大学の研究成果で実際に効果が出たらはじめて投資する、っていう姿勢を貫いてるんだから、
そりゃ子供の数が増えたら投資するっていうのは、何もおかしくない。シンプル。
シンプルにバカなだけ。
ごろう in おひとりさまインスタンス
ここがメインアカウント。
財政上の理由により廃止する可能性あり。
サーモンラン(安定クリア(生存重視)勢)
音ゲー(いわゆる黄譜面の常連)
IT関係にわか(本職はとあるWebサービスでSREというかQAというかなんというか…をしてる)
主なサブアカウント
・イカトドン @gorou12
・いかすきー @gorou12
主要3アカウントまとめ
https://notestock.osa-p.net/@gorou12@mstdn.pokete.com/group_main
・Bluesky: https://bsky.app/profile/pokete.com
大学の研究成果で実際に効果が出たらはじめて投資する、っていう姿勢を貫いてるんだから、
そりゃ子供の数が増えたら投資するっていうのは、何もおかしくない。シンプル。
シンプルにバカなだけ。
まあ効果が見えてるところに投資するってのは何も間違ってない。税金は投資しても何も変わらないかもしれないものにギャンブルでかけるものではないから。
それに、もし先読みして投資する有能な力が政府にあったら、日本の科学技術はここまで衰退してない。日本の大学は困ってない。
【見解】子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官
https://news.livedoor.com/article/detail/23755048/