草
"京阪電気鉄道3000系「プレミアムカー」新造車両3850形、主要諸元は | マイナビニュース" https://news.mynavi.jp/article/20210124-3850/
車外に発車時刻でるの京阪だな(
『理科系の作文技術』を久しぶりに読み返し、とにかく「6 はっきり言い切る姿勢」「7 事実と意見」だけは絶対にみんな読んだ方がよい、と思った - Magnolia Tech
https://blog.magnolia.tech/entry/2021/01/23/225459
大学教員が女子学生と交際する話(その後)
https://anond.hatelabo.jp/20210124035137
> (なお、この記事は女子学生→男性教員を中心的に書いているが、自分が見聞きした最悪の教員セクハラは、男性同性愛者である男性教授が好みの男子学生を(おそらく不当に)期末試験不合格とし、口頭試問と称する再試験をその地域の花火大会がある午後に設定し、当該学生を花火大会へ誘った上で自宅へ泊めようとした事案である。非常に悪質と感じたが、自宅へ誘った以外は状況証拠であり、教員本人が同性愛の指向を公的には否定したこともあり、懲戒には至らなかった。周囲の監視の目は厳しくなったが。)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしのもサポート投げてから状況改善したのもあったし交換するのも片手だけのつもりだったんだけどシステムレポート送ったら両手交換にされたのでとりあえず最悪時報告かなぁ
ところでRMAIDが発行されてから発覚したことなんですこれはサポートには共有してないんですが左手トリガーは0-100%で判定されてるのに右手トリガーは触れてる状態で11%-引くと100%になってることに今朝気づきました