calckeyはMissRiricaでは使えたよ
あとはMissRiricaは投稿画面で他のアカウント選んで投稿飛ばせるように見えるけど、開いてるインスタンスのアカウントでしか投稿できない
This account is not set to public on notestock.
misskeyのテーマのサイト、画像がリンク切れで見れないのばっかりなのなんで…?
Mias
https://assets.misskey.io/theme/list
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
務スーパー好き
:saga: 誰か作っといて
#怪文書生成
https://misskey.io/play/9bwwb6idkj
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
/* 通知ポップアップを消す */
.xpjbG {
display: none !important;
}
/* ノートのカスタム絵文字の左右にマージン */
span.x7pHL>img.xeJ4G {
margin: 0 3px;
}
/* 写真の大きさを調整 */
.xutAY.xsfFg {
height: 100px !important; /* これを調整 */
margin-left: auto !important;
margin-right: auto !important;
}
/* ○○がRenote のアイコン非表示 */
.xf8ll {
display: none !important;
}
/* 自分のノートにはリアクションできなくする */
.x5yeR:has([href="/@junx"]) button:has(.ti-plus) {
display: none;
}
.x5yeR:has([href="/@junx"]) .xlT1y > button:hover {
pointer-events: all;
cursor: not-allowed;
}
.x5yeR:has([href="/@junx"]) .xlT1y > button:active {
pointer-events: none;
}
/* 長いノートを指定行以降省略する */
.xDn7E .x7pHL {
display: -webkit-box;
-webkit-box-orient: vertical;
-webkit-line-clamp: 10; /* この場合は10行まで表示 */
overflow: hidden;
}
/* ノート全文をホバー(タップ)で表示 */
.xDn7E:hover .x7pHL {
display: block;
overflow: visible;
}
/* 大量にリアクションが付いている場合に非表示 */
/* この場合は11個以上リアクションが付いているとき、11個目以降を非表示にします */
/* n + 11 の 11 の数字を変更する */
/* 隠すだけだと分かりづらいので指定数以上リアクションがある場合は詳細ボタンをアクセントカラーにする(お好みで) */
.xDn7E:has(button:nth-child(11)) .ti-dots:before {
color: var(--accent);
}
/* 隠すだけだと分かりづらいので指定数以上リアクションがある場合はマークを付ける(お好みで) */
.xDn7E:has(button:nth-child(11)) button:last-child:after {
margin-left: 28px;
content: "★";
}
/* 指定数以降のリアクションを省略 */
.xDn7E button:nth-child(n + 11) {
display: none;
}
/* リアクションをホバー(タップ)で表示 */
.xDn7E:hover button:nth-child(n + 11) {
display: inline-block;
}
/* プロフのアクティビティ隠す */
.profile+.contents>.\_panel:nth-last-child(2){display:none;}
/* フォローされていますを目立たせる */
.followed {
font-size: large !important;
background: var(--accent) !important;
}
/* 猫耳だけアイコンを丸にする */
.xyRmg > .xraw1 {
border-radius: 100% !important;
}
span.xyRmg {
border-radius: 100% !important;
}
/* ウィジェットの通知欄のアイコン小さくする */
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xwUec,
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xAnvZ,
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xrEoV {
width: 30px;
height: 30px;
}
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xAV2R {
width: 15px;
height: 15px;
}
/* 余白調整 */
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xD2mX {
padding: 12px 12px 0;
}
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .x5yeR {
padding: 12px 12px 3px !important;
}
/* MFM */
.mfm-x2, .mfm-x3, .mfm-x4 {
font-size: 150%;
--mfm-zoom-size: 150%;
}
.x7pHL span {
transform: initial !important;
}
This account is not set to public on notestock.
/* リアクションのポップアップを消す */
.xpjbG {
display: none !important;
}
/* ノートのカスタム絵文字の左右にマージン */
span.x7pHL>img.xeJ4G {
margin: 0 3px;
}
/* ○○がRenote のアイコン非表示 */
.xf8ll {
display: none !important;
}
/* 自分のノートにはリアクションできなくする */
.x5yeR:has([href="/@junx"]) button:has(.ti-plus) {
display: none;
}
.x5yeR:has([href="/@junx"]) .xlT1y > button:hover {
pointer-events: all;
cursor: not-allowed;
}
.x5yeR:has([href="/@junx"]) .xlT1y > button:active {
pointer-events: none;
}
/* 長いノートを指定行以降省略する */
.xDn7E .x7pHL {
display: -webkit-box;
-webkit-box-orient: vertical;
-webkit-line-clamp: 10; /* この場合は10行まで表示 */
overflow: hidden;
}
/* ノート全文をホバー(タップ)で表示 */
.xDn7E:hover .x7pHL {
display: block;
overflow: visible;
}
/* 大量にリアクションが付いている場合に非表示 */
/* この場合は11個以上リアクションが付いているとき、11個目以降を非表示にします */
/* n + 11 の 11 の数字を変更する */
/* 隠すだけだと分かりづらいので指定数以上リアクションがある場合は詳細ボタンをアクセントカラーにする(お好みで) */
.xDn7E:has(button:nth-child(11)) .ti-dots:before {
color: var(--accent);
}
/* 隠すだけだと分かりづらいので指定数以上リアクションがある場合はマークを付ける(お好みで) */
.xDn7E:has(button:nth-child(11)) button:last-child:after {
margin-left: 28px;
content: "★";
}
/* 指定数以降のリアクションを省略 */
.xDn7E button:nth-child(n + 11) {
display: none;
}
/* リアクションをホバー(タップ)で表示 */
.xDn7E:hover button:nth-child(n + 11) {
display: inline-block;
}
/* プロフのアクティビティ隠す */
.profile+.contents>.\_panel:nth-last-child(2){display:none;}
/* フォローされていますを目立たせる */
.followed {
font-size: large !important;
background: var(--accent) !important;
}
/* 猫耳だけアイコンを丸にする */
.xyRmg > .xraw1 {
border-radius: 100% !important;
}
span.xyRmg {
border-radius: 100% !important;
}
/* ウィジェットの通知欄のアイコン小さくする */
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xwUec,
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xAnvZ,
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xrEoV {
width: 30px;
height: 30px;
}
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xAV2R {
width: 15px;
height: 15px;
}
/* 余白調整 */
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xD2mX {
padding: 12px 12px 0;
}
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .x5yeR {
padding: 12px 12px 3px !important;
}
/* MFM */
.mfm-x2, .mfm-x3, .mfm-x4 {
font-size: 150%;
--mfm-zoom-size: 150%;
}
.x7pHL span {
transform: initial !important;
}
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
反応をいくつかいただいて、v12 以前で人数多いところを加えました。他にも 1000 ユーザー以上いるところあったら教えて下さい~
・misskey.io 84000
・misskey.cf 11500
・すしすきー 11000
・misskey.art 2500
・Submarin 2300
・ゲームすきー 2200
・misskey.dev 1800
・めいすきー 1600
・隠れ家 1400
・のえすきー 1200
・りんごぱい 1100
ユーザー数が多いサーバ(インスタンス)順 日本向けのみ
バージョンが古い misskey.dev などは外してます。
・misskey.io 84000
・misskey.cf 11500
・すしすきー 11000
・misskey.art 2500
・隠れ家 1400
・のえすきー 1200
・りんごぱい 1100
あとは 1000 満たずの様子。
MissLI というのができてます~。Misskey v13・v12、Calckey 対応です~
https://uboar.github.io/missli/
RE: https://misskey.io/notes/9bx45bn99k
Misskey.ioが落ちてるときに、難民に排除的な態度を取ってたインスタンスが多かったこと、忘れないよ。
別にそのサーバーの雰囲気というのはあると思うので悪いことでは無いと思うけど、だから純粋に「分散しろ」はあり得ないってことが分かったね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
io鯖のカスタムcss部の情報をもとにカスタムcss入れた。猫耳だけ丸にするの便利。
/* ノートのカスタム絵文字の左右にマージン */
span.x7pHL>img.xeJ4G {
margin: 0 3px;
}
/* x3,x4の拡大率を2倍に固定 */
.mfm-x3,
.mfm-x4 {
--mfm-zoom-size: 200%;
}
/* デッキモードでメインカラムから特定のチャンネルを隠す */
div.left section:nth-child(1) .xcSej.x3762:has(a[href="/channels/{チャンネルのID}"])
{
display: none;
}
/* ○○がRenote のアイコン非表示 */
.xf8ll {
display: none !important;
}
/* 投稿日時に絶対時間表記を追加 */
time:after {
content: " " attr(title);
}
/* 自分のノートにはリアクションできなくする */
.x5yeR:has([href="/@自分のID"]) button:has(.ti-plus) {
display: none;
}
.x5yeR:has([href="/@自分のID"]) .xlT1y > button:hover {
pointer-events: all;
cursor: not-allowed;
}
.x5yeR:has([href="/@自分のID"]) .xlT1y > button:active {
pointer-events: none;
}
/* 長いノートを指定行以降省略する */
.xDn7E .x7pHL {
display: -webkit-box;
-webkit-box-orient: vertical;
-webkit-line-clamp: 10; /* この場合は10行まで表示 */
overflow: hidden;
}
/* ノート全文をホバー(タップ)で表示 */
.xDn7E:hover .x7pHL {
display: block;
overflow: visible;
}
/* 外部のリアクションをわかりやすくする */
.xDRXD > .xeJ4G.x5kTm.x9Io4:not([src^="https://s3.arkjp.net/"]) {
filter: grayscale(100%); /* グレースケール */
pointer-events: none; /* カーソルイベントを無効 */
}
/* 大量にリアクションが付いている場合に非表示 */
/* この場合は11個以上リアクションが付いているとき、11個目以降を非表示にします */
/* n + 11 の 11 の数字を変更する */
/* 隠すだけだと分かりづらいので指定数以上リアクションがある場合は詳細ボタンをアクセントカラーにする(お好みで) */
.xDn7E:has(button:nth-child(11)) .ti-dots:before {
color: var(--accent);
}
/* 隠すだけだと分かりづらいので指定数以上リアクションがある場合はマークを付ける(お好みで) */
.xDn7E:has(button:nth-child(11)) button:last-child:after {
margin-left: 28px;
content: "★";
}
/* 指定数以降のリアクションを省略 */
.xDn7E button:nth-child(n + 11) {
display: none;
}
/* リアクションをホバー(タップ)で表示 */
.xDn7E:hover button:nth-child(n + 11) {
display: inline-block;
}
/* プロフのアクティビティ隠す */
.profile+.contents>.\_panel:nth-last-child(2){display:none;}
/* フォローされていますを目立たせる */
.followed {
font-size: large !important;
background: var(--accent) !important;
}
/* 猫耳だけアイコンを丸にする */
.xyRmg > .xraw1 {
border-radius: 100% !important;
}
span.xyRmg {
border-radius: 100% !important;
}
/* ウィジェットの通知欄のアイコン小さくする */
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xwUec,
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xAnvZ,
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xrEoV {
width: 30px;
height: 30px;
}
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xAV2R {
width: 15px;
height: 15px;
}
/* 余白調整 */
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .xD2mX {
padding: 12px 12px 0;
}
._panel.x6z4X.xmomA.mkw-notifications.data-cy-mkw-notifications.xtI5S .x5yeR {
padding: 12px 12px 3px !important;
}
この絵文字にそんな意味があるの察するのは無理すぎる…インターネット難しいから半年ROMらないと…
RE: https://misskey.io/notes/9bwy2d8kzn
だと長年のキャラがあるので子どもの話題を明言したことがなかった気がする。コロナ前に「久しぶりにオフしよ」って結婚適齢期のフォロワーに言われて、既婚って明記しないとやべぇなと気付いた。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あ、そうだ。ろぐぼ だけど、フォローする代わりに
@LoginBonus@misskey.m544.net を付けて ろぐぼ すれば反応してくれるようになったと
めいめい お嬢様から連絡をいただいています。自分今フォローしていません。
This account is not set to public on notestock.
以下のコマンドをairaに送る。
全部載せするとこう↓@aira 絵文字を登録して --font=♥︎♥︎ --color=#★★ --align=center --no-stretch
このコマンドだと確認する間もにゃく、即座に登録されるので注意。
確認してから登録したい場合は「絵文字を作成して」で作る➜登録の流れ。
中央揃え
--align=center
右揃え
--align=right
文字を絵文字のサイズいっぱいに引っ張って伸ばさにゃい
--no-stretch
★色の指定★★★★★★★
赤➜ f00
青➜ 00f
緑➜ 080
黄➜ ff0
白➜ fff
黒➜ 000
灰➜ 999
橙➜ ffa500
紫➜ 9400d3
ピンク➜ ff1493
♥︎フォント見本♥︎♥︎♥︎♥︎♥︎
default
dela
dokaben
mplus
notosans
notoserif
:rounded-mplus: rounded-mplus
stick
yujiboku