2024-04-08 23:48:36 Canonical Ubuntuの投稿 ubuntu@ubuntu.social

20 years of

ぽんぽんぺいん

まぁ普通に往復3時間ドブに捨ててるしな

出社すると体感の時間の流れが早すぎる

もう22時半

通勤快速なる謎の種別に乗って帰る (@ つくばエクスプレス 秋葉原駅 in 東京, 東京都) swarmapp

いまだにスカイツリーラインは伊勢崎線って呼んでるしアーバンパークラインは野田線って呼んでる

I'm at ビーフキッチンスタンド in 東京, 東京都 swarmapp

これ飲まないとやってられんので飲んで帰る

かなりヘビーなタスクを振られることが判明して震えてる

普段の業務リモートなのにオンラインで完結するはずの研修だけ対面でやるの、お互いに不幸にしかならないだろ
なんでやる前にわからねぇんだよ

なぜか新卒研修を対面でやってるせいでわざわざアラームかけて早起きして通勤しなきゃいけないの、馬鹿馬鹿しくていらいらしてきたな

アクセスできた

もうすぐきそう

バスいつ来るんや

ちょっとちくちく言葉投下しようとしたけど書いて読んでみたらあまりにも火力が高いのでやめた

misskey.ggまたアクセスできなくなってない?

バスこねぇ

@isee@misskey.io ああああ〜
たしかに〜!!
ありがとうございます
🙇‍♂️🙇‍♂️

おはよう

おやすみ

寝る
:oyasumisskey:

証明できてないけどぱっと見ご祝儀数は無限に存在しそうな気がする

仮にご祝儀数が無限にあると仮定するとどう考えればいいんだろ…

冷静に考えて強ご祝儀数が無限に存在するかの前にご祝儀数が無限に存在するかを考えないといけない…?(ご祝儀数が有限なら強ご祝儀数が有限なのも自明のはずなので)

ちなみに列挙するのに作成したプログラム↓

# ご祝儀数
# - 各桁の数字が1、3、5、7のどれかである素数のこと。
# (出典: https://note.com/moriyama_s/n/n67da890f51c8)
# 強ご祝儀数
# - 連続するすべての部分列がご祝儀数である素数のこと

import math
from ordered_set import OrderedSet
L_prime = OrderedSet([2, 3])


def isPrime(N):
    if N <= 4:
        if N in L_prime:
            return True
        return False
    N_sqrt = int(math.sqrt(N))
    for p in L_prime:
        if p > N_sqrt:
            break
        if N % p == 0:
            return False
    return True


def isGosyugi(N):
    L = set(["1", "3", "5", "7"])
    N_str = str(N)
    for s in N_str:
        if s not in L:
            return False
    return True


def isStrongGosyugi(N):
    N_str = str(N)
    N_str_len = len(N_str)

    if N_str_len <= 2 and N_str in L_prime:
        return True

    for l in range(2, N_str_len):
        for i in range(N_str_len - l + 1):
            if not int(N_str[i: i + l]) in L_prime:
                return False
    return True


if __name__ == "__main__":
    N = 1000000
    for i in range(N):
        # 素数の判定
        if not isPrime(i):
            continue
        L_prime.add(i)

        # ご祝儀数の判定
        if not isGosyugi(i):
            continue

        # 強ご祝儀数の判定
        if not isStrongGosyugi(i):
            continue
        print(i)

ご祝儀数(各桁の数が1, 3, 5, 7のうちのどれかである素数)から着想を得て強ご祝儀数(連続するすべての部分列がご祝儀数である素数)を考えて列挙してみていたんだけど、これって無限に存在するのか?
100万くらいまで列挙してみても3137の次にでかい強ご祝儀数が現れないんだけど…
https://note.com/moriyama_s/n/n67da890f51c8

ご祝儀素数 【30011円をご祝儀にして、いい気になってんじゃねえぞ!】|守山ナオ

昨日のMisskeyの活動は

ノート: 17229(+104)
フォロー : 541(+0)
フォロワー :398(+1)
レート: 61.37993
でした。

ついでにログボ
@LoginBonus@misskey.m544.net
https://tools.nijimiss.app