10:35:53 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

11月17日 箱根仙石原「箱根ガラスの森美術館」付近 今朝は晴れて大涌谷がよく見えます。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
11:33:16 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

ミュージアム・ショップにクリスマスツリーが飾られていました。

Attach image
12:45:35 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

【企画展予告】ヴェネチアン・グラスが映す栄光 ─ペスト災禍を乗り越えた先に─
会期:12月27日~2月28日
「暗黒の中世」が去り、黄金時代を迎えたヴェネチア共和国の繁栄と暗く長い冬の終わりを告げるカーニバルの文化を、ヴェネチアン・グラスと坪谷氏の写真作品を通してご紹介いたします。

Attach image
12:19:01 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

2021年クリスマス企画展
ヴェネチアン・グラスで巡るクリスマス展~クリスマスに込められた感謝の祈り~
会期:2021年12月1日(水)から12月26日(日)まで
hakone-garasunomori.jp/event/c
クリスマスに込められた感謝の祈りをテーマに、イタリアのクリスマスをヴェネチアン・グラスでご紹介します。

Web site image
箱根ガラスの森美術館2021年クリスマス企画展 ヴェネチアン・グラスで巡るクリスマス展~クリスマスに込められた感謝の祈り~
Attach image
08:58:56 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

クリスマス所蔵作品展
─ヴェネチアン・グラスで辿る祈りのキセキ─
hakone-garasunomori.jp/event/c
人々の祈りのキセキを届ける手助けをしてきた、ヴェネチアン・グラスのプレゼピオや聖具をはじめ、紀元前後のローマン・グラスの香油瓶などを紹介します。

Web site image
所蔵作品展:クリスマス企画─ヴェネチアン・グラスで辿る祈りのキセキ─
Attach image
Attach image
Attach image
08:47:41 @hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

展示作品のご紹介:花装飾脚オパールセント・グラス・ゴブレット
(1880年頃|ヴェネチア|サルヴィアーティ工房│デザイン:ジュゼッペ・バロヴィエール)

ステム(脚部)の装飾が特徴的な大型ゴブレット。脚部は、縦モールの入った円環の内側と外側にひれ飾りが施され、その中心部には白い花の装飾が熔着されている。坏身や脚台部は青みをおびた半透明乳白色のガラス(オパールセント・グラス)を使い、幻想的な美しさをもつ作品に仕上げられている。ジュゼッペ・バロヴィエールのデザイン画に、同種の装飾坏が見られ、当初は蓋も付いていたと考えられる。ヴェネチアン・グラスの伝統を踏襲しつつ、新しい時代に合ったデザインを取り入れた事によって、サルヴィアーティ工房は、19世紀後半に大きな人気を博した。

-ヴェネチア、プラハ、パリ- 三都ガラス物語
hakone-garasunomori.jp/event/e

Web site image
特別企画展 -ヴェネチア、プラハ、パリ- 三都ガラス物語 ~歴史を駆け抜けた華麗なるガラスの世界~
Attach image