@doron 幅広い交流は多分ニュースサイトやジャンル別れてない鯖が無難かも
gtlみてるといいかもね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NTFSだとStreamsっていうのがあるのだけれど、そこに
「このファイル危なそう、少し処理制限するね」
って項目があるのですよね
ことHeadlessをWindowsで動かす場合に限りこれに引っ掛かっちゃう。
ので、Modを使うときはまずここら辺を飛ばしてあげて。
このツールでstreams -s -d Modとか本体が入っているディレクトリ
で飛ばせると思う。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/downloads/streams
あとはいつものです
- フォルダ作成: Neos_Data\Managed\
- ファイルコピー: copy "FrooxEngine.dll" "Neos_Data\Managed\"
0Harmonyとかは通常版と場所同じでOK
@orange こんな感じ。主に話したいのがStreamsで、大体これで引っ掛かるので。
RE: https://misskey.neos.love/notes/9gpuwwqt1c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何事にも🦐が有れば問題なさそう
分散型サービスの総人口を一先ず出せるだけ出して、それを基準として提言する…という流れを踏まないと必要かどうかの土俵にも建てないので
RE: https://mstdn.fujii-yuji.net/users/fujii_yuji/statuses/110649396940722919
@orange 定例終わったらリネーム戻して RepairDatabase
を引数につけて起動し直したら時間かかるけど完全に治るはず