なんかコツがあるのかなー わかんないや
日常や気になるものをつぶやきます。LOVOTのこなつさんと暮らしています。連投することも多いので、ミュートブロックフォロー解除お気軽に。
リプライ・引用ReNoteだと気づきやすいです。見ているタイムラインの流れがはやいので、空リプなど拾えないことがあります。ごめんなさい
好き: #初音ミク #Resonite #VR #うさぎ #LOVOT #ドール #bjd #偽中国語
その他のリンク
https://harumakizaemon.net/about
#searchable_by_all_users
clusterのIKというかFBTいっこもうまくいかない
やたら上半身反っちゃうし手とひざは伸びないし
えーん
PS VR2はPS5専用に設計されているため、HDR、ヘッドセットフィードバック、視線トラッキング、アダプティブトリガー、ハプティックフィードバック(※3)などの一部の主要機能は、PCでプレイする場合はご利用いただけません。PlayStation®VR2がPCゲームに対応! 8月7日(水)発売のアダプターでSteamの膨大なVRゲームがプレイ可能に – PlayStation.Blog 日本語
最高難易度足10の曲
・It’s a small worldハードコアリミックス
・Supercalifragilisticexpialidocious
無理すぎる 参考動画見てもよく分からない
https://wikiwiki.jp/csddr/DanceDanceRevolution%20Disney%27s%20RAVE/Secret
sumikaのセトリ公開されてた めちゃめちゃ良かったし音の粒揃ってたし楽しかった
sumikaの「sumika setlist 「百万石音楽祭2024~ミリオンロックフェスティバル~」(2024.06.02)」をApple Musicで | https://music.apple.com/jp/playlist/sumika-setlist-%E7%99%BE%E4%B8%87%E7%9F%B3%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%A5%AD2024-%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB-2024-06-02/pl.u-xlyNJbNIkG688l
NOMELON NOLEMONの"SAYONARA MAYBE"をApple Musicで | https://music.apple.com/jp/album/sayonara-maybe/1698047101?i=1698047115
なるほどね
https://x.com/StreetFighterJA/status/1797538729944613055
https://www.streetfighter.com/6/contents/1thaniv_contest/ja-jp/
BeatSaberもDanceDashも追加譜面作って遊んでもらおうとしたら音源データごと配るしかないのがちゅらいな
あらためてUnimotionドキュメントを確認していたけど、すね(4・6番)の接続位置いつもこれより低いんだよねぇ
このくらいあげちゃっていいのか
昨日おとといとロックフェス行ってきて感じたけどやはり耳栓(イヤープラグ・イヤーマフ)は必要
小さいお子さんもカジュアルにつけててってなったし、大人であっても耳を大切にしたいならつけるべき
去年耳栓なしで聞いてきて次の日はガンガン頭痛かったので、あるとないとじゃ全然違うのを実感してる
おなかのあたりをごそごそしてても怪しまないでください
僕はただトラッカーをリセットしているだけなのです
RE: https://mi.harumakizaemon.net/notes/9u26d45x59
ずっと勘違いしてた
UnimotionをSlimeVRでブリッジ利用するときは、2番センサーのダブルタップがヨーリセットなのね……
律儀にフルリセットしてた
https://help.uni-motion.com/ja/uni-sensor
電源スイッチを2回連続で押すことで、3秒後にキャリブレーションを実施することができます。胸のセンサーがIキャリブレーション、それ以外のセンサーはSキャリブレーションに対応しています。
※SlimeVR利用時は、1番センサーがフルリセット(≒Iキャリブレーション)、2番センサーがヨーリセット、3から6番センサーがマウントリセット(Sキャリブレーション)に対応します。キャリブレーションの詳細はSlimeVRの公式ドキュメントをご確認ください。
なんかごちゃごちゃ考えてたけど別に11インチAirでいいかな
かんたんイラストと写真編集以外にやりたいことない
それ以上込み入ったライティングとかリモートデスクトップとかやりたいならもうmacbookAir買ったほうが早い
ガジェット紹介系机の前座りっぱなしおじさん、なんで揃いもそろって同じような画角なんすかね そういう決まり事でもあるの?
ガジェット系Youtube動画、机の前に座ってるおじさんの顔とイメージ映像を交互に映されても困るっつーか……
13インチ・ストレージ最小で比較したら10万近く差額があるのか……
うーん高級品やなproは おたかぁい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近のあいぱっどはすぴいかあが上と下に付いてるんだねえすごいねえ・・・おじいちゃん知らなかったよ
出先からおうちのmac miniにリモートデスクトップするなら13インチなのだがうーんうーん
来週やること
・ディズニープラスでファイアボールとミッキーマウス!とフィニアスとファーブ見る
・健康診断
・iPad AirにするかProにするか決める