icon

I released Whalebird version 3.1.0. Read EXIF and rotate images for all attachment images when the image has EXIF and it is rotated. This is often the case when you take pictures with smart phone.
And some dependency libraries are updated.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/3.1.0

Web site image
Release 3.1.0 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

Whalebird 3.1.0をリリースしました.Exifにより回転情報が付与された画像(スマホで撮るとこうなることが多い)が添付されていた場合に,Exif情報を読み取り画像を正しい角度に修正するようにしています.
あとはライブラリのアップデートくらい.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/3.1.0

Web site image
Release 3.1.0 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

Fargateの実態はAWS側が管理しているVPC内のEC2上に作られるんだ

icon

最近はelectron-packagerで固めたものをTransporterでApp Store Connectにあげているよ / ElectronのアプリをAppStoreで配信する(2020年) - PartyIX
https://h3poteto.hatenablog.com/entry/2020/01/22/221756

Web site image
ElectronのアプリをAppStoreで配信する(2020年)
icon

あと,C#と比較するのはどうかと思うけど,並行処理の書き易さはすごい.どちらかというとこの文脈で比較すべきはErlangだとは思うが

icon

ツール入れるときにpythonとかrubyに依存しているの,まじでめんどくさいんだよね.そのためだけに言語ごと入れなきゃいけないし.