ATProtoのアカウント引っ越しの考え方、随時バイナリデータをローカルファイルにエクスポートしておいて、いざというときはインポートすることで実現する…ってことなんかな………。
マイPDS、まだそこまでみれてないや。
ごろう in おひとりさまインスタンス
ここがメインアカウント。
財政上の理由により廃止する可能性あり。
サーモンラン(安定クリア(生存重視)勢)
音ゲー(いわゆる黄譜面の常連)
IT関係にわか(本職はとあるWebサービスでSREというかQAというかなんというか…をしてる)
主なサブアカウント
・イカトドン @gorou12
・いかすきー @gorou12
主要3アカウントまとめ
https://notestock.osa-p.net/@gorou12@mstdn.pokete.com/group_main
・Bluesky: https://bsky.app/profile/pokete.com
ATProtoのアカウント引っ越しの考え方、随時バイナリデータをローカルファイルにエクスポートしておいて、いざというときはインポートすることで実現する…ってことなんかな………。
マイPDS、まだそこまでみれてないや。
いくつかのGoogleアカウントを用途によって使い分けてるけど、類似の使い方をしてるやつがあるので、このサービスってどっちのGoogleアカウントだっけ……???ってなることがよくある。
歴史も、別に鎌倉幕府の成立が1192年だろうが1185年だろうがどうでもよくて、時の将軍に思うところがあってこうなった ってだけでいいんだよな。自分には。
ほかの科目もそうなんだと思う。
倫理の授業内容は大好きなんだけど、「この人はなんて言ったか?」とか「この人と同じ考え方をラテン語由来で何と言うか?」とかのテストが嫌なんだと思う。
たぶん、「高校数学」が暗記科目なのかも。
テスト前に必死で公式覚えてテストや入試ではそれを当てはめて解くけれど。
大学数学は暗記じゃなくて理論の世界なんだろうな。
高校はド文系だったけど、文系科目もたいしてできない人間だった。
…って話を後輩の子にしてたら、「たぶん大学数学は好きなんだと思います」って言われた。
そう…かも…そうなのか?
@gorou12@ikaskey.bktsk.com
総ノート数: 18309
前日比: +1
---
メインアカ: 2435(+1)
#misshaialert