このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普段は自 にいます
柱島泊地所属、嫁艦は漣
Web UIのダークとライトをkancollizedにするCSS書いた人。ここの色おかしいとかあったらメンションするかGitLabでIssue開くか #1 にコメントしてください
https://gitlab.com/kphrx/kancolle-social-custom-css
APIとか海域画像とかの投稿があるので嫌な人はミュート推奨かも
本格的にイベント海域攻略に参加したのは17春イベから
JDK8がHomebrewから無くなって周辺ツール動かす環境用意するのめんどくさくなって辞めちゃった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いけるやろーって軽い気持ちで行ったら失敗して大破して帰ってきたから母港枠まで休憩…デレステのイベントでもするかな
道中支援駆逐のキラが剥がれて遠征要員以外にキラのついてる駆逐がいなくなったのでキラ付け含めて小休憩。ご飯食べよ
yktdさんの編成ほとんどトレースしたのでストレスフリーだったけど資源確認した鋼材が8000ぐらいは消えてたのをみて項垂れてる
よーし次ラスダンだな(編成をミスっているのに気が付いた顔)(そういえば特殊攻撃使ってなかった)
一期の頃は軽空母x3で下ルートの編成が2-5のゲージ破壊編成だったけど今はもう第五戦隊任務の編成が一番楽になってるなぁとふと
あまり駆逐を使わないときに主力級を東急に行かせて、合計レベルの余裕が出来てきたら入れ替えて…ってしてたらある程度主力を出さずに遠征行けるようになってた
キラ付けが意外にバカにならない経験値をくれるので一番レベル低い50ぐらいの駆逐を習慣的にキラ付けして北方鼠と北方航路に放り込んでる
序盤は満遍なく育てるのに遠征は割とありだった印象がないわけじゃないからしばらくはキラ付けのこと考えなくてもいいかもしれない
Lv20超えてすぐぐらいの駆逐だと回避足りなくて事故るからドロップ艦ひっつけたりしてたけど、今やってるキラ付け対象はあまり事故起きないから単艦
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんだかんだ29フルコンとか30コンボAとか増えてるからmas+楽しくなってる。凸凹とかTOKIMEKI叩けないけど
そうだ、い号任務出してからEOやればちょっとW任務も楽かなって5-4と5-3に出撃して連続で補給艦マスより前で大破撤退してる。しんどい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
月末にEO割るの、雑な編成で時間を潰せる余裕がないので編成を調べてしっかり組んどかないといけないんだけどそれが怠くて捗らない
ラスダンなら任務無視して割ったほうが楽じゃないかなって適当なこと言う(逆に制空上がっちゃうのかな?)
ゲージ破壊済みなら割と簡単に重巡で殴れると思うから空母に陸上型攻撃できる艦爆積まなくてもいいんじゃないかなって
一期の4-5、空母3重巡3とかやってたから空母旗艦指定されても一期の方が楽だった気がせんでもない
面倒くさいから私なら高速+できるように穴開けて何回かやってみるけど、高速+できない時はどうかなぁ…
6-1、ぜかましさんところの編成パクってるけど割と安定してボス行くので毎月やってもいいかなってここ2、3ヶ月で思ってる。大鯨編成は…私には無理
3-4補給艦編成で2週目。大艇2つ目。これで最低限カタリナ合わせて3部隊に飛行艇を配備できるようになった
分岐条件、日本語で工夫して書かれるよりグルーピングしてあるifとかswitchとかで書かれてる奴が欲しくなる時ある
制空だけはなんかどうにも出来ない予感がしてたから五航戦任務はしっかり改修してから機種転換を急いでた記憶がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1-6でしかお目にかかれない線に沿って曲がる動きを実装面倒臭くて全部直線にしてるんじゃないかって邪推した
なんか泊地任務で洋上補給x4選択してしまったけ、次イベではガンガン消費してもいいかなという気持ちになってる
(遠征出しちゃったから支援出せなくて、それで5-5やらずに5-3きたけどこっちも大概めんどくさいんだった)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
五十鈴は低練度で手に入る子だからまず最初に上がるのか龍田は最近実装だから更新できてないかのどっちかね
秋津洲いなかった頃にやった高速統一。武蔵改二もない頃だからRomaと航巡とでなんとか制空とりつつCで大破撤退してぐわーしてた
1人目の秋津洲は可愛いからたまに演習の制空要員にしたり6-4へ放り出して可愛いなぁっていうんです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
詰まったらここに編成スクショ放ろう。装備と練度の一枚画像あれば見当違いのアドバイスもきっと減る
一番はここにいたからすんなり行ったってことだから教えてくれる人のいる場所で吸収していけば自然と甲を取れる戦力と編成の組み方が身につくかもしれない(曖昧)
前のイベントは陸偵のおかげで大艇の数が要求されなかったのと、レイテから続く水戦強化要求を意識してちょっと増やしてたのが初甲に繋がったのかもしれないなぁなんて思ってる
弾薬ちょっと増やした艦戦レシピ回せばいいのか(瑞雲の在庫少ないの知ってたし弾薬余ってるのに今までそれ回してなかったことに頭抱えてる
バックエンドを何で開発してるか知らないけどオブジェクト指向でできるなら継承をうまく使ってルート条件を簡単に分類すればいいのにとか思う
プレイヤーだけじゃなくてゲーム開発側もしんどいんだろうなって(改装航空戦艦も航空(軽)巡洋艦も内部的には航空戦艦と軽巡のままにしてるのがわかるし…)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
艦これの任務で指輪もらってカッコカリするの、RPGのエンディングだ。そのあとに難しいマップが解放されて続くんだ…
軽空母で正規空母みたいなことする感じだけど艦種にした時にうまいネーミングは思いつかない
改装航空戦艦が大概だからなんでも行けそうな気がするけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
二期になってから速吸投入できるようになったのと軽巡が旗艦固定じゃ無くなったって感じ
補給艦編成は最速最短固定ルートで使う感じ
Google Chromeはタブを停止する拡張機能入れないと無限にメモリ使うからもうちょっと省メモリにして欲しい
快適に使いたいならメモリ8GBぐらいを最低限にする感じかしら。CPUが型落ちしてるぐらいなら普通に使えるし
遠征任務が1つなら昨日出てたやつは他の新任務がトリガーってわけでもなさそうだなぁ。デイリーは出撃以外こなしてたけど
熟練度ですね。水偵なら弾着率、水戦や艦戦なら制空値、艦攻艦爆は制空値と火力にボーナスがあったと思います
制空値以外はあまり気にしたことないから曖昧
2-3あかよどデート任務で上下共に3戦ルートで3回大破撤退、1回C敗北、1回S勝利したところでルート条件調べようとなりました(´・ω・`)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nemo AWSとかの知識が全くないのでピンと来なかった…
マネージドって最近聞いたのがmastodonのredisとかだったのでそれに近いものかなみたいな感じでした
割と今あるプロキシとかブラウザのクライアントが軒並み全滅するAPIの破壊的な変更を順番にしてくれてもいいのよみたいな(
6年経って二期への段階的な移行に伴って構成の保守性高めたり最適化するのはまぁいい機会なんじゃないって思う人がいるかもしれない
マイグレーション→移行はわかる。DB使うサービス書こうとしたら絶対聞くしメジャーアップデートしたサービスを対応させるのにもよく聞く
マネージド→???。AWSとかのあれか?マネージドRedisとかいう
PC用クライアント、マルチカラムならTheDesk、SlackライクなシングルカラムならWhalebirdを推していきたい(コントリビュートしてるクライアントなので)
牧場は別腹。艦名が変わる子は別人。艦種が変わる子は装備入れ替え。グラフィック変わる子は気分。ゆるーく一隻教です。
投稿した後にGitHubリリース見に行ったらAndroid Studioの文字が踊ってて勘違いに気がついた
使うアカウントがここだけならPWAかなぁ(Safariからホーム画面に追加で出せる奴)が素直でいいかなぁと思う。そうじゃないならSubwayTooterは評判良さげだけど泥なので使用感はわからない
今から任務とEO割ればワンチャン3群いけるんじゃね?今720で1-6、2-5、5-5、6-5と戦果任務全部残してるけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
薬袋に食前・食後・食間みたいなのあったのを気になって親に聞いたような思い出>食間の薬を飲むタイミング
E3丙だとしてもE2甲選択して3日で完走すごいってなってる(やたらギミックに手こずってた記憶がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
各艦の特徴とかを一覧したい時にどの子を育成するかは読者の判断に投げっぱなしな記事とかないかなって思ったことはある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そもそも暗号通貨を仮想通貨って呼んでるんだし暗号資産に名前変わっても仮想通貨のままなのではみたいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[Feature] Delete old accounts #3811 https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/3811
が'17-01に提案されてるけど開いたままですね…
/kcs2/resources/se/215.mp3を直接iTunesに放り込めばいけるかしら
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
多分クリックアクションでバグってるんじゃないかと疑ってるので勤めて丁寧にやってるけどそれでも猫る時があるのでもういいやって感じ
5-5はねー…手を抜かない編成で吹き飛ばした後に楽な方で任務するのでなんだかんだ支援使ってない
北方やれって言われたら3-5下水雷か3-4高速+でこなしてる。3-3はボス前若干ストレスたまるし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
bisになる前のイタリア水戦使う理由が二式水戦より索敵が+1されてるってとこだからbis欲しいって思ったことある
TOP100がTwitterに飛ぶしインターネットブラウザ5.5とか文字サイズ中とかなんかもうひどい
こないだの四月馬鹿でstackoverflowが同じようになってたから意外とモダンなのかもしれないって錯覚する
そういえばカッコカリすると耐久上限になってしまう長門改二をカッコカリ前に耐久改修したのどうなるかまだ確認してねーや
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#TheDesk 18.1.2 macOS版、homebrew-caskにマージされたので `brew cask upgrade` から更新が可能です
https://github.com/Homebrew/homebrew-cask/pull/61421
なんでこのファイルがgit statusに表示されないの!!!
→.gitignoreファイルが置いてありました
ってなったことはあるし混乱するのわかる
駆逐単艦だけではないと思うけど二期になってからの総出撃915
Aマス: B3 D2
Bマス: S160 A9
Cマス(ボス): S18 A608 B80 C19 D18
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私の観測範囲ではtwitterとかltl気にしなくていいmisskeyとかそれぞれ思い思いの場所に散ってる感じかなぁ
ユーザーに製品いじらせないApple製品だけど、iFixitのおかげでiPod touch分解修理とか出来た(子供に分解なんてもの教えたら壊すんだけど)(ディスプレイの線が切れて壊れた)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windoes Defenderでいいのよみたいな。ウイルスバスターとかその類を入れる必要そんなにないんじゃないのって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
$ open Xcode_10.2.zip
と
$ rm -rf /Applications/Xcode.app
してる