本日もみすりりかちゃんが不調
クライアント変えるかあ?
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
インセインでちょいちょい置き卓やるけど、1サイクル以上あるときは、クライマックスフェイズは日程決めてやる(メインフェイズのみ置き卓)にすると〆切があるので割と放置されることって少ない気がしてる
CoC、ごりごりのうちよそ置き卓以外は難しい……!てなったな 2PLでも探索とかシーン切り替えのやり取りの疎通の難しさを感じた(野良置き卓でやったときの話)
テンポが悪くなった瞬間にダレるんだよな~ 私はまだ探索したい箇所あったんだけど、相方さんがじゃあ次!ってKPも描写を進めて……ってなったときにアー!てなってね ちゃんとクリア出来たんだけど、探索系は難し……てなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トレーラー、どっちかっていうと映画のトレーラーって単語が先に頭にあったから、最初にTRPGでトレーラーって聞いてどのへんを指すのかピンときてなかったとこあるなあ
だからにゃんか……「this is トレーラー?」「YES!トレーラー!」「this is トレーラー???」「YES!トレーラー!!!」みたいにゃ「気付き」を繰り返していった結果の今……みたいな
四コマ漫画にalt使ってる人見たことあるよ
1コマ目
Aが〜〜をしている
「かくかくしかじか」
2コマ目
Bが振り返る
「これこれうまうま」
みたいな感じで
もうひとつやった秘匿シの方は「……これ秘匿の意味あったか……?」だけどまあ作者がやりたかったんだろうなって感じだった(シナリオは普通に楽しかった)
インセインのテキセ、人数少なければ時間も読みやすいんだけど、参加面子もだけどシナリオによるところがでかい(人数が多いと導入に複数シーンがあったり、マスターシーンの数によって伸びたりするので)
スマホメイン機にしてるとかじゃなくて、ちょっとPCを離れたいとき(ねこが構えと大暴れしてるタイミング)とか、開始に腰落ち着けられなくてスマホから挨拶するとか、そういう使い方してるんだよね
メインでやってるのがインセインってのもあるからかも。
HO概要は別タブ作って流す、情報はALL情報タブor秘匿、狂気も文字起こし済なので引いた段階で秘匿に送る、カード捲る移動が大変そうであればGM側でフォローする、で十分いける
ユドナリウム、iPadからアクセス出来るんだよな。でもカード捲るときとかラグったり、重かったりするからあまり推奨出来ない……(ユドナGMさんとこに、友達がiPad使用だったこすっかり忘れて一緒に参戦してちょっと手間かけてしまったことがある)
私は初心者対応に慣れすぎている(TRPGプレイヤーじゃない人間の初めてを奪いがち)のでスムーズな進行、というものは最初から存在しない頭っていうのもあるかもしれない
ので野良卓行くときは逆に「慣れた人たちと遊びたい」って気持ちでお外に出ることの方が多いかもしれない……だからストレスも少ないのかも……
身内卓、そもそもセッション日忘れて買い物行きかけた!とか集合してからごめんキャラシ作るわ!とか そういうレベル感でやってるからな……完全身内同士の時はそういうの全然OKにしてるしそういうの折り込み済で予定立ててるし TRPG遊んでる人とは全く違う温度で遊んでる
けど、何度も遊びに誘って繰り返し育てていくうちに、間違えないでキャラシが作れるようになったよ!とか、今回は立ち絵描いてきたよ!とか、リマインドかけるようになってくれたよ!とか、そういう……ね!!!!そういう嬉しいこともあるんだ
これちょっと言葉が悪いな すり合わせやお願いベースなら調整出来るけど、配慮をGMが負うべきコストとして主張してくるような人類、と表現するのが近いかな
あとこれは皆城総士くんのお誕生日(故人)にどうしてもケーキが食べたいと駄々を捏ねたときに作っていた痛チョコ
https://twitter.com/izmi_mmd/status/823846399234043904
フルテキでやると、GMコマ(GMと書いてある概念コマ)の表情差分で「描写中」「情報」「RPどうぞ」って現在どういう状態かって使い分けることが出来る らしい😮😮
ヒョァwwwwwwwwwwwwwww友達から新しいシナリオのトレーラー届いたwwwwwwwwwwwwwww格好よ過ぎてwwwwwwwwwwww最高だがwwwwwwwww中身がトンチキなのでwwwwwwwwwwww申し訳ねえっwwwwwwwwwwwwwww
インセインはそもそも判定前にRP必要だし(判定特技に絡めて大喜利するから)攻撃系の判定にRP噛ませるかは好みってレベルだもんな 運ゲーだから
今回はワンオフNPCをがっつり性別変更して遊ぶのだ!あともう1人の一般人の方はどうしようかな〜と悩み中
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元々紙で本出てた時も1年経ったら全部Web再録するようなタイプだったから、値段つける(購入者に保険かけたい)<俺が書いた話を見てくれ こう こっちが満たされないと満足出来ないので値段つけてない
私はHTMLで配布してるけど、シナリオチャートとHOと全体でページを別タブで見られるようにしてる PDFも複数開いておけばいいのでは無いかな
クソ長シナリオの時は章ごとにPDF分割して読んでた
版権で同人やってた時はだけど、サンプルって2~3割より5~6割くらい出しちゃう方が売れ行きはよかったです(ここまで読んだんだから最後まで読ませい!の気持ちを煽る)
てか面白くなってきた所で切る、が基本というか……2割だとそもそも起承転結の承に差し掛かったとこでしか無いから、読者視点だと面白いかどうかの判断すらつかないんですよね
マンチカンだからかうちのがそうなのかはわからないんだけど、飛びついてくるとか膝の上に乗っかってくるとかほとんどしてこない割に、膝の上に乗っけてあげるとめちゃくちゃゴロゴロ言って甘えてくるのがかわいい
この状態で「ぴょん!おいで!」って言いながら膝をとんとん、と叩いてみせると、頑張ってジャンプして膝の上に乗ってこようとするんだけど、あまりにも運動神経が悪いので、3回に1回くらいしか成功しない 諦めてだっこ待ちしてくる 猫……
1話が囚人で、2話がケモパロ(獣人、竜人、鳥人)、2.5話がカジノ、3話が学生で、全員別人の同一存在ってやつだから、マジでどのシステムに持ち込んでも遊べる……オイオイオイ
好きなBL発表ドラゴン?!
相手への気持ちに振り回れるほどでは無いが持て余す程度には執着があって、ドラマティックな展開をさほど必要とせず関係性が積み上がっていくようなやつ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現行のメインと雑談
HO2「マスター……🥺」
俺「HO1かわいそすぎてウケてる」