2024-05-01 06:00:00 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-02 06:00:20 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-02 08:01:25 Furoshikiyaの投稿 Furoshikiya@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-02 08:01:55 Furoshikiyaの投稿 Furoshikiya@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-30 18:40:15 🪟新生代リンボク :earths: :environments: :philosophy:の投稿 windowsrinboku@auroraplanet.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-02 09:06:08 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

クリスタル・ガラスのサクラ
hakone-garasunomori.jp/garden/
展示中:5月19日まで
桜の花と葉を表現した直径1.4センチのピンクとグリーンのクリスタルガラス合計10万2千粒が、春の柔らかな太陽の光とそよ風をうけて、きらきらと美しく輝きます。

Web site image
クリスタル・ガラスのサクラ
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

昨日、一昨日は、エアコンを除湿で回さざるをえない不快さだったのに、今日は窓を開けているだけで快適。

icon

AI分野での「オープンソース」という言葉の使われ方とかには私も違和感を持っているけど、例えばインテリジェンスの分野ではもともと「公開情報」の意味なので、間違いではないのよね。OSINT(Open Source INTelligence)は日本語だと「公開情報インテリジェンス」だし。

2024-05-03 06:00:04 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

水浴びしてスッキリ顔。

Attach image
icon

「Dropbox Sign」に不正アクセス、顧客情報が窃取された可能性 | TECH+(テックプラス)
news.mynavi.jp/techplus/articl

"Dropboxによると、この不正アクセスの影響はDropbox Signに限定されており、他のサービスに影響はないとみられている。"

Web site image
「Dropbox Sign」に不正アクセス、顧客情報が窃取された可能性
icon

"私は、こんなことも知らずにオーウェンやマルクスを教えてきたのかと思った。これほどに制度が安定した現代に、悪意のない善人で構成されたそれも公務員の組織でさえ、確認不足でこのようなことが起こる。いわんや産業革命以降の資本主義の労使関係の歴史をや、である。"

twitter.com/noeasywalk/status/

2024-05-03 20:41:44 ぴろりんの投稿 masakoevelyn@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

"インフォメーションとは、それがいかに発見されるかにかかわらず、知りうるすべてを指す。これに対し、インテリジェンスとは、政策決定者の需要(ニーズ)として明確にされたものまたはそのような需要と理解されたものに合致するインフォメーションであり、当該需要に応えるため、収集され、処理され、絞り込まれたインフォメーションである。"
――マーク・M・ローエンタール『インテリジェンス』

Attach image
2024-05-04 06:44:20 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。