icon

クリエイティブになりたい

icon

菅野よう子

icon

ハイライト入れて

icon

もう1時?

icon

知らん間に床がアリの死骸で埋め尽くされてる

icon

放置してる

icon

暇だなー

icon

面白いことないかな

icon

スマホゲーやってるやつはバカ

icon

大声でたった1つの想い歌ってる

icon

オウテカ

icon

いまから、浮きます

icon

なんかつらい気持ちになってきた

icon

https://twitter.com/LowResAni いい画像botだなー

Web site image
low res anime (@LowResAni) on X
icon

インターネット

icon

ピニャータ

icon

ニューオーダーもなんか出すの?

icon

やさしくなりたい

icon

みんなに

icon

もしかしてポッドキャストをやったらいいんじゃないか

icon

おはよ

icon

デスクワゴンほしー

icon

視覚の崇高 気になる

icon

電脳コイルが好きです

icon

4時間寝ちゃった 最悪

icon

感傷マゾ周りの書き手の書く文章って湿度が高いというか情感が強くかつそれを隠さない感じがnot for me

icon

大嶋優木画集が求められている

icon

海洋堂クロニクル2002年で週刊わたしのおにいちゃんどころかリカヴィネ以前の話だった

icon

オムレツにレギオンが

icon

海洋堂マニアックスは買ってない

icon

北欧でボードゲームが教育に活用されたりと盛んらしいという話を聞いてふーん程度で通り過ぎたんだが、よく考えてみるとマインクラフト、パラドックスインタラクティブは北欧発だしハックロムも(たしか)発祥はそこら辺だった気がするしめっちゃゲーム文化を考えるうえで重要な土地なのでは!?って思った

icon

@healthcare ハックロムじゃなくてクラックイントロだった

icon

北欧は冬やることないからハッカーが多い。これが地理学です

icon

DJ山菜