このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🌿同人活動
森に棲んでいる裸足の魔女と、奇妙な生き物たちと、迷いこんできた幼女の物語
#一次創作 漫画「 #アザミの森」を描いています
📖商業
コミカライズ用ネーム担当
comipo comics「誰ソ彼ホテル」「狐が僕を待っている」「才能無しと嗤われた男爵令嬢は魔王の腕の中で愛される」
📎一次創作【アザミの森】
https://maniakey.com/clips/9qaccq0wbs
📎イベント参加情報
https://maniakey.com/clips/9qacek3kc8
☕雑談・日常アカ
@kamima_iruka@kb.kurotanesou.online
📷写真ブログ(虫・蜘蛛の写真あり)
@kamima@photo.kurotanesou.com
※主にホームTLとアンテナを閲覧しています
※FF外の投稿にもリアクションします
#searchable_by_all_users
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うおお〜〜〜
久しぶりに先読み記事更新してきたぞッ
OFUSE・note・Xfolioの支援者様にはお知らせが行くはずです。
各SNSでのお知らせは夜にでも…!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同じセリフと同じポーズでも、アングルによって結構かわるな〜〜…
というのを仕事のネーム描いてる時にもよく考えるんだけども、今は自分の原稿でも迷っている…
①真横→2人の距離感がわかりやすい・同時に横顔の表情を見せられる
②ナナメ上→ちょっとフカンにすることで情報量が増える・奥の人物の表情がよく見える
③真後ろ→手前の人物のションボリ感が強まる・奥の人物の表情は(身長が同じくらいの場合)半分かくれる
さあ…どれだ…
・このコマより以前で、人物の位置関係と距離感は既に開示済みである
・このコマでいちばん強調したいのは、手前の人物のしょんぼり感(顔はあえて見えないほうが良い)
・このコマの直前と直後にも真横の絵があるので、あまり同じアングルが続くと単調に見えるかも
って考えると、真後ろが無難かなあ…
一応、仕事で何十本もネーム描かせてもろてお金をいただいておりますのでね…
何も考えてないわけではない(それはそう)
【先読み】「アザミの森」6話 同人誌限定エンド-1
OFUSE https://ofuse.me/e/75243
note https://note.com/kamima_iruka/n/n8d0088c790cf
Xfolio https://xfolio.jp/portfolio/kamima/fan_community/144327
久しぶりに先読み記事更新しました✨
同人誌版限定エンドの序盤を、支援者様だけにコソッとお見せしちゃいますよ〜
#アザミの森 #一次創作
#タソホテアニメ
7〜10話まで一気見した…ッ!!!
あの流れからの「誰ソ彼パピヨン回廊」は鳥肌がたったな…
11・12話もまとめて観た方がゾクゾクしそうなのでまだ取っておきます。
最終回が楽しみだ…
おそらく最終回にくるであろうあのシーンで
「たそかれ」の「金襴の友よ…」からが流れたら絶対に泣く気がするんじゃが…
(というか、はじめて「たそかれ」のフルを聴いた時にあそこで「パイセン〜〜〜〜!!!!!」ってなって泣いたので…)