モバマスの総選挙がはじまったわけですが早速初日から15000票を投票したオタクが登場してドン引きしている(だいたい20万円くらいの課金)
モバマスの総選挙がはじまったわけですが早速初日から15000票を投票したオタクが登場してドン引きしている(だいたい20万円くらいの課金)
ツイの方にも書いたけどこういうバランスブレイカーが登場すると、微課金勢というかワイワイカジュアル勢がドン引きするからあまりうまくないんだよな(ログインボーナスで投票券1枚とかそんなレートやぞ)
一応課金に天井があるからこれ以上はログインボーナスやミッションクリア等でこつこつ投票券を集めていく1ヶ月になっていくと思うんだけど、それでも重課金がイニシアチブを取れる最適解である以上カジュアル勢には肩身の狭い1ヶ月になりそう
ミカドの月華の剣士の配信を見る→switchのアーケードアーカイブスで配信されていることを知る→でもJoy-Conで格ゲーは厳しそう→ホリのファイティングスティックを買う(now!)
格ゲーのみならずアーケードゲームはレバー+4ないし6ボタンが基本で、移植されたとしてもパッドでの操作を想定してないからやっぱアケコンを買う必要があるんだよな
アーケードアーカイブスなりバーチャルコンソールなり、移植ゲームを遊ぶ手段は数あれど、そのままだとボタンやレバー入力がネックなので(特にJoy-Conのレバーで格ゲーは無理)コントローラーが既存のままだとやっぱフレーバーを楽しむ位の遊び方しか出来ないのよね
ファイティングスティック、どこも在庫切れでヨドバシも入荷待ちって感じだったけど一応注文は受け付けてくれたのでまあ気長に待つわよ
月華、当時めっちゃ遊んだ思い入れの深いゲーム
アーケードアーカイブスで今すぐ買えるけどやっぱコントローラーがペナペナな状態で遊ぶのは違うと思うのでアケコン待ちだわよ
同じく思い入れの深いわくわく7をサターンとWiiのバーチャルコンソールで買ったけど、どっちもパッドで遊んだからいまいちやり込めなかったんだよなあ
月華、当時格ゲーがスト2かKOFかで散々派生が出ていて若干飽きが来ていたところでの新規IPだったからめちゃくちゃ新鮮だったのよね
SNKの基盤、KOF94位はまだすげーって感じだったけど97以降になるとさすがに古くて、しかもそこから200~までかなり長いことその基盤を引っ張ったもんだから、タイトル自体は新しくなるけど絵の質は古いままですごい辛かった記憶
これ知らんかった
自分は関東だからご飯左味噌汁右だわね
味噌汁の配膳 東西で違い 商人気質 ルール変える(もっと関西): 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35014150V00C18A9AA2P00/