キーキャップの中で動くDOOM。中身はRP2040 / “Running DOOM In A Keycap Takes Careful Work” (1 user) https://htn.to/4c2bUqKNRu
キーキャップの中で動くDOOM。中身はRP2040 / “Running DOOM In A Keycap Takes Careful Work” (1 user) https://htn.to/4c2bUqKNRu
試行錯誤に関するちょっとしたメモを残そう。TwitterのようなGoogle検索に乗らないところに書くのはお勧めしないとのこと。確... / “Share Your Projects: Leave Breadcrumbs” (1 user) https://htn.to/2DgN3a4Vra
3Dプリンタで時計の自動巻きの仕組みなどに用いられる機構を作る。上下左右動を回転運動に変換する / “3D Print Your Own Seiko-Style “Magic Lever” Energy Harvester” (1 user) https://htn.to/4bYUS19zZF
コイン型電池の寿命を7倍にも伸ばす技術 / “Minimizing Stress On A Coin Cell Battery” (1 user) https://htn.to/3dSKp2FJfe
3Dプリンタを活用して動力を90°曲げて伝達するホブソンジョイントを作る / “A Hobson’s Coupler Leads To A Weird Engine” (1 user) https://htn.to/4rcPFQkHV1
雑草を認識して効果的に除草剤を撒くドローン / “Automated Drone Takes Care Of Weeds” (1 user) https://htn.to/MPZ7HAu1YK
アスキーアートを図にするライブラリ。結構いろいろな図に対応している。Google製、良さげ / “Overview” (1 user) https://htn.to/3mCCJmm3EL
#ImageCast 149
ビリヤニ気になっているんだよなー
メインの話の常温超電導は詳しくないのでほへー と思って聞いた
今週のモノづくり系気になったニュースまとめました。記事の追加、感想、大歓迎です!
https://scrapbox.io/fab-wiki/20230805%E9%80%B1fabnews
#fabnews
流行ってるようなので、ビリヤニ。
最近辛いものを食べるとお腹を下すので妻のを少し分けてもらった。
このご飯の方だけでも美味しいので、こっちだけ買えないかな?