ポケコン風Forthマシン / “Go Forth With This Portable Programmer” (2 users) https://htn.to/2VSB2Jnwsp
ポケコン風Forthマシン / “Go Forth With This Portable Programmer” (2 users) https://htn.to/2VSB2Jnwsp
TSSOP20のマイコンの足を引き出すモジュール。裏面のパッドにジャンパ線を接続して、必要なインターフェースに結線する / “Try Out MCUs With This Jumperable TSSOP20 Adapter” (1 user) https://htn.to/4cfLCnpPVf
段ボール製のレコード風オーディオプレイヤー。レコード風のディスクにRFIDが入っている。中身はESP32 / “Swapping Vinyl For Cardboard With This ESP32 Turntable” (1 user) https://htn.to/374F9aK16C
STLファイルの立体をいい感じに「ねじる」Webサービス / “3D Printing With A Twist” (1 user) https://htn.to/3yr9fg5TFp
コンクリートの鋳造のための型を3Dプリンタで作る / “Casting Concrete With A 3D-Printed Mould” (1 user) https://htn.to/iMFCF4P3XD
自作の静電容量センサー。指などが近づくと反応する / “A DIY Proximity Sensor, Using Just Scrap Parts And Software” (1 user) https://htn.to/2k3yJ9vB5L
USB-Cのポートを3分割するアダプタ。3A引き出して1Aずつに分割して供給する / “Split A USB-C PD Port Into Three Port-ions” (1 user) https://htn.to/342y8WG99U
手のひらサイズのキーボード付き端末 / “LangCard” (1 user) https://htn.to/3Aq7oVMNEP
CH32V003でUSB PDを制御するライブラリ。ソフトウェア実装で頑張る方式 / “USB PD On CH32V003 Teaches You Everything” (1 user) https://htn.to/xZDKRgCejV
供給直前のフィラメントを乾かす装置。フィラメント全体を乾かしておくのではなく、今から使う分を乾かして供給するというア... / “Instant Filament Drying Satisfies An Immediate Need” (1 user) https://htn.to/2iCtaqqCVp
指輪のような形状の入力デバイス。見た目はごちゃごちゃしているが試作には良さそう / “The ErgO Ring Makes Computer Interactions Comfortable” (1 user) https://htn.to/49X8qDarwm
LCDのバックライトを制御して暗い色をうまく表現する。通常LCDのバックライトは点きっぱなしだが、細かく制御することで表現... / “Responsive LCD Backlights With A Little Lateral Thinking” (1 user) https://htn.to/2CHJv39GfV
RP2040でDECwindowsが動作するMIPSエミュレータ / “The Workstation You Wanted In 1990, In Your Pocket” (2 users) https://htn.to/3jZXgZC6CW
3Dプリンタでプレス印刷機。版も3Dプリンタで作っている / “Mini 3D-Printed Press Is Sure To Make An Impression” (1 user) https://htn.to/JzsUFxE4zZ
顔つきの「役に立たない機械」。かわいい、本体を左右に振り向かせるためのタイヤもついている / “Useless Robot Gets Cute, Has Personality” (1 user) https://htn.to/38y3byeZCV
Arduino用のグラフィックスシールド。コアとなるのははParallax Propeller / “Arduino Graphics Card” (1 user) https://htn.to/4ezYY1mCxZ
ゲームボーイポケットカメラの小型化。レシピ有りではあるが、なかなか大変そうな作業だ! / “ゲームボーイポケットカメラを小型化してみたお話” (1 user) https://htn.to/4koMyNFF8c
5wayスイッチをたくさん使ったキーボード / “GitHub - dlip/harite: Harite 5-way Switch Keyboard” (1 user) https://htn.to/27cQR1z6Av
今週も録音しました!
30代後半って感じの話題がいい感じに集まりました。
- 先が見えてきた感
- 眼圧測定のTips
- 頭部MRIの測定データの遊び方
今週のものづくり系気になったニュースをまとめました。
記事の追加、感想 大歓迎です!
https://scrapbox.io/fab-wiki/20240630%E9%80%B1fabnews
#fabnews
このポッドキャスト、SNS告知しなくてもいつもの再生数あるので、みんな何かしらの手段で購読してくれてるのだな。ありがたい
自分は最近環境改善にリソースを割くことが最近できてないなぁと思った。
時間がタイトな時ほど足回りちゃんとしたほうが良いやつだなぁ「木こりのジレンマ」だね。
サブスク系なかなか手が出せてない。
映像系だとNHKくらいかなw、アニメはTVチューナーで録画してみてるので配信系はあまり必要を感じない
https://open.spotify.com/episode/5nvP9yQafVMcV7s5eqMvKQ
#ごりゅごCast
自分もポッドキャストやDiscordチャンネルなど、自分に興味のある人へ発信する手段として捉えてるな。
ポッドキャストに至っては親に送ったりしてるしw
と言いつつリアル知人で聞いてるって人はほとんど聞いてないけども、、(いるのかな?