icon

いいぞ。本棚のコツは全てつかんだ

「マーメイド本棚を作るコツをつかんだ!」
Attach image
全ての本棚家具のコツをつかんだ状態の写真
Attach image
icon

よってリアルでも作れる

台車に積み上げられたカット済み木材(現実世界の)
Attach image
icon

い っ ぱ つ し あ げ

組み上げられて塗装もされた本棚2台
Attach image
icon

木工のレベルもカンストしたのでこれで最後の調理職人に移籍したいと思います

icon

調理職人は畑でトマトを育ててそのままバザーで売ると儲かるとか、素材は釣りとキラキラで入手するから原価0とか、他の職人と比べてろくな話を聞かないけど大丈夫かな・・・

icon

今回はこんな感じで応募します。

フォーリオン外郭の写真
Attach image
icon

入賞したら解説したい。しなきゃしない。

icon

可動棚でない本棚を作った身としてはこういう微妙な判型の違いほんとに困る。本だけに。

ドラゴンクエストX オンライン アストルティア十年史・A4版 ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン 公式ガイドブック・AB版 ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン 公式ガイドブック・B5版
Attach image
icon

まあ白灰の試練場にいくらでも生えてるし、聖天舎にもあるし、何なら星羅の天宮にもある

試みの荒野に自生する植物
Attach image
icon

要人の方が強いと言われるヘルバトラーさんだ

icon

ギガデーモンは一喝使わないと倒せないんでー

icon

ルビーのなみだかな

icon

そうかツールふくびき景品更新はいつもは後ろ倒しだったけど今回は前倒しだったのか

icon

カジノレイドと言えば演奏のしぐさ。
第1回ヴァイオリン
第2回シャンソン
第3回オカリナ
まあ第4回は酒場のオルゴールだけど音楽関連ではある

icon

たてごとはギダとかガエリブのものとたぶん同じ。ナドラガンド製か

アペカの村・ギダのたてごと
Attach image
icon

これが旬のシャケですか

icon

今までの大型アップデートは全て木曜日なので今回も同じ

icon

v5の時は右下にトカゲがいたけど、今回もキャタピラーみたいなのが左下にいる

icon

あ、この始まり方v3

icon

後ろに見える丸いのは星落ちる谷の三日月岩っぽく見えるけど、円盤の遺跡っぽくも見える。やはりv3か

icon

岩の雰囲気がバントリユっぽい

icon

風車がすごくスタイリッシュになってる!

icon

自然遺産保護区で釣れるやつ

icon

えっ、頭にフジツボがついたヒロインとかちょっと・・・

icon

クオードでは

icon

ポルテはたぶんラテン語porta(門、扉)を女性名っぽくしたもの。まあ未来への扉だし

icon

竜術士、やはりv3か。
衣装のまだら具合はカチオン染色では

icon

そういえば120装備は竜推しだった

icon

魔界箱のでかさは許されない

icon

アンルシアのぬいぐるみは既にあった。ヒューザのぬいぐるみは少し前にセールしてたけど売り切れたか

icon

この地図は内海の辺りを見るに一世代前

icon

5キャラコースです

icon

王国軍司令部の家はいいぞ

icon

改めて特設サイト見てみると、メレアーデの後ろにセオドルトが見切れていて味わい深い。ポルテがプリネラっぽい。やはりv3

icon

うん、だいたい一致

竜術士公式イラスト
Attach image
竜術士っぽい色合いの服
Attach image
icon

調理職人むずかしすぎ問題

icon

なんか素材が全部燃え木だし彫らなくても燃えるし

icon

木工の頃は奇跡を起こしていた(きせきの釣りざお作っていたの意)というのに、今じゃにくまんも満足に焼けない