エースじゃなくて寺家が引っかかるの、あまりにもニューヨークすぎる(ニューラジオ)。多分ニューヨークジャックのスタッフはもう動いてる
エースじゃなくて寺家が引っかかるの、あまりにもニューヨークすぎる(ニューラジオ)。多分ニューヨークジャックのスタッフはもう動いてる
以下のチャリティサイトからスキップとローファーの1話を読むと能登半島地震の被災地に100円寄付されるそうです!よろしくお願いします! #fedibird
https://skiloa.kodansha.co.jp/
https://x.com/takamatsumisaki/status/1870885091456761984
フィギュアのことは分からんけど漫才コントはめっちゃオーソドックスな漫才のスタイルです。。。(サンドウィッチマンのピサ屋(だっけ?)のネタが分かりやすいか)
「くるまのエンターテイナーとしての覚悟」の話が良かったです
https://www.youtube.com/watch?si=G_V5zbwmnNkQNT1Y&v=oUiPYV1mB9o&feature=youtu.be
名字ラヴィットエディション良すぎ!
#ラヴィット
https://tver.jp/episodes/eplw9umhbn?p=670
スキップとローファー!!!スキップとローファー!!!!スキップとローファー!!!!(まだ新刊読みかけだが胸がいっぱいになったので思わず)
ちょっと、スキップとローファー11巻すごかったです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。1巻から読み返したい そうだチャリティーサイトだ〜〜!!!
あなたにはあなたの、私には私の地獄があるという話だったけどみんな頭がいいから無駄に衝突せず内省して終わる。氏家くんの「許される人」と「許されない人」にちょっとくらった。みつみの良さって滲み出るもので、それはミカにマロンをあげたり似合うピアスを見つけて喜んだりだとかそういう些細なことで。ミカが「志摩くんよりみつみが好き」で泣いた。みつみが行くべきは志摩くんルートじゃなくてミカルートだ。ババアになっても仲良しでいようね。八坂さんって見た目と振る舞いはテンプレの嫌なモテ女なんだけど、この子を嫌いになれないのがこの漫画のすごいところだよ…。班ではなにかと気にかけてくれるみつみが、結局楽しいことは仲良し4人組になっちゃって取り残されてるときの目線〜!頼むみつみ、八坂さんも救えないか…頼む…。結構ここまででグサグサ来てたんだけど、あの、最後の志摩聡介……………10巻まで読んでなんやかんやでみつみと志摩くんがやり直してハッピー!は嫌だな…と思い、11巻も完全に好きモードの志摩くんを複雑な気持ちで見ていたけど、ようやく気付いたか!というかそれだ!!みつみの隣に立てる人間になろうっていうのはめっちゃいいゴールというかスタートじゃないですか!?君が頑張るというならみつみをやらんでもない
シカに食われて情けないみつみにキュンとするのって大分好き度高いな?と思ってたから最後〜!!!「オレの方が全然好きだ」で即死したんですけど がっかりして冷めちゃう!?ダークサイドに??!と緊張しながらページをめくったので死んでしまった
読者としては「いやみつみとあろう女がそんな表面だけ見て判断するわけないだろう!??」と思ってるんですけど、そういう意味で1巻から読み返したい。昨日M-1の打ち上げ配信まで見て寝不足なのに
mixi2の方でfediverseの人は長文で怖いと思われてるらしいというのを見かけたが、このあり余るパッションをツリーでちまちま分けて書けるわけねーーーーーだろ!!!!(理不尽な逆ギレ)
アニメ1期のオープニング、サビのダンスシーンが良すぎて毎回泣いていたため気が付かなかったが、歌詞が志摩くんでいいよなあ………………………………
https://www.youtube.com/watch?si=n-JMhh4SxwAQsEk5&v=PJirQlsWemk&feature=youtu.be
32484人目の参加者として能登に百円を寄付しました。