11:28:57 @hi_kmd@mstdn.hokkaido.jp
icon

音威子府の砂澤ビッキの作品を展示しているアトリエ3モア。
素晴らしかった、力強さそのものが静かに佇んでいるようだった。

外光が差し込む中に作品が展示されている。下には朽ちかけた木が敷いてあり、まるで自然に朽ちているような空気感がある。
Attach image
11:36:31 @hi_kmd@mstdn.hokkaido.jp
icon

クリエイターの記念館は作業場・作業道具を見せてくれるところが好き。作家なら書斎、画家や彫刻家ならアトリエ、そういうものが見られるとワクワクする。

ノミや斧など彫刻道具が並べられている。天井は高く(屋根裏そのままという感じ)、スペースそのものに迫力がある。
Attach image
18:38:11 @hi_kmd@mstdn.hokkaido.jp
icon

名寄の北国博物館で排雪キマロキ編成を見てきた。マックレー車とロータリー車は大きくて迫力があって、これが動いたらすごいパワフルだろうなと感じた。

準鉄道記念物 排雪列車 「キマロキ」編成 北海道旅客鉄道株式会社
Attach image
18:44:21 @hi_kmd@mstdn.hokkaido.jp
icon

マックレー車が雪をかき寄せて、ロータリー車は雪を跳ね飛ばす。近くで見るととても大きく感じる。

手前にマックレー車の雪かき寄せ部分があり、奥の赤い部分がロータリーになっていてそこが回転して雪を飛ばす。
Attach image