このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ごろう in おひとりさまインスタンス
ここがメインアカウント。
財政上の理由により廃止する可能性あり。
サーモンラン(安定クリア(生存重視)勢)
音ゲー(いわゆる黄譜面の常連)
IT関係にわか(本職はとあるWebサービスでSREというかQAというかなんというか…をしてる)
主なサブアカウント
・イカトドン @gorou12
・いかすきー @gorou12
主要3アカウントまとめ
https://notestock.osa-p.net/@gorou12@mstdn.pokete.com/group_main
・Bluesky: https://bsky.app/profile/pokete.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スパム対策については現時点では中央集権SNSのほうが圧倒的に優位なのはもう見ての通りだしなあ。
「分散もいいよ!スパム対策面倒だけど!」ってまま放置してたら、分散は廃れる一方だろう。
個人的には分散も集権も両方使ったらええやんってタイプなので、XとBlueskyとここを反復横跳びしてるけれども。
ブログも自鯖とnote使い分けてる(使い分けてない)し。
全人類にそういうのは面倒かろう。
スパムに対応するような仕組みがActivityPubに存在しないっていうのは、それはプロトコルレベルでの欠陥なのは正しい。
我々有志を含むプロトコルにかかわる各位は何か手を打つべきではある。
ブログといえばnoteがめっちゃ流行ってる(現在形)けど、やはり主権が自分にあることより、少しでも手軽にバズりうる・稼げうる仕組みがあればそっちのほうがいいってことなんだろうと思ってる。
やってることは「アメブロやFC2でブログをやっていた人間が、プラットフォームを離れてレンタルサーバーを借りてWordPressを立てる」なんだけど……
ブログ界隈を見ても、それが流行ったのって一瞬で、またアメブロとかはてなダイアリーとかに戻っていったなあ。
自分(たち)に主権がある っていう魅力はどうやら伝わらないものらしい。
分散ってこと自体が一般人受けしにくいかも。
21世紀初頭を生きる人類には直感しづらい設計思想なので。分散したらこれがすごい、中央集権とは全然違うぜって体験が、まだ人類に訪れてない。
Misskey自体があまり連合を考えた思想ではないが、ナウなヤングにバカウケしたのがMisskeyだったので、そこで勝負あったかなとは。
連合をしてるからこそできる魅力的な何かがないとなあ。それは技術者には伝わってるけど、一般人にも響く何かがないといけない。
連合オフで完全ローカルでつぶやくMisskey系ユーザーはとても多いからなあ。
ActivityPubユーザーの9割にとって連合は不要な仕組みになっちゃってるからなあ
連合離脱したらええやんって発想になっちゃうよねーって分かるのが悲しい
Misskey 2024.2.0が出たんで上げようとしたけど、たぶんこれメモリが足りないわ…。
2GBメモリのサーバーだとビルドができなさそう。
発信元サーバーのIPが似たりよったりだったりする可能性あるんちゃうかな。
ActivityPubサーバーはドメイン単位で管理されてるけど、同一IPでいくつでもドメイン切ったらいくつでもインスタンス複製できるっしょ。
@gorou12
総トゥート数: 2332
前日比: +21
---
いかすきー: 18261(+10)