Я не могу говорить по-русски
LTEPi4D、IPv6接続が出来ないっぽくてしょんぼりしてる
まあルーター稼働できたのでまんぞくではあります
RPi3のケース作りたい欲ある
いろいろいじったけど結局LTEPi4DでIPv6通信できないので悲しみ
5V4AのAC端子とアダプタ…
IIJmioのIPv6アクセス方法はあるんだし、ソースコード漁って探すしかないのかこれ
pppdのPDP通信から漁らないといけないのかこれ
RPi with LTEPi4DでWifiAP接続やっと安定した https://comm.cx/media/JS3CzXT28ohG36TuPiA
この速度だったらいろいろ出来るので安心ですね
あとはアンテナ線がバンジーしててアレゲすぎるのでケース作らないと持ち運びできないかなーって思ってる
pppdがIP固定しているっぽいけど、そこにIPv6指定ぶちこめないの…?