icon

だいぶ遊んでたのでいい加減仕事しなきゃ

icon

AnyなstructのSerialize, Deserializeはどうやって実装したらええのやろうか

icon

元のロジックがあまりにも暗黙的な渡し方をしすぎているので,全部廃止したい

icon

見えてきたぞー少しずつだけど見えてきたぞー

icon

ここにテストがあるならリクエストを複製してテストできるかもな

icon

うぬーむずい.内側からコントローラのメソッドを叩きたいぞ

icon

腹が減ったがご飯をつくるのがめんどくさくて,めんどくせーめんどくせー.マグロ食べたいしマグロ釣りに行こう

icon

kops運用もしてるけどこれもそんなに大変じゃない.EKSはmasterとetcdがフルマネージドなのが嬉しい反面,CNIの自由度が低いのはムカつく.あとmanaged node groupは不便

icon

なれてればEKS運用も辛くないよ.というかなれてたらkubeadm + 自前構築でもいけるよ

icon

モノリスなアプリケーションで,普通にREST APIを返すだけ(DBはRDSとか)であれば,ECSのほうが考えることは少ない

icon

両方ともある程度の知識がある前提ですが,基本的にはECSの方が手間が少ないです.ただしサービス規模による

icon

k8sとちがってECSの知識はAWSでしか役に立たない上に,別にEKSあるから今からやる必要性ないしな

icon

まぁproductionで使うならdockerを素で立ち上げることはほぼないからな.Kubernetesを使うかECSに乗せるか

icon

めんどくせーめんどくせめんどくせーめんどくせー.いやPSP削除が早すぎるんだよ.代替手段がstableにならないうちに1.25で削除って何考えてんだ

icon

ほーん,こんなのあるんだ

icon

わたしは誰からもブロックされていません。(サンプル:1,336)ブロックした件数:6 相互ブロック件数:0 https://mastodon.blolook.osa-p.net

icon

https://discuss.kubernetes.io/t/what-is-the-use-of-kubernetes-service-in-default-namespace/17545
kube-apiserverとなるとさらに難しくなるな……ログをみるか

Web site image
What is the use of "kubernetes" service in default namespace?
icon

このIPはdefault/kubernetes svcのIPである.誰だここにアクセスしてるのは……

icon

それもgetじゃなくてpatchなんだよなぁ.patchで404ってことは結構真面目にエラーだとは思うんだが

icon

404が増えてるアラートが出るんだけど,アクセス先のIPを見ても心当たりがない.どこでこんなリクエスト発行してるんだろ……

icon

errgroupの扱いがかなり難しい.こいつcontext.Cancelと相性悪くないか……

icon

errgroupにstopChを食わせたい.どうしたらええねん

icon

サーバ自体がstopChを受け取ってなかった.これは終了しないわ

icon

普通にシグナルハンドリングに失敗している気がしてならない

icon

ふぁー失敗した.またデプロイやり直しや

icon

無限に速い光がほしい(

icon

くあーまたタイムアウトしてしまう

icon

kindって独自のRoot CAを入れた状態でクラスタ起動できないんだろうか

icon

退職祝いにもらった.これは美味いですわ

image_picker_79B614F9-C75B-4A2E-8649-32CFE62E063B-267-0000000448099742.jpg
Attach image
icon

> えっでもphpってそもそもがテンプレートエンジンだよね…?

たしかにそれはそうww