保育園ってずっと休んだらお金返ってくるのかな(返ってこないだろうな)
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実際の公立学校のネットワークってマジで意味わからんからな。ネスペ(国家資格)の試験問題で、新入社員が部長から改善を指示されるレベルやぞ。
私、これを教本にしてて、これに従ってパワーポイント作ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/4839928401/
はい、調べなおしたやつ。
● 注意
全サーバを網羅してないので、順位は数えられません。
ログイン数は、先週のユニークです。
1つ目の表は、登録者数で降順。
2つ目の表は、ログイン数で降順。
3つ目の表は、アクティブ率で降順。
fedibird.comは、突然ユーザー増えてるので、アクティブ率はガクッと下がってます。
ガーシー2はできたばかりなので、アクティブ率100%越えです。参考にならないのではずしてます。
barrag.netはログイン数非公開ですね。
まあ、1ヶ月に1ユーザくらい増えてて、その人達はなぜか数ヶ月以上は定着しているので、どちらかというと1年くらい居たけど離れちゃったユーザを呼び戻した方がいい
ていうか、inabap.com、あんだけCloudFlareの文句言ってたのに、CloudFlareに置いてある3rd Partyスクリプトふんだんに使われてるヤンケ
花見、毎年秋開催にしたい。そしたら確実に花も咲いてないし、インフルエンザも流行ってないから、安心。
Facebook様も21インチラックなるものを流行らせようとして結局流行ってないし、独自規格を作りたくなるのは病気みたいなもん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
HTTP/3も一発目のリクエストでは使えないし、Client Hintsも一発目のリクエストでは取れないしで、なんかそういうめんどくさいの流行らせるのやめてくれませんかって感じしかない