icon

(^o^≡^o^)ぴゃおおおおおおおおおおおおお

icon

ここが新しいTwitterか

icon

聖光の鎧の資料画像

Attach image
icon

縞鼻緒の下駄。アストルティアに下駄が実装されるのは初めて。そして足音はムーンバニーブーツと同じ特殊。風鈴の鳴る小径は短冊にアス文字書いてないかと見てみたけど別になかった

Attach image
icon

今更ながら七夕の里のマップを見ていて、北の方の広い水場はたぶん海、手前は川だと思っていたけど、そうするとその川はどこから流れてきているのかということになる。もしかして海峡だったのでは

Attach image
icon

ソフトフィルターで見てみたら板みたいなのでふさがれていた。実は池だった?

Attach image
Attach image
icon

レテリオワンダラーズマント
110装備の中では一番最後にお題に登場しました

 

Attach image
icon

今日まででお題に出てないのは
108
ミラーアーマー
115
聖翼のドレス
118
ほのおのよろい
天の冒険者のころも
スパングルドレス
ふしぎなボレロ

icon

おお、Vivaldi Socialの障害は復旧したのか。よかった~(コウリン)

icon

フラウソンはお花みたいなかわいい名前なのでタマゴばくだんとか使ってくると思う

icon

11周年にレオーネ確認

icon

ミューズ海岸D7
ラーディス王島行きの桟橋前

DQXオールインワンパッケージ30%オフ販売告知のバナー
Attach image
ミューズ海岸の写真
Attach image
「フカき海の底で」と「フカき海の底で2」の違い
icon

レベルが60→80に上がってる。だいおうキッズだけとくぎがかなり入れ替わってる。マリンスライムがリストラされてしびれくらげになった。

大辞典によると、めざましコールは2016年のイベントの時に使ってたらしいので復活ですかね。ついでにうみのうたはわかめ王子が使っていたらしい

2022年のだいおうキッズのとくぎ一覧
Attach image
2023年のだいおうキッズのとくぎ一覧
Attach image
「フカき海の底で」と「フカき海の底で2」の違い
icon

あと細かいところだと2022だとマップに浮き輪ワープが表示されてたのに対して、2023だと旅の扉になってる。クリア前は浮き輪表示でクリア後は旅の扉にできなかったのか

キュララナビーチ2022のマップ
Attach image
キュララナビーチ2023のマップ
Attach image
ゴマフアザラシぐるみを渡した時のエステラのセリフ
icon

まあ炎の領界に海はないしアザラシはいないだろう

セリフ1「これは……ええと? とってもおおきな 肉まんの……ぬいぐるみでしょうか?」
Attach image
セリフ2「えっ! これは ゴマフアザラシという 動物さんなのですか! 真っ白で まんまるで まるで 雪の妖精さんのように かわいいです!」
Attach image
icon

フラウソンは
つよさ1が凶禍フラウソンで
つよさ2が強化フラウソンなのか
それとも
つよさ1が弱化フラウソンで
つよさ2が凶禍フラウソンなのか

icon

凶禍のフラウソンっぽくみえる動画が配信されてたから予習しておくか。

R18とか咎人こわすぎでは
netflix.com/jp/title/81221656

Web site image
ブレスラウの凶禍 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
icon

なんで言語isにリンクが貼られたんだと思ったら、vivaldi socialがアイスランドにあるからか。まあこれはマストドンのせいではない

icon

まあでも、いいですね。マストドン気に入りました。思っていたより良かったです。新しい髪型もそうだったけど、やっぱり何でも試してみるもんだなぁ

エビルプリーストのまめちしき
icon

ゾーマリスペクト。一見よくあるまめちしき特有のお遊び。しかし、その後究極エビルプリーストになって闇のころもといてつくはどうというゾーマを代表する技を使ってくるのだから、これは真面目な伏線だったのだ

エビルプリーストのまめちしき2ページ目本文「密かに大魔王ゾーマを崇拝し手を前に突き出すポーズは何を隠そうゾーマリスペクト。少し広げて自己流アレンジも。」
Attach image
究極エビルプリーストが闇のころもをまとっていることを示したログ
Attach image
icon

アストルティアで闇のころもといてつくはどうを同時に使うのは大魔王マデサゴーラと魔勇者(と魔勇者が中に入ってる人)。魔勇者のチカラはマデサ由来なので実質大魔王のみに許された特別な組み合わせだったということですかね。他にはいないはずですたぶん

icon

闇のヴェールという名前の闇のころもといてつくはどうを使える魔剣士という職業は、いったいどこでどうやって生まれたのか

icon

凶禍のフラウソンの頭はゾーマリスペクト

凶禍のフラウソン
Attach image
大魔王ゾーマ
Attach image
icon

ちなみに、今回の話を検索していて、ゾーマ=エビルプリーストという設定があるという話を目にしました。具体的にはここです。
kakutei.cside.com/game/DQ4.htm

これが本当なら絶対に確かめなければならないと思ってわざわざネット通販で探して手に入れました。出典と書かれていたモンスター物語。

結論を言うと、そんなことは書かれていませんでした。出てくるのはエビルプリーストではなくだいまどうです。別の世界から来たとは書かれていましたが、どう考えてもゾーマではないです。ネットに書いてあることは信用できないと思いました。モンスター物語自体は結構面白かったです

ƒhƒ‰ƒNƒG‚S@ƒQ[ƒ€ƒŒƒrƒ [
『モンスター物語』の書影
Attach image
icon

凶禍のフラウソンってどうですか?かわいいですか?
テンペスト張った後にジャッジメントしてきますか?

icon

スーパーハイテンションって即死防げたんだ。っていうか幻惑防げないし解除もできないんだ

icon

よゆうだった。
かわいいのは合ってた

凶禍のフラウソン討伐時の自動撮影写真。ただし自分は死んだ状態
Attach image
icon

どうして

「対象商品ではありません」という警告文のスクリーンショット
Attach image
icon

フラウソンはあれじゃな。エルギオスと同じ戦い方をするやつじゃな

icon

安売りされるはぐレモンは許されないぞ
store.jp.square-enix.com/CATEG

Web site image
スマイルスライム レモンスライム・はぐレモン・レモンキンググッズ
icon

咎人の法則に従い、ボルボがラテン語だとするとvolvo(発音はウォルウォー)で意味は「(私は)転がす・回転する」

ペネトーレもラテン語だとするとpenetrare(発音はペネトラーレ)で意味は「入り込ませる・突き通す」たぶん英語のpenetrateの語源

うーむ、よくわからない。確かにレーザーは貫いてる感じがするけど

2023-07-24 00:24:01 Jon S. von Tetzchnerの投稿 jon@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

REQUIESCAT IN PACE.

icon

notestockに登録したし、これでTwilogみたいにログが記録検索できる。準備は整ったかな

notestock.osa-p.net/@hisadq10m

Web site image
2023年07月24日 - @hisadq10munou@vivaldi.netの投稿
フカき海の底で2
icon

しょっぱいよね。だって海水飲んでるのとほとんど同じだしね

海神の秘薬の作り方説明の文章「シャーリーはふところからガラスのビンを取りだし、オクトパインクと、持っていた色々な材料を放り込んだ。そして海の水をビンにすくいはげしくシェイクしはじめた!」 「○○は シャーリーから渡された海神の秘薬をグイッと飲み干した。ものすごくしょっぱい……!やがて身体が熱くなり○○の姿がみるみる海の魔物の姿に変化していく……。」
Attach image
icon

セレドット山道はその名の通り険しい山々に囲まれていますが、ある場所からリンジャの塔のシルエットを眺めることができます。さて、それはどこでしょう

セレドット山道から見えるリンジャの塔のシルエットの写真
Attach image
答え
icon

答えはB-2及びC-3の高台部分。
リンジャハル海岸へ続く道の近くでリンジャの塔が見えるわけです。まあ当たり前と言えば当たり前ですね

セレドット山道のマップ
Attach image
セレドット山道B-2からみたリンジャの塔の写真
Attach image
セレドット山道C-3から見たリンジャの塔の写真
Attach image
icon

こうやって情報制御できるの便利だなぁ。Twitterでは時間をおくか外部サイトに頼るかしかないし

icon

後から呼び出されるのに先兵召喚とは

icon

ティア住行ってきました。なるほどネオン・アローはこういう風に使うのか

家具のネオン・アローを重ねて盾のように配置している写真
Attach image
icon

イッショウの家の魅力と言えば、この昼と夜それぞれの光の漏れ具合。ティア住と紹介動画(マグノリア地区は昼で固定されてる)で確認したらちゃんと再現されてるようで何より

夜間のイッショウの家。内側の明かりが外に漏れている
Attach image
昼間のイッショウの家。外の光が中に差しこんでいる
Attach image
icon

今月のレンタル衣装の時の王者の服。

よし、同じエルフだな!

時の王者のレンタル衣装を着てハクオウと並んで写っている写真
Attach image
icon

残酷な表現が含まれているので閲覧注意にしました

icon

エルフ特有の片手剣の身に付け方(他の種族とは向きが逆。非対称の剣だとわかりやすい)をしてないのでエルフではないかもしれない。
と言いたいところではあるものの、ニコロイ王も同じなので、これは新しい世代の身に付け方なのかもしれない、と言っておく

ハクオウとプレイヤーのエルフの武器の身に付け方の違いを示した写真
Attach image
ニコロイ王の武器の身に付け方を示した写真
Attach image
icon

エルフのためにあつらえられた服なので何だかんだ言って似合うなぁ

icon

6.2以降、大型アップデートのあった月のポイント配りショップ店員は必ずプメリリであるという法則を観測したので、次回6.5後期のためにメモとして残しておきます

2022年7月のポイント配りショップ店員
Attach image
2022年10月のポイント配りショップ店員
Attach image
2023年2月のポイント配りショップ店員
Attach image
2022年6月のポイント配りショップ店員
Attach image
icon

ちなみに6.1である2022年3月はラベンタで、プメリリは2021年3月から1年以上来ていなかった

icon

このモンドリアンみたいな絵って風景画だったのか・・・

壁かけナルビアの額縁の説明文「ナルビアの預かり所にある額縁が、家具になって登場しました!青いフレームが特徴的な壁掛けの風景画。部屋飾りにもぴったり!シンプルなデザインのオブジェです。」
Attach image
icon

こんな感じだろうか。確かに壁かけ抽象画は別にあるけど

「壁かけナルビアの額縁」の絵に合わせた感じのナルビアの町の写真
Attach image
icon

これが最近よく見かけるネットミームの元ネタか・・・

レターパックの外装写真「「レターパックで現金送れ」はすべて詐欺です。」と書いてある。
Attach image
釣れるえびせんに関して現在わかること
icon

おそらく初期距離は81.0mで固定。
そしておさかなコインが810枚

えびせんが掛かった時のスクリーンショット
Attach image
icon

旬のさかなと天候の話。この大漁祭の漫画で、左端から天候が崩れ始めているのは、荒天時に旬の魚が掛かりやすいという設定のためです。前の漫画もそうなってます

フィッシングコンテスト大漁祭の進捗状況表示に付けられた漫画のスクリーンショット
Attach image
icon

どれでも好きなものを選ぶといい

サイズ:810.1cmが写った写真
Attach image
サイズ:809.9cmが写った写真
Attach image
サイズ:820.0cmが写った写真
Attach image
icon

釣り師もある域に達するとピタリ値以外を自由に操れるようになる

サイズ:801.1cmが写った写真
Attach image
サイズ:800.1cmが写った写真
Attach image
サイズ:811.1cmが写った写真
Attach image
サイズ:777.7cmが写った写真
Attach image
icon

旬のエビは初期距離71~75m、暴れ2~5、逃げ距離5~10m、海底をはった時の逃げ距離10~15m、スタミナ10(※)、ゆらゆらただよう(無駄行動)。
旬のイセエビと比べると暴れも初期距離も低いが、逃げが強化された。無駄行動が「じっとしている」から「ゆらゆらただよう」に。

※暴れを2、それ以外の行動を1とカウントしてこの値を超えたら魚は疲れて次のターン1回休みになる

icon

自分のデータと他の人の話から見るに、えびせんが掛かる確率は3%前後ってところですかね

icon

ワグミカはドワーフではないのか問題。
スタンプを人物から絞り込むと、ワグミカの2種類のスタンプは五種族ではなく人間の項目に入ってるので人間。たぶん。

スタンプ一覧の絞り込み画面。内容・人物・パックから絞り込める。
Attach image
人物によるスタンプの絞り込み画面。さらに五種族・人間・モンスター・その他から絞り込める。
Attach image
icon

この人物によるスタンプの絞り込みってどういう使われ方を想定してるのかよくわからない。使ったけど

icon

うおービッグサイズ釣れた

シーラカンスを釣り上げている写真。旬のエビではなく。
Attach image
icon

長いことゴブル西で釣ってきたけど、旬の装備でこいつを釣り上げたのは初めてである。オウムガイはまだない

icon

ビバ丼調子良くないです。接続の問題を調査中って告知出てます

icon

@konchie
はい。2016年の正式版からi使ってます。折角愛用してるんだからということでここで登録しました

icon

@konchie 便利ですねマストドンのパネルも最初からありましたし。とにかく色々カスタムできるのがありがたいです。

icon

やっぱりオウムガイはシーラカンスと違って全然遊びがないから旬の装備では厳しい