icon

x.com/hizuru_saito/status/1886
たいがいのひとにとってインスト曲とかBGMや環境音の類で「作品」として「聴く」ものではないよなというのは随分昔から感じてるし、あと歌詞に共感するというか多くのひとは自分が共感できる「ストーリー」や「ドラマ」を求めてる気がするのな。これ音楽だけじゃなくてスポーツでもそう…

icon

音楽の話、たいてい歌詞以外の話振っても反応薄かったりなにそれ?みたいになるのよな……ここの音がどうとかこのへんの展開がどうとかそういうの気にして聴いてるの少数派なんだなぁと。トランスやプログレとか長い曲多いけど「いつ曲始まるの?」って言われて「いや歌がないところも曲だが??」って心の中で突っ込んだことも一度や二度ではない :blobcatuwucry:

でもインスト曲でも映画やドラマ、スポーツ中継などに使われてそこになにがしかのストーリーが結びついたものはまた反応違ってくるんよな。

icon

新しく追加された絵文字よき :to_gundam_gaitteiru:

icon

今年もこの季節がやってきた! :blobcatbreadpeek:

Attach image