無限に歩く体験ができる床。のび太と雲の王国でこういうのあったよね / “Here’s How That Disney 360° Treadmill Works” (1 user) https://htn.to/2oBrj5iQJn
無限に歩く体験ができる床。のび太と雲の王国でこういうのあったよね / “Here’s How That Disney 360° Treadmill Works” (1 user) https://htn.to/2oBrj5iQJn
汎用ゲーム機の中身をESP32-S3に換装する / “Run Game Console on ESP32 S3” (1 user) https://htn.to/23gjauRE6y
Raspberry Pi 5とIntel N100 mini PCの比較。Mini PCも安くなった、というかRaspberry Piが高くなったなぁ / “Raspberry Pi 5 vs Intel N100 mini PC comparison - Features, Benchmarks, and Price - CNX Software” (2 users) https://htn.to/3p82dACHWU
複数のフィラメントを混ぜるテクニック。マーブル模様の造形や、PLAとTPUを組み合わせた新しい素材など / “3D Printing In Custom PLA With A TPU Core” (1 user) https://htn.to/3CyPXpLPYV
KiCadのデータから基板のイメージ画像を生成するGitHub Action / “Giving Your KiCad PCB Repository Pretty Pictures” (1 user) https://htn.to/3Gj3gj8CMz
SolveSpaceのソルバーとOpen CASCADEカーネルを利用した3DCAD。フィレットや面取りもできるらしい。便利では? / “Dune 3D: Open Source 3D Parametric Modeler From The Maker Of Horizon EDA” (1 user) https://htn.to/R8JDrg8NKJ
静電容量タッチの薄型MIDIキーボード / “MIDI Bookmark Marks The Spot Where Work And Play Intersect” (1 user) https://htn.to/2sPsvVVAWg
ToF近接センサを用いた動物撮影装置。よくある焦電センサーでは冷血動物を検知できないらしい / “RepTrap Keeps Watch Over Our Cold-Blooded Friends” (1 user) https://htn.to/2odVadHv21
激安のCH32V003を256並列したクラスタ。以前作った16コアの物を並べたらしい / “256-Core RISC-V Megacluster” (1 user) https://htn.to/vjfLmcBC5H
名刺サイズ基板チャレンジが開催される / “The 2024 Business Card Challenge Starts Now” (1 user) https://htn.to/2Sgp68zYV5
様々なBluetoothゲームコントローラを利用するためのライブラリ / “Bluepad32 Brings All The Controllers To Your MCU” (1 user) https://htn.to/4cPnqUHReo
WebRTCによりRaspberry PiとVNC接続できる仕組み。ロビーサーバみたいなのがあるみたい / “Raspberry Pi Connect - Raspberry Pi” (5 users) https://htn.to/3Jxem2HABT
3Dプリンタ製の飛び出し・元に戻るナイフ形フィジェット。面白い仕組み / “3D Printed Fidget Knife Snaps Back And Forth All Day Long” (1 user) https://htn.to/3apBEmVCAL
超音波を使い3分で水出しアイスコーヒーを作る / “Much Faster Cold Brew Through Cavitation” (1 user) https://htn.to/2KtJcxnCzF
普通の掃除機にバッテリーとタイヤを付けてロボット掃除機化する / “Robotic Platform Turns Shop Vac Into Roomba” (1 user) https://htn.to/2PTpYBDUcx
Intel N100搭載のMini PCを4台収納できる小型ラック / “Fully 3D Printed Case Is Stacked High With Mini PCs” (1 user) https://htn.to/2C6nLRpwQw
落下する砂を利用した表示機。ソレノイドで砂の出る量を調節し、フラッシュによりちょうど良い瞬間が見えるようにしている / “POV Digital Clock Is The Literal Sands Of Time” (1 user) https://htn.to/32NrDMr2HZ
水道ホースを使ったアナログなディレイ / “An Audio Delay, The Garden Hose Way” (1 user) https://htn.to/4qxoRtgvQ7
2台のマシンと接続できる自作キーボード / “DIY Keyboard Can Handle Up To Three Host Devices” (1 user) https://htn.to/44eLqSHc5n
パンに文字を印字するタイプライター。3種の文字のみしか打てないのが少し残念 / “This Typewriter Types Toast” (1 user) https://htn.to/Z3UN9E7gJD
CH32V006が出た。CH32V003の次世代版という位置づけらしい / (1 user) https://htn.to/VCjbufVXZj
Rustで書かれたパラメトリックモデリングライブラリ。TruckというRust製のカーネルを利用している / “GitHub - nilaysavant/bevy_pmetra: Parametric Modelling for Bevy using Truck CAD kernel.” (1 user) https://htn.to/ghxsGSvExX
今週のものづくり系気になったニュースをまとめました。
記事の追加、感想、大歓迎です。
https://scrapbox.io/fab-wiki/20240505%E9%80%B1fabnews
#fabnews