21:55:37
icon

UCいけたなぁ。

21:55:17
icon

うげげ、下振れでこれかよ。

Attach image
21:01:44
icon

当時まだ子どもだったので21時のニュースの時は寝ていたのかどうなのか覚えてはいないが、ビルが崩壊する瞬間の映像はすごく記憶に残っていた。

20:35:04
icon

ナショジオがずっとあれをやってるな。

20:32:41
icon

911か。

20:25:06
icon

カラー12を選ぶとはわかってるじゃないか。

youtube.com/watch?v=hOQ-oBRPpz

Attach YouTube
18:55:17
icon

なぜウインカーもまともにつけられないのだろうか

18:45:49
icon

プラットフォームによってもアップロード時に再エンコードされてしまう事もあるけど作るぶんには好きなフレームレートでいいはず。

なお、MisskeyはわからんけどMastodonは最大120まで。

YouTubeは24〜60推奨と言ってるらしい。

18:40:26
icon

専門じゃないからたぶん、だけど。

18:39:10
icon

TS抜きする人とかは29.97を24にエンコしている人もいるね。

私もそんな感じだし。

18:37:49
icon

テレビアニメも24FPSでつくったあとに地デジに合わせて29.97FPSで放送されてしまっているというのもある。

18:35:16
icon

フレームレートは可変可能だし別に30や60である必要もないので適当に自分の思うフレームレートで作ればいいはず。

18:34:19
icon

アニメって12とか24FPSじゃないっけ。

18:29:16
icon

MastodonのMP4への変換時にフレームレートはいじってないな。

120超えてたらあれだけど。

18:13:46
icon

DLできるできないの話だったらどっちも変わらんかな。
簡単に落とせる。

18:12:45
icon

Mastodonはgifを上げても動画に変換される。

Misskeyはそのまま。

だから再生具合に変化があるはず。

17:44:11
icon

gifの話かな。

17:19:20
icon

今日はエアコンがうなってるな

17:13:41
icon

バックアップがないのとか、プラン変更できないのも気になるところか。

17:12:12
icon

年払いだとやすくなる感じか、まあよくあるタイプ。

若干割高だけど、まあどうなんだろう。

ディスク100GBがきになるところだが、おそらくDBも含まれているのでリレーに入ると大変なことになりそう。
100GまるまるというよりはOS領域とかもあるだろうから70GBくらいかな。

リレーに入らなければ逆に何年かは余裕なはず。
(リモートメディアの保持はしないで)

Attach image
17:00:20
icon

だれか微妙ってレビューしてなかったっけ。

16:57:19
icon

9/18まで割引なのかw

16:50:41
icon

Misskeyはまえあったけど今はどうだろう。
Mastodonはある。

ほかもあるやつはあるけど・・・。

Fedifyはフレームワークなので話が違う。

16:48:57
icon

なんのホスティングをまってるんだろう。

Misskeyかな。

16:47:29
icon

目的がわからないけど、Mastodonのようなものを自分で開発したいならFedify。

そうじゃなくてFedi鯖を設置したいならMastodonやMisskeyを自分で設置するかホスティング。

どちらも意味がわからなかったらホスティング。

16:45:50
icon

Fedifyはフレームワークだから自分で開発しないとじゃないか。

11:18:50
2024-09-11 10:43:00 鴉河雛@PieFed님의 게시물 karasu_sue@pf.korako.me
icon

This account is not set to public on notestock.

11:18:49
2024-09-11 10:39:46 鴉河雛@PieFed님의 게시물 karasu_sue@pf.korako.me
icon

This account is not set to public on notestock.

11:16:26
icon

KH氏はショートで伸びているときいたが再生数見てびっくりしたわ。

ショートってすごいんだな。
私は見ないかった。。ってか配信をみているから。

09:00:15
icon

PixelもiPhoneも魅力を感じないのでやすい折りたたみスマホよこせ。

08:59:52
icon

自分も親もなんかおめでとうって言いづらい年齢だ。
父親はみるからに老けてきているし・・。

08:59:06
icon

61だと親と同じ年齢か。