「名探偵の殺し方」やばーーーー!!!!!!!!!!はあ!!!!!!楽しすぎる!!!!!!!!!はあ!!!!!!!アア!!!!!!!!!!一週間かけて回想を考えます はあはあ
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
「名探偵の殺し方」やばーーーー!!!!!!!!!!はあ!!!!!!楽しすぎる!!!!!!!!!はあ!!!!!!!アア!!!!!!!!!!一週間かけて回想を考えます はあはあ
インセイン気になる!るるぶ積んでる!方向けに、初心者向け体験卓を定期開催しております!FF内外問わず、るるぶ未所持OK!体験卓の受付や日程告知はサーバー内で行ってます。今月は3/26予定!鯖への出入りは自由です!
こちらの鯖にはインセインのセッションに必要なものや、布教先達諸氏のお役立ち動画やnoteなどをまとめたチャンネルもありますので、経験者の方でもご興味があればサーバーにご参加いただけます!
https://discord.gg/evNFskxvpj
よかったらこちらをお使いになって……るるぶ開きながら上から説明していくだけで大体のルールが浚えるので……
https://izmikan.booth.pm/items/4608213
インセインはクリアに関わる使命じゃないかぎりは特に調査されてえ!みたいなことはないんだけど、ビガミは結構対立構造を知りたいとか、そういう方向性でお互いの秘密の調査がインセインより比重重いのかな?っておもてる
ビガミメインの友達にインセイン特殊型回した時に、すごい足場固めというかお互いの秘密や使命の内容を見て身の振り方を決める!みたいな感じだったから
インセインはなんか、対立するかどうかは本人の意思に委ねられることがあったり、特定の情報を踏まないと対立ルート/協力ルートに至れない って気がするから、実際に秘密の内容自体がお互いの動きに影響出るとかはそんなない気がしていて
「メトロ・リコール」を回しています イヒヒ
RE: https://trpger.us/notes/9dcc6r9971
Kutuluは固定のスキルポイントを好きに割り振ってキャラシを作るんだけど、あなたは医学が2ptあるのでこの情報は自動的に取得出来ます(判定は不要で情報が手に入る)っていう部分が、よいと思った。そのスキルに割り振っているか否かで手に入る情報が違ううから、複数PLが参加するメリットがかなりデカイというか……
そのうえで、プレイヤーそれぞれに「狂気深度」というものがあって、「今現在、このキャラクターがどの程度狂気に侵されているか」っていう指標なんだけど、2段階目と3段階目の人とで「目の前にあるものが違って見える」なのね。GMは「あなたに見えているもの」としての描写しかしないから、果たして今見えているものが正しく「それ」であるかがわからない ところがホラー!!!
GM「目の前にはかわいいワンちゃんがいます」
PL「かわいいワンちゃんですね~」
GM「しかし隣にいるNPCは逃げ出しました」
PL「!?これはワンちゃんなのですか?!」
GM「ワンちゃんに見えますね~」
NPCが狂っていて違うものが見えているのか、PCが狂っていて違うものをワンちゃんだと思っているのか、が分からないんところが ヤ……バくて おれがCoCに求めていたもの(ホラー体験)ってこれじゃない?!ってなったのがKutulu あれ謎解きの話では?!
インセインとかビガミの秘密って、物語を走らせるためのエンジンだと思ってる 走る方向が決まってるから感情を揺さぶるようなギミックも仕掛けやすい気がする
別にPCにものすごく重い設定が付与されるわけじゃなく、ちょっとした対立構造とか、ジレンマとかを作りやすいし、ちゃんとHOが調査されていけば各々の抱えたものの解決方法が明示されるところがいい カタルシスを得やすい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VR系のワールド、VR機器に対応した3D空間でアバターを動かしてるってイメージでいる アバターを動かす入力装置がVR機器かマウス操作かの違いみたいな
IvanとTillのアクスタ買おうとして、他のグッズもぽちぽち買おうとしたんですけど送料込みで15000円近くなったところで冷静になった
最後のチャプターだけやり直したんだけど、
・カーラ死亡
・マーカス死亡(ジェリコ全滅)
・コナーミッション成功
で、コナーがマーカスの後を継いでアンドロイドの代表に、アンドロイドはデトロイトを制圧、独立するほどの力を獲得したかのようにみせたが……
まさかこれがアマンダ&サイバーライフの計画だったとはな!!!!!!!!!!!!!!!!
初めてアマンダに褒められたのですが〜〜??????(今までのミッションに全失敗しています)
そして「何とかしなければ」といって、大衆の目の前でコナー自害ENDです!!!!!!!!
本当にやばすぎるのでこの歌詞の英訳と和訳の差分で死んでくれませんか?
RE: https://trpger.us/notes/9rvh2idm9t
「破滅しても構わない」=「You can break me apart」=「お前に破壊されたっていい」
ってぇ……無事死亡 Youがよぉ……
シキドロップみたいな一生擦り切れた青春擦ってそうなPCそのうち作りたいですね
https://open.spotify.com/track/3U7kpG22y8a8ANl1U3CgX7?si=3390d53b748c4cc6
エイリアンステージ、一昨日から思いっきり足を滑らせてもうずっとつべとspotifyを行き来しているんですけど、アクスタが欲しくて欲しくて円安を憎んでいるところ
おすすめに出てくるFA見ながらそろそろ「は?本編でそんな顔してなかったでしょ?」って思い始める瞬間があるからマジで厄介に片足突っ込む前に冷静になりたい
知ってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!それで破局したジャンルたくさんある 直近で言うと手を出せなかったのがガ粘だもんね(あれは公式がきっちり落とし前つけてくれる信頼があったので創作に手を出すまでもなかったはあるが)
だからもうやまぴとソみたいに、公式からきっちり「この二人はお互いのこと性的な目で見てるやで。」ってハッキリ言ってくれる(言ってはいない)ジャンルくらいじゃないと創作に手出さなくなってきたとこある
やまぴとソは……勝訴なので……廃課金エンドコンテンツではありますが……まあ廃課金エンドコンテンツ由来のカプだからこそ解釈違いがほぼいないという恵まれた環境ではありましたが……
キルキルイキルの作者がいわひらも書いてて、そのうえこの前遊んだばかりののシナリオも書いてる人だったなんて知らなかったんだあ(バレを読んでしまったかお)
あんまり楽しんでもらおう!みたいな気負いが無いから、精神的負荷が低いんだと思うわ 俺はGMをする!お前は楽しみに来い!の心持ちだからかも
「エイリアンステージに出会って2日目にしてすでに厄介の種が芽吹きだしている」つったら
「twitterに帰ってこないどいてくれる!??!?!」って言われてくっそ笑った
あまりにも、あまりにもエリステに脳を焼かれすぎていて、マジでやばかったんですけど、友達とおしゃべりしてちょっと落ち着いてはいないんですけど、置き卓が返せるようになりました