14:16:57 @hanayuu@fedibird.com
icon

の新刊
●『アジアの脱植民地化と体制変動 ─ 民主制と独裁の歴史的起源』
粕谷祐子 編著 ■4180円
なぜ、アジアには民主制と独裁が混在しているのか? 
17カ国の脱植民地化・脱占領の過程に着目し、解明した記念碑的著作。
hakusuisha.co.jp/book/b598685.

Web site image
アジアの脱植民地化と体制変動 - 白水社
14:09:39 @hanayuu@fedibird.com
icon

の新刊
●『チェルノブイリ ─ 「平和の原子力」の闇』
アダム・ヒギンボタム 著/松島芳彦 訳 ■5720円
「チェルノブイリ後」、そして「フクシマ後」を生きる試練とは?
体制のあり方に事故の深層を探り、未曽有の災厄の全体像に迫る!
hakusuisha.co.jp/book/b598682.

Web site image
チェルノブイリ - 白水社
14:06:51 @hanayuu@fedibird.com
2021-12-17 15:41:15 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

FediMovieという、PeerTubeのインスタンスを公開しました。
fedimovie.com/

Fedibirdファミリーの一員として運営していきます。インスタンス説明をいろいろ書いたページはこれです。
fedimovie.com/about/instance

※ ちなみに4日前にPeerTube v4.0.0がリリースされました!
joinpeertube.org/ja/

いろいろ考えましたが、約束事をきちんと守って使って下さい、とお願いし、自由に登録できるサーバとして公開することにしました。

PeerTubeはActivityPubで繋がることのできるYouTubeのFediverse版のようなサービスです。

MastodonからPeerTubeのアカウントをフォローして新着動画フィードを受け取ったり、投稿した動画をMastodonの投稿として見ることができます。

それをブーストしたり、Mastodonから動画にコメントしたりできます。

Mastodonに直接貼れない・貼るにはちょっと大きい動画を共有するのにも便利です。

14:06:13 @hanayuu@fedibird.com
2021-08-04 13:31:00 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdをフォークとして整備します
opencollective.com/fedibird-pr

まぁ要するに、Fedibirdの機能を持ったサーバを立てたり、MastodonからFedibirdに乗り換えたりできるようにしようということです。

ソースコードは公開していて、これまでも使うことはできたけど、メンテできるような管理の仕方をしていなかったし、機能の切り出しも大変だし、アップデートが現実的じゃなかったのね。ドキュメントもないし。

それで、やるよっていう宣言をして、あわせて支援チャンネルを開設したところです。

多少なりとも資金があれば、整備するにも新しいことを行うにも力になります。もし興味があったら、ひとつ支援をお願いします。

なお、FedibirdはMastodon本家を支持しており、成果のうち、本家で採用可能なものは積極的にPull-requestしていきます。

また、本家で意見が分かれるような難しい選択があった際に、もう一つのMastodonとしてその受け皿となって、本家の方針維持を支援します。

Web site image
Fedibirdをフォークとして整備します - Fedibird Project
14:06:05 @hanayuu@fedibird.com
2022-03-18 13:14:34 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ベータテスター向けに、新機能を投入しました。

まだ開発途上ですが、余力のある方は、テストにご参加いただけると助かります。動作確認やフィードバックが必要です。(Fedibird、Nightly Fedibirdのアカウントで、それぞれのサーバにアクセスしている人が対象です)

ベータテストへ参加する場合は、新機能の受け入れポリシーを『ベータテストに参加する』に設定する必要があります。こちらを参照してください。
fedibird.com/@info/10781801448

設定後に、設定画面に項目が追加されます。ベータ専用機能には『ベータ』と表示されます。

Web site image
Fedibirdインフォメーション (@info@fedibird.com)
Attach image
14:05:57 @hanayuu@fedibird.com
2022-03-18 14:00:39 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

まず、現時点で有効になる機能を先に紹介します。

■ 投稿参照の通知

投稿が別の投稿から参照されたことを通知する機能が追加されます。

この通知はデフォルトでは無効になっています。

投稿本文中にあなたの投稿へのURLリンクが含まれていたり、Misskeyの引用リノートやFedibird系の引用で参照されている場合に通知されます。

また、投稿に直接参照を指定した場合にも通知されます(後述)。

■ 参照の一覧表示

タイムラインで投稿の詳細を開いた時のカラムで、これまでスレッド(リプライツリー)が表示されていたものに加え、参照の一覧が表示されます。

参照はスレッドの下に新しい順に表示されます。

本文中のURLの他、引用と、投稿時に直接指定した投稿も含まれます。

また、セルフリプライにより本人の投稿が繋がっている場合、一連の投稿の参照がまとめて表示されます。

セルフリプライで、参照を追加できることになります。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image