ウェブサン待機
獣状態でも獣人状態でもいいけど、長い舌で口周りべろべろ舐められて頑張って自分も(ケモシュウに比べて)小さい舌出して応えるのほんとに可愛いよね…🥲
ヒトなのに自分のほうが犬みたいに舌出してはふはふ息乱しててトロ顔になっちゃってる零くん…クゥ~🥲
人⇔獣が自在なシュウならケモ寄りの獣人モードがあってもいいなあ
獣モードよりも器用で人モードよりも体格差が大きくなって、両手で零くんの細い腰をがっつり掴めてしまうのでシュウが腰を振るというより零くんのほうを動かして扱くみたいにグチュグチュぐりぐり突かれて、"使われてる"感に意識飛びそうになりながらギュンギュン興奮しちゃってる零くん…
背面座位のままぐっと腰固定されて亀頭球で塞がれた中にビュービュー中出しされて「あッ…ぁ〜……♡」ってされるがままの零くんと、絶対孕ますと言わんばかりに射精しながらぐっぐっ…と腰を押しつけながら呆けてる零くんの色んな体液でぐちゃぐちゃの顔を舐め回すシュウ
零くんもぼんやりしながらシュウの大きい舌に自分のも絡ませて精一杯答える(獣人だとキスができないので舌でべろべろイチャイチャになるのいいですね)
その間にも遠慮なく注がれてるので零くんのお腹が膨れてきてきちゃってるのも可愛い
お腹たぷたぷでじょろじょろ失禁しても獣キスに夢中になっててほしい…
ラブラブ交尾なんだけど絵面は抵抗できない人間がおもちゃにされてるようにしか見えないの𝑮𝒐𝒐𝒅です
🐺シュウ、獣人モードもほしすぎるよ〜っ!!
描けないから獣人BL探してきた こういう感じのやつ
https://amzn.asia/d/3odaXO3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「原作ではっきり言われてないけど違うような気がする」的な認識ミス?は過去の発行物でも探したら死ぬほど出てきそうなもんだし基本的にスルーするのかと思った
コナンがこういう原作でも曖昧にしか描かれてない部分をはっきりミスです!って明言するのめちゃくちゃ珍しくないか?
殉職プロモの死ぬ順番は原作者に訂正されてからなんかあったっけ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブロッコリー 名探偵コナン ダイカットステッカー「赤井 秀一」Chair Ver. - とらのあな成年向け通販
https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item/220006025337/
なぜかとらで予約開始していた シュウのお洋服も表情もめっちゃいいな〜
純黒でも言ってるこの台詞に対してシクアカの対談で古谷さんが
「よく言えるな~みやま、みあやま…めちゃくちゃ言いにくいですよ。安室の台詞じゃなくてよかった(笑)
池田さん、この台詞すごく練習したでしょう?この人、実は影でこっそり練習する人なんですよ」
つってて、このくだりがもうもうもうもう完全に俳優パロ赤安そのものすぎてボキは…死んだ
これ何度も言ってるけど優秀な探り屋をやってきた零くんに対しての「調べやすかったよ」は痛恨のクリティカルカウンターすぎて、さすがシュウ、零くんの煽り方をこの世で一番わかってるな…って感心しちゃう
(補足)あのとき沖矢昴は無関係という体で話したと思うので、バーボンが今"安室透"という名前で毛利探偵を探ったりなんやかんや活動していたことも俺はすでに掴んでいるぞ、という意味にとった
零くんにとっては死んだふりしてた男にいつの間にか背後を取られていたことになるのでめちゃくちゃ腹が立つだろうな、などと妄想
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
目的のためなら平気で嘘つくし利用するし素直でもないし自分の性格いろは坂並に曲がってると思ってそうだしそれが強みでもあるのに「真っ直ぐ」って言われちゃう…魂の美しさは隠せなかったな…
そんな零くんを「真っ直ぐで直球勝負」と語るイケシュウ…
「一般的に見た零くん」じゃなくて「自分(=シュウ)から見た零くん」なの本当に良すぎるだろ…
誰にどんな名前で呼ばれてるかを正確に把握してるバーボンくぅーーーーー
「はい、○○ですよ」ってむこうが勝手につけた名前で電話出てくれるからますますいい気分にさせてしまう
隣にいたライが何だその悪趣味な名前…って引いてる
零くん、シュウの名前知った時脳内で赤井秀一…赤井…秀一…!ってなってたと思うし脳内サブリミナル効果で透になっちゃうのもわかるんだよね(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ組織にいたら固定の偽名ないといけないわけでもないから、時と場合でいろんな名前使ってたんだろうな〜とか
諸星大は明美さんに取り入るための身分なわけだし、明美さんいないとこでは別の名前になってたりもしたと思うライも
バーボンが毛利小五郎に近づくために作った身分が安室透で、それ以前は安室透という名前は使ってなかったとい解釈でいたなぁ私は
たぶん他の偽名もたくさんもってるし使ってると思うし
零くんも零くんでシュウが来るときは妥協できないので完璧に片付けるし、何も出てこないと思われるのも癪なのでかなり気合の入った料理でもてなしてしまう…負けず嫌い…
勧められて零くんが座った上質な革張りのソファは昨日まで雑に服とか積んであったしシュウが置く向きに迷って3回転ぐらいさせた
零くんを自宅に初めて呼ぶことになったらめちゃくちゃ部屋片付けて掃除して家具の配置まで熟考するシュウかわいい
シュウの家はシャツとか適当にそのへんに引っかかってそうだしテーブルにはもりもりになった灰皿もあるしバーボン飲んだグラスはそのままになってるし推理小説とかも結構ありそうで意外とそこそこ生活感ありそうなんだよね
どこに何があるか自分がわかればいいと思ってそうなのであんまり片付けの概念ない的な
安室透の家はそれなりに生活感があって丁寧な暮らししてるのがわかる感じなのに、降谷零の家は全く生活感のない殺風景な部屋なのがマジで最高なんです
降谷零の本宅はセキュリティばっちりのマンションだけどめったに帰らないから最低限の家具しかない冷蔵庫も水しかないみたいなのが一生好きなんだボキは
畳のファミリー物件みたいなのに住んでんのもクソ解釈違いすぎるから「安室透」のための借住まいですよね???????ってずっと思ってる😂
新井先生、犬飼ってて犬が好きなら自分があんま面倒見れないのに犬を飼うことについて何も思わなかったのかと今でも思う…
部下に世話させてんのも動物の命を預かる責任が欠けすぎてるし、公安警察の部下をそんなことに使うなとも思うし、そもそも零くんは絶対にそんなことしないと思ってるからハロに纏わるすべてが解釈違いで頭かきむしってる
GOSHOが乗り気じゃなくて安心したけど、マジで絶っっっっ対に原作に出さないでほしいわ
零くんをそんな適当な人間にしないでくれよ…🥲
零くんは自分が面倒見ないと死ぬような生き物を絶対に手元に置かないと思ってるから犬も野菜もだいぶ解釈違いなんだけど、育ててるトマトが黒トマトだったのは都合よくニコォ…ッ!した
RX-7とマスタングのトミカ、最初は完売祭りで転売が横行してどうなることかと思ったけどちゃんと供給安定させてくれたお陰でみんな定価で買えるようになって本当によかったよね タカラトミーありがとう 感謝永遠に
零くんがちゃおなのは勿論として、風見が添えてあることで零くんの顔を他の成人男性と明確に描き分けている根拠になるという意味でも気に入ってる写真
オタクのほうが零くんをちゃんと成人男性として描いてる部分があるもんな…
ちょっと目でかく描きすぎたかなって公式見たらどう見ても公式のほうがでかいし
前も話したけどエスケープはここ数年でだいぶ大人しくなったほうで、2019年までは1Fから4Fまでを参加者が自由に動き回って謎解きがある場所すら自分たちで探すみたいな感じだったので、制限時間が近づくとダッシュで1F→4Fまで駆け上がるみたいなことも必要になってきて(あぶない)ものすごい体力を使うアトラクションだった…
そのかわりキャストがそのへん歩いてて、謎解き中に零くんと遭遇して声かけられたって人もいた!羨ましい
色んなOPEDの主題歌流れてたけど、最後の〆がTime After Time〜花舞う街で〜だったのはきっと平和だからだよね!?
めちゃくちゃ好きな曲だから嬉しかった🥰名曲ですわ…
TLが盛り上がってると自然に自分もその話するー!みたいになるから自然に赤安の話ばっかりしてる人になっていくよね 常に楽しいことを話せる空気のTL、ありがたいことです
なんでも垂れ流してるけどそれでも普段から赤安のことばっかり考えてるからプライベートといってもいまいち思いつかないところがある(エリートオタク)セブンのあれがうまいとかどうとか…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プライベートな話を"畳みたくて"やってるならいいけど、それを見た人たちが"畳まないといけないんだ"と思ってそういう風潮が広まるのはよくないだろうな
それこそ自我をしっかり持って、人に影響されず自分がどうするかを決めないといけないことだと思う
ゼロサイダートリプルのレモンスカッシュが出る〜!
零くんみたいだからたまに飲んでます
https://twitter.com/711SEJ/status/1632926540555235328?t=Ax5D4YsyHr4_u5mbqobeHg&s=09
web版のページをChromeでホームに置くとブラウザじゃなく単独のアプリとして開けるという機能だけど、公式アプリよりこっちのほうが優秀な場合があるよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここにデフォルメいたけど赤安はアクスタの絵だな
https://cp.glico.com/choco-snack-2023spr/cap/
サイトここか
オカシな謎を解き明かせ!キャンペーン|江崎グリコ
https://cp.glico.com/choco-snack-2023spr/
あ、プレスリリースの記事があるのね
江崎グリコのお菓子※が劇場版「名探偵コナン」とコラボレーション!ここでしかもらえないコナンオリジナルグッズが抽選で当たる「オカシな謎を解き明かせ!キャンペーン」を3月14日(火)より開始|江崎グリコ株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000350.000001124.html
激しく降る雨=驟雨(しゅう・う)
静かに降る雨=零雨(れい・う)
の対比がこの世に存在するのもめちゃくちゃ好き…
もう世界が赤安だと言ってるじゃんこんなの
フォーギブンに関してはよく酒のほうが先だと思われてるけどライバボのほうが先でワイルドターキーさんがバーボンの樽にライぶちまけたのが後なのよ
偶然シリーズ、フォーギブンがやっぱ一番やばいと思うけどRX-7の開発時のキーワードが「The Spirit of Zero」なのも後で知ったっていうのもすっごい好きな話!"ゼロの魂"かっこよすぎるうう
GOSHO曰く巻数は完全に偶然らしいけど、殉職が58巻(シュウコスのコナン君表紙)で帰還が85巻(シュウコスのコナン君表紙)なのめちゃくちゃ最高だと思う
原作だと三年前だからさすがにガラケーは…ってなったのかなぁ
GOSHO結構電話使うシーン好きだと思うんだけど時代とともに移り変わりまくってるよね
公衆電話から蘭ちゃんにかけるコナン君も好きだった
1万いくらする高額グッズで地雷踏まされて不満漏らしてるのは流石に笑いをこらえきれなかったけど、原作者と推しカプが一致してないとそういうこともあるんですね
車の文句しか見てないけど、手帳のARも相当言われたんだろうな〜😂
こっちもハロ嫁のキャンペーンで突然赤安ぶつけられるとか思ってなかったんだけど!何も恐れぬGOSHOの強火最高すわ
あれでK学ファンがぐちぐち文句言ってたのは本当に笑ったけど原作者が好きでやってる赤安に文句言うのは新蘭に文句言うのと同じなんだよね 諦めてもろて…✋😌
先にRX-7出てるしK学版買う人は当然K学好きな人だと思うんだけど、そこにも平然と赤安ぶっこんでくるのはもうファンサとかでなくGOSHOが好きだからでしかないんだよなぁ…
警察学校編もめっちゃ感情省エネな零くんだなぁと思ったけど、そんなん構わず「見たか!今度は150種だぞ!!僕の勝ちだ!!」とか「…………言いたくない💢」とか、『シュウに対して感情オーバー気味の零くん』を書いてくるGOSHOマジで赤安好きすぎでしょ
シュウに対する100%の零くんと他に対する20%をギャップとして楽しむならわかる(というか本来そういうふうに描かれてるキャラ)けど、その100%の感情レベルをなかったことにして抑えられた20%だけしか見ないのは…そりゃ別人になりますわな…
零くんの人間らしさって全部シュウが持ってるよな〜〜
シュウと他で露骨に出す感情の量が変わるから、シュウ相手の零くんが100だとすると他の人相手にしてるときは20ぐらいしか出してないよね
そうなんだよな…
別にたまにならいいかもしんないけど好きなものを語ってるツイートよりそっちの傾向のほうが高すぎて、わざわざ探しに行かないと自カプの萌えを摂取できない状態だったから毎日検索しまくってたし私は(それで地雷が引っかかって結局キレる)
Twitter見たら相変わらずマイナスの意味でバズってるツイートが回ってきてそれに対しての非同意コメントが並んでて、あ〜これね、これが今まで普通だったんだな…って悲しくなりましたね…