なんかすごい頻度でうたた寝してない??!!
RE: https://misskey.shinanomai.xyz/notes/a2ug0rgx92kx06v2
jiskeyのかんりしゃで幼稚園児
普段は将棋ソフト作ったりオセロソフト作ったりしてる
Misskeyサーバーなんもわからん
プロセカおじさん
第33回世界コンピュータ将棋選手権11位
第34回世界コンピュータ将棋選手権13位
第4回世界将棋AI電竜戦C級優勝
第2回マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦10位
#鯖繋
#鯖缶のみなさんと繋がりたい
#駆け出し鯖缶と繋がりたい
#Misskey鯖管部
#Fediverse鯖缶部
なんかすごい頻度でうたた寝してない??!!
RE: https://misskey.shinanomai.xyz/notes/a2ug0rgx92kx06v2
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
藍ちゃんから出てるエラー
app-1 | Uncaught exception:
app-1 | RequestError
app-1 | at ClientRequest.<anonymous> (file:///ai/node_modules/got/dist/source/core/index.js:669:107)
app-1 | at Object.onceWrapper (node:events:639:26)
app-1 | at ClientRequest.emit (node:events:536:35)
app-1 | at emitErrorEvent (node:_http_client:104:11)
app-1 | at TLSSocket.socketErrorListener (node:_http_client:512:5)
app-1 | at TLSSocket.emit (node:events:524:28)
app-1 | at emitErrorNT (node:internal/streams/destroy:170:8)
app-1 | at emitErrorCloseNT (node:internal/streams/destroy:129:3)
app-1 | at process.processTicksAndRejections (node:internal/process/task_queues:90:21)AggregateError [ETIMEDOUT]:
app-1 | at internalConnectMultiple (node:net:1128:18)
app-1 | at afterConnectMultiple (node:net:1693:7) {
app-1 | input: undefined,
app-1 | code: 'ETIMEDOUT',
app-1 | timings: {
app-1 | start: 1736517638497,
app-1 | socket: 1736517638497,
app-1 | lookup: 1736517638504,
app-1 | connect: undefined,
app-1 | secureConnect: undefined,
app-1 | upload: undefined,
app-1 | response: undefined,
app-1 | end: undefined,
app-1 | error: 1736517775311,
app-1 | abort: undefined,
app-1 | phases: {
app-1 | wait: 0,
app-1 | dns: 7,
app-1 | tcp: undefined,
app-1 | tls: undefined,
app-1 | request: undefined,
app-1 | firstByte: undefined,
app-1 | download: undefined,
app-1 | total: 136814
app-1 | }
app-1 | },
これ前もなったけどなんでだ???
RE: https://jiskey.dev/notes/a2ue6lm2o2mw01rx
今回参照した統計サイトは
https://fedi.wrm.sr/
です。
集計の切り口が良かったので、思わずそれぞれ取り上げてお話してみました。
統計サイトは、データに徹しているところと、利用者の利便性やレコメンデーションを考えているところで、微妙にニュアンスが異なっていることがあります。
最近はFediDBがよく整備されていて頼ることが多かったのですが、Pawooやbaraagの存在が隠されて(無視されて)いるので、そこを承知して使い分けると良いと思います。
https://fedidb.org/
インスタンスの利用者数でみたプロバイダのランキングです。
Hetzner Online GmbH
5,396,273 (43.95%)
IDC Frontier Inc.
1,623,069 (13.22%)
OVH SAS
1,064,124 (8.67%)
Akamai (Linode).
436,710 (3.56%)
DigitalOcean LLC
420,632 (3.43%)
Tier. Net Technologies LLC
295,767 (2.41%)
Cloudflare, Inc.
275,906 (2.25%)
Amazon.com, Inc.
133,429 (1.09%)
The Constant Company, LLC
120,501 (0.98%)
other
2,512,653 (20.46%)
Hetznerはmastodon.socialやonline、mstdn.jp、mastdn.socialなど大規模サーバだけでも相当な人数を収容しています。
IDC Frontierはインスタンスとして2位3位のpawoo.netとmisskey.ioを含むため、二番手になってますね。
インスタンスのプロバイダ毎のホスト件数のランキングです。
Automattic, Inc
5,283 (17.43%)
OVH SAS
3,440 (11.35%)
Hetzner Online
GmbH
3,090 (10.19%)
Cloudflare, Inc.
1,374 (4.53%)
DigitalOcean LLC
1,307 (4.31%)
Akamai (Linode).
822 (2.71%)
netcup GmbH
810 (2.67%)
Oracle Corporation
598 (1.97%)
Contabo GmbH
469 (1.55%)
other
13,122 (43.29%)
Automatticは全部、WordPressのホストですね。
OVHはフランスのプロバイダで、Mastodonホスティングのmasto.hostも使っているので、一番の人気プロバイダと考えていいかもしれません。
Hetznerはドイツのプロバイダで、mastodon.socialやmstdn.jp、mstdn.socialなどの巨大なサーバもホストしています(実際、安いんだハイスペックサーバが……)
インスタンスの規模別のランキングです。
1-9
24,022 (80.89%)
10-99
3,664 (12.34%)
100-999
1,320 (4.44%)
1000-9999
534 (1.8%)
10000-99999
145 (0.49%)
100000-999999
12 (0.04%)
>=1000000
1 (0%)
9人までの小さなノードが81%を占めています。
99人以下で全体の93.23%、
999人以下で97.67%。
こういう構造はFediverseならではで、他では全く見られない傾向で面白いですね。
100万人越えの巨大ノードは
mastodon.social
ひとつだけ。
10万人越えの大ノードは
pawoo.net
misskey.io
mstdn.jp
baraag.net
mastodon.cloud
mstdn.social
mastodon.online
mastodon.world
micro.blog
mas.to
lemmy.world
pixelfed.social
となります。
インスタンスの(設置国の)国別ランキングです。
US(アメリカ)
11,002 (36.34%)
DE(ドイツ)
5,788 (19.12%)
FR(フランス)
3,054 (10.09%)
JP(日本)
1,927 (6.37%)
GB(イギリス)
993 (3.28%)
CA(カナダ)
779 (2.57%)
PT(ポルトガル)
704 (2.33%)
NL(オランダ)
694 (2.29%)
N/A
1,412 (4.66%)
other
3,919 (12.95%)
どちらかというとインスタンスの国より、プロバイダのデータセンターの所在ランキングみたいな感じかな。
USはLinodeやDigitalOcean、DEはHetzner、FRはOVHの影響が大きいと思います。
この統計は人数ベースのものがないのですが、人数でみたら日本はかなり上位に位置するハズです。
WordpressがFediverseって何?って思ったけどこれかぁ
https://gihyo.jp/article/2023/10/wordpresscom-support-activitypub
Fediverseユーザー数を、サーバソフトウェア別にみた分布です。
mastodon
9,037,464 (73.71%)
misskey
1,011,040 (8.25%)
peertube
475,486 (3.88%)
lemmy.
446,050 (3.64%)
pixelfed
291,135 (2.37%)
writefreely.
204,745 (1.67%)
microdotblog
185,251 (1.51%)
pleroma
130,368 (1.06%)
mobilizon
56,003 (0.46%)
other
422,708 (3.45%)
人数ではMastodon、圧倒的ですね。
こうした分布では、サーバ数としては上位ランクのWordPressやgotosocialなどが消えます。
稼働中のFediverseインスタンス3万の内訳、サーバソフトウェア別のインスタンス数だと、
mastodon
10,104 (33.65%)
wordpress
9,243 (30.79%)
peertube
1,506 (5.02%)
misskey
1,259 (4.19%)
gotosocial
1,255 (4.18%)
pleroma
1,001 (3.33%)
writefreely
730 (2.43%)
lemmy
634 (2.11%)
akkoma
583 (1.94%)
other
3,708 (12.35%)
とのことです。
misskey系はフォークに結構散っていて、sharkey、Iceshrimpあたりが多く、全部合わせるとだいたい2千ぐらいですね。
稼働中とみられるFediverseインスタンス、3万だそうです。
トータルのユーザー数は1,226万。
そのうち月内に活動がみられるアカウントが105万。
投稿数の総カウントは16億6368万。
このへんは、まあ実感のわきにくい数字ですね。順次中身をみていきましょう。
Fediverseの統計サイト、便利そうなところを紹介してもらったので、良い機会なので一緒に中身をみていきましょう。
ブログと違って画像を挟みながらコメントしていくのは難しいので、投稿単位でわけて連投していきます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今年のインフルワクチン今流行している型に合っていると聞いてめちゃくちゃニコニコしている
寿司健保のおかげで相場より安く打ててよかった〜
昨日のMisskeyの活動は
ノート: 31487(+168)
フォロー: 758(+1)
フォロワー: 572(+2)
でした。
今日のデボビゲゴ: バーワ
Powered by Cloudflare Workers
#misshaialert