@celeryin キモくて泣いちゃった・・・
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) 第58話 / 漫画/むっしゅ 原作/みかみてれん キャラクター原案/竹嶋えく https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg827521 #ニコニコ漫画
たまよみも作画はアレかもしれないけど内容は好きだったよ あのあと原作であっさり(あっさりではないけど)負けたの衝撃的だったが
Share the light ソウジャナイト
真っ暗な night and day(ジャージャー)
エリーゼが現代知識無双なのにいやらしさ無いのは普通にどのくらいの医学レベルの時代設定なのかがそもそもよくわからないからだと思う
いうてもリュックならこっそりバレない可能性あるからまあって思う、実用性あるしな アニメプリントとかデカデカとコンテンツ名書いてあるやつはやっぱりだなーって思っちゃうけど
あーただわざわざ東行って行くとこがディズニーなのはやっぱいやだな、仮に飯コンビニのおでんで済ませるってなってもがんもは絶対選ばないし
でも逆に考えれば 今度イジョドクでディズニー行こうって話してるんだけど~って言われてその場でえ、嫌だけど って返せるくらい仲良くさせていただいているフォロワーってことではあるんだよな
https://twitter.com/ipoodayo/status/1772550471947006140
ぶっちゃけ蜘蛛とかの序盤も同じこと考えてたからアニメってy.aoiさんに喋らせとけばいいんだなふーんって思ってたよ
立てていたんだけど先日フォロワーから萌え萌えマリオパーティやるぞ!っつって強制的にやらされた(一応、事前にマリパ苦手だとは伝えたが)
それなりに楽しめたし結局何をやるかじゃなくて誰とやるかなんだよなこの手のゲームは
昔は命が脅かされるタイプの時間制限あるゲーム全部苦手だった、共感性が高い?っていうのかな これ本当に死ぬ!!!ってパニックになってた バイオの最後の脱出とか
ふがhuで、じゅがjyuだと「気候不順」という単語でめちゃ詰まったのを覚えている(右手人差し指でuhujyunnと入力しなければならない、これで俺はfuとjuに直した)
ozawakenのlv3は数字とシフトを使わないキーボードのブラインドタッチが要求される程度のレベルであり、俺が数字をブラインドタッチできないのはこのせいである
多分ここまでは言ったことないけど、小学校入学したとき入学祝いとして ozawaken(タイピングソフト)のlv3に勝てたらPC1時間(それまで30分だった)に延長してもらえるとかいう不思議な祝われ方をした
親が詳しすぎるのも良くないですよ、プログラム起動時間監視くんというアプリケーションを作られてガチガチにPCの時間しばられてましたからね
これも俺有名エピだけど俺はむしろ6歳当時、チャットで6歳って言ったらみんなに驚かれるのが気持ちよくて色んなところで6歳って言いまくってた
Twitter以降は個人として情報を発信してるから特定されたところで割れるのはしょーもない自分の情報だよなみたいな感覚になってる気がする
亻プーはたまに退勤配信をカメラオンでやってるから通勤経路も下手したら割れてる(最近フォロワー増えたからカメラオフがちだけど)
カスタム絵文字の申請はひとつひとつを担当者が時間をかけて確認しています
他のユーザーも実際に使用する(使用機会の見込める)もののみ申請してください
:kore_ipoo:
カスタム絵文字の申請はひとつひとつを担当者が時間をかけて確認しています
他のユーザーも実際に使用する(使用機会の見込める)もののみ申請してください