00:06:06 @ikuradon@comm.cx
icon

LTEPi4D、IPv6接続が出来ないっぽくてしょんぼりしてる

00:06:25 @ikuradon@comm.cx
icon

まあルーター稼働できたのでまんぞくではあります

00:08:28 @ikuradon@comm.cx
icon

RPi3のケース作りたい欲ある

12:17:10 @ikuradon@comm.cx
icon

いろいろいじったけど結局LTEPi4DでIPv6通信できないので悲しみ

12:19:01 @ikuradon@comm.cx
icon

5V4AのAC端子とアダプタ…

12:29:28 @ikuradon@comm.cx
icon

IIJmioのIPv6アクセス方法はあるんだし、ソースコード漁って探すしかないのかこれ

12:46:35 @ikuradon@comm.cx
icon

pppdのPDP通信から漁らないといけないのかこれ

21:34:04 @ikuradon@comm.cx
icon

この速度だったらいろいろ出来るので安心ですね

21:35:29 @ikuradon@comm.cx
icon

あとはアンテナ線がバンジーしててアレゲすぎるのでケース作らないと持ち運びできないかなーって思ってる

22:12:00 @ikuradon@comm.cx
icon

pppdがIP固定しているっぽいけど、そこにIPv6指定ぶちこめないの…?