08:54:20 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

SBSラジオ「ラジオイースト」
at-s.com/sbsradio/program/east
本日8月10日11時、箱根ガラスの森美術館から公開生放送です。

Web site image
#ラジオイースト 1月16日(土)放送予定
09:15:10 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

バーナーワーク作家 ブルーノ・コンティエッロ氏による制作実演
hakone-garasunomori.jp/event/i
会期:7月27日(土)〜9月1日(日)(毎週木曜休演)バーナーワークは、ガラス制作技法の1つで、約600℃程のバーナーの炎によってガラス棒を熔かしながら、作品を成形していきます。

夏休み自由研究 ガラスの昆虫たち
09:33:36 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

夏休みカンツォーネ 特別コンサート
hakone-garasunomori.jp/event/c
会期:2019年8月10日から8月12日
お客様への感謝の気持ちを込めたスペシャルライブを開催いたします。

Web site image
夏休みカンツォーネ 特別コンサート
18:23:34 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

セーンジャー先生とスーホの白い馬
hakone-garasunomori.jp/event/s
開催日:8月11・12・13日(雨天中止)
夏休み特別企画といたしまして、お子さまを対象とした体験型イベントを開催いたします。馬頭琴奏者セーンジャーさんにお越しいただき、「スーホの白い馬」のお話をはじめ、モンゴルの文化や生活、馬頭琴についてなど内容盛り沢山でお届けいたします。

Web site image
箱根ガラスの森美術館「セーンジャー先生とスーホの白い馬」
Attach image
Attach image
Attach image
08:02:25 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップでは「開館記念特別セット」をご用意いたしました。

¥11,000(税込)

※写真は一例です。ガラスは手作りのため、1点ずつ風合いが異なります。
※限定数のため、完売の場合はご了承くださいませ。

お問い合わせ先
電話:0460-86-3111
(10:00~17:30)

Attach image
Attach image
Attach image
09:05:08 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

「開館25 周年特別企画 炎と技の芸術 ヴェネチアン・グラス至宝展」
hakone-garasunomori.jp/event/2
お客様のスマートフォンやタブレット端末で展示作品の音声解説ガイドを視聴できるサービスを無料でご利用いただけます。お手元のスマートフォンでQRコードを読み取っていただくだけで展示中の20作品の解説が視聴できます。
※展示会場内ではイヤホンを持参着用の上ご視聴ください。

Web site image
─炎と技の芸術─ ヴェネチアン・グラス至宝展
Attach image
11:10:38 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージング技法を使ったアクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「チョウ」などをご用意いたしました。

期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください。
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。
毎時間の最大定員4名様まで。

「じゃらん遊び・体験予約」サイトからもご予約可能です。
jalan.net/kankou/spt_14382cc33

Web site image
フュージング体験工房
Web site image
【箱根ガラスの森美術館】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet
Attach image
12:20:44 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

👒花咲く箱根✨
箱根ひえひえスイーツ🍨特集+🍔

✨🍵御番所茶屋🍡
箱根町箱根町箱根6-3
🍽箱根関所旅物語館🍔
箱根町箱根10

箱根関所御番所茶屋、江戸時代の旅人に思いやを馳せ、芦ノ湖を眺め涼しい風と一休み























@tabimonogatarikann

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
08:42:50 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館では、東京富士大学とのコラボレーションイベント
「響き合う東西の文化~馬頭琴の音色とともに~」を開催します
企画展をテーマにした学芸員によるトークと、
東京富士大学准教授 馬頭琴奏者 セーンジャー氏による生演奏を通じて、
企画展をより深く知っていただくためのワークショップを行います!
当日は東京富士大学の学生もスタッフとしてイベントを盛り上げます♪
8月の日曜日限定のイベントですので、どうぞお見逃しなく…

実施期間:2022年8月7日、14日、21日、28日(8月毎週日曜日)
イベント時間:11:30、14:30、15:30 各回 約30分間
イベント場所:箱根ガラスの森美術館 ガラスのバラ庭園(雨天中止)




Attach image
08:55:33 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
hakone-onlineboutique.jp/?pid=
「開館26周年記念/夏の特別セット」

日頃の感謝を込めて特別セットをご用意致しました。
※限定1セット
55,000円(内税)

Web site image
開館26周年記念/夏の特別セット - 箱根ガラスの森美術館 onlineboutique
Attach image
09:02:59 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

特別企画展 -ヴェネチア、プラハ、パリ- 三都ガラス物語 ~歴史を駆け抜けた華麗なるガラスの世界~
hakone-garasunomori.jp/event/e
会期:2023年7月15日(土)から2024年1月8日(月)まで。
本展覧会では、ヨーロッパのガラス工芸を代表する三都市‐ヴェネチア、プラハ、パリ-をクロスオーバーさせながら、華麗なるガラスの世界をご紹介します。

Web site image
特別企画展 -ヴェネチア、プラハ、パリ- 三都ガラス物語 ~歴史を駆け抜けた華麗なるガラスの世界~
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
12:05:07 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展示作品のご紹介:ダイヤモンド・ポイント彫り草花文ワイングラス
(17世紀|ヴェネチア又はネーデルランド)

翼のような装飾の付いた中空ステムに、口の大きく広がった坏身が特徴的なワイングラス。坏にダイヤモンド・ポイント彫りによって草花文が彫り込まれている。レース・グラスの発明以後、ヴェネチアではダイヤモンド・ポイント彫りが衰退し、17世紀後半にはほとんど使われなくなってしまった。しかし、この技法はネーデルランド地方に伝わり、17世紀以降のオランダのガラス工芸で発展を見せた。

-ヴェネチア、プラハ、パリ- 三都ガラス物語
hakone-garasunomori.jp/event/e

Web site image
特別企画展 -ヴェネチア、プラハ、パリ- 三都ガラス物語 ~歴史を駆け抜けた華麗なるガラスの世界~
Attach image