なんでもうんこだなw
なんでもうんこだなw
12個入り!
ピクトマンキューブというおもちゃらしい
https://amzn.to/3r5YR01
60Vまでの導通を確認できるLEDインジケーター
https://hackaday.com/2023/06/28/do-everything-led-indicator-light-runs-from-4v-to-60v/
Raspberry Pi Picoで動作するBASICインタプリタ
https://hackaday.com/2023/06/28/a-basic-interpreter-for-the-raspberry-pi-pico/
ESP32-S3を使うと今までのESP32より高解像度のVGA出力ができるらしい。1024×768で16bitカラー
https://hackaday.com/2023/06/28/much-better-vga-from-an-esp32/
SF風のWeb画面を作るためのフレームワーク
https://hackaday.com/2023/06/29/sci-fi-ui-made-easy-with-arwes/
太陽光をレンズで収束させて雑草を破壊する装置
https://hackaday.com/2023/06/30/gardening-robot-uses-sunlight-to-incinerate-weeds/
Raspberry Pi Picoを使った携帯ゲーム機。画面は小さいが320x240と解像度高め
https://hackaday.com/2023/06/30/picopad-is-a-new-open-source-game-console/
Raspberry Pi Picoで作られたMakecode Arcade対応のゲーム機。Makecode ArcadeのRP2040対応はまだ実験的のようだが期待。
https://www.tindie.com/products/dahai/magc-makecode-arcade-game-console/
スタイリッシュなESP32ユニバーサルリモコン。リモコン風の筐体がかっこいい
https://hackaday.io/project/191752-omote-diy-universal-remote
18650バッテリーを10個同時に充電できる装置。1セルを充電できるモジュールを10個並列に並べるという素朴な設計
https://hackaday.io/project/191739-worlds-biggest-li-ion-battery-charging-station
今週のモノづくり系気になったニュースまとめました。
記事の追加、コメント、大歓迎です。
https://scrapbox.io/fab-wiki/20230625%E9%80%B1fabnews
#fabnews