フーリポとラガットは同じページで解説されてるんでいいですよね。
セレドットのコッツォ
バルディスタのナギ
メギストリスのパッポル
右端で見切れてる人は名前あるのかな・・・
フーリポとラガットは同じページで解説されてるんでいいですよね。
セレドットのコッツォ
バルディスタのナギ
メギストリスのパッポル
右端で見切れてる人は名前あるのかな・・・
いつの間にか懐郷の僧院の看板がちゃんと縦に読むような文字の向きに修正されていました。
https://twitter.com/hisa_dq10_munou/status/1543541089680105472
そういえば全部ウナギの滝口扱いされてた天涙の大水源の釣り場もちゃんと湖に修正されてました
https://twitter.com/hisa_dq10_munou/status/1566398079494144000
天の聖壇タワーって夜になると微妙にライトアップされてたんだ
アストルティア拾遺譚 遠い約束
このたび どらごんくえすとてん ふゆものがたり にせんにじゆうさんねんを ごらんいただき まことにありがとうございます
ろうどくしてくださるかたは はばひろくえんじられるこえと えんぎりよくを かねそなえたじつりよくしや まつおかよしつぐさん
アストルティア拾遺譚 エルドナ日記
(前半は同じなので省略)
ろうどくしてくださるかたは えいごだけでなくふらんすごもりゆうちようにはなせる きのしたさやかさんです ほんとうにすごい
アストルティア拾遺譚 天に煌めく星のごとく
(前半は同じなので省略)
ろうどくしてくださるかたは せいゆうだけでなく ぶたいはいゆうとしてもだいかつやくされている いしかわゆいさんです
タクトのイルーシャ、スケッチブックの文字変わってる!と思ったら左右反転していただけだった
全部反転させたら左利きになっちゃうからスケッチブックのテクスチャだけ貼り間違えてると考えるべきか。この衣装でスケッチしてるシーンは無かったと思うし、新しく作った時に間違えたのか
>◆「エステラの部屋」にて、「クリスマスベアぐるみ」を渡すことができない。(2023/12/14 17:05追加)
>こちらは今後、渡せるように修正を予定しております。「エステラの部屋」にて「クリスマスベアぐるみ」を渡したい方は、捨てたり売却をしないようにご注意ください。
クマリス渡せないの不具合かよ!もうレプリカした。やけに小さいから像扱いで渡せないのかと思ってた
>◆収集アイテムリストの「だいじなもの」に、本来存在しないアイテムが登録される場合がある。
なにそれこわい。何だったの知りたい。登録数は減ってなかったので少なくとも私の所には登録されてなかった
今回のスラミチ、記念大王は日の出と日没で移動するって言ってるけど、実際はAST12時と24時に移動してる。前回はちゃんと6時と18時に移動していたようなのでたぶん不具合
おシャケなポーチが木彫りっていうのは絶対嘘だと思うけど、こう見ると尻尾の辺りが木彫りに見えないこともない。もちろんこの向きで見た時だけの話
星の大樹広場の看板格差。役目がなくなって紙が剥がれかけたまま放置される宿屋と教会くんかわいそう・・・
再演なので同じかと思いきやパリッピーが追加された新作になっていた今年の白銀の決闘者のアイキャッチ
マップも微妙に変わってる。スボバやってない時は星の大樹があるからこれは去年の方が正しいと思うんだけど
ううっ。スタート地点にすら立てないメギストリスくんかわいそう・・・
その星明の宮のマップ古くないだろうか
あの1日2回くらい各町に現れてる通りすがりのただのウェディの人、v7になったら流浪しなくなるんだろうか。v3のヒューザみたいに
ナドラガ神のほこらの氷って、あんなマニアックな場所の特徴をきっちり覚えていて撮りに行けるってすごいな。さすがMP4桁
過去にメレアーデが使ったブーメランは実は姫君のブーメランではなかったりする
邪竜王チケット。とりあえず真ん中に「ちけつと」と書いてあることはわかる
今年の星明の宮はさらにアス文字全開になってる。でもなんか書いてあることがハリウッド映画の日本描写みたいというか、間違いとは言えないけど本当にそれでいいのか
今月のティア住に行ってきたけど、何かメンバー足りないよなぁ・・・
星明の宮の初日の出ならもう何度も見たし混み過ぎなんで誰もいないところが良いんだけどって人のための日の出スポット2選(v6範囲内)
1.結晶の塔・屋上
星明の宮とは全く違う空の色合いが見られる。ただし場所の縁起があまり良くない。
2.神代の島
海から昇る太陽が見られる。海上にそびえ立つ岩を邪魔と見るか風情があると見るか意見が分かれるかもしれない。