バカでもなんとかなる(フールプルーフ)が個人的に最重要視してる価値観なので、Javaと相性は感じてる。
でも……決まり事が多くてめんどいね。VM重いし。
ごろう in おひとりさまインスタンス
ここがメインアカウント。
財政上の理由により廃止する可能性あり。
サーモンラン(安定クリア(生存重視)勢)
音ゲー(いわゆる黄譜面の常連)
IT関係にわか(本職はとあるWebサービスでSREというかQAというかなんというか…をしてる)
主なサブアカウント
・イカトドン @gorou12
・いかすきー @gorou12
主要3アカウントまとめ
https://notestock.osa-p.net/@gorou12@mstdn.pokete.com/group_main
・Bluesky: https://bsky.app/profile/pokete.com
バカでもなんとかなる(フールプルーフ)が個人的に最重要視してる価値観なので、Javaと相性は感じてる。
でも……決まり事が多くてめんどいね。VM重いし。
Javaって、とにかく「できなくする」ことに価値を置いた言語よね
カプセル化できるところはどんどん閉じていく。
閉じすぎもダメだね、ってなって現代の言語はどんどん開いていったけど、Javaみたいに肩身が狭いほうがバカでも書けるプログラム感あって好きだったりする。