WITCHER 3 世界なかなか残酷でめよ〜ってなってる そういうゲームなの知ってたのに忘れてた
マラソンでゴールとかペースとか気にせず猛ダッシュしたらそりゃ目立つし周りより爆発的に速いし、そのままリタイアしても場合によっては人々が英雄的に称えたりするんだけど、ゴールを目指しながら自分なりのペースでベストを尽くすことが尊いなと思います 僕は
理由があって覚悟と責任をもってなりふり構わずブーストかけることもあるかもしれないけど、ブーストかけること自体が目的や凄さになるのはよく分からないのです そうしたいことがあることはよく分かるけれど
諸々のあれについては、持続可能性の高いヘルシーな活動より破滅的でジャンクな活動の方が、SNS的な場所ではとくに目立ちやすいだけだろうなと思ってる
膨大で複雑なシステムだけど、チュートリアルとか設定とかUIとか細やかだから、チュートリアル確認しながらちょこちょこ動いてたら大丈夫そう
最初気合いで乗り切ろうとして適当に操作したら町の人間に斬りかかりかけた あぶない
ひっさしぶりにwitcher3起動したら笑えるくらいシステム覚えてない
初めてのシリーズだし合計プレイ時間も短いし起動したのたぶん一年以上ぶりだもんな
東北の家屋は北海道に比べて断熱クソザコなんだろうなあとか思いながら生きてきたけど、東海のほうきたらそれどころじゃない店舗や住居のスカスカスースーで泣いてる(泣いてはない)
コッペパンふかふかだし、コロッケ揚げたてでサックリだし、味付けジャンクじゃないし、値段に対してボリューミーだし、コーヒー類はドトールのだし、やるじゃんってなった
コッペ田島そんなにだろうなーと思いつつ軽く済ませるつもりで寄ったらかなり混んでるしメニュー悩んで口コミ調べたらけっこう評判いい
いいのか 期待しちゃうぞ
うおおお!!!!!art of rallyの開発があのデザインセンスそのままにオフロード系のゲーム出すってマーージかよ
art of rallyのビジュとsnowrunnerのゲーム性が好きなカチゴロのためみたいなもんじゃん!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヨコノリRecordsとJairoと出るBerecのイベ、申し込んだろ!!!としたけどアラバキ の時期と近い!!!ウゴゴゴゴ