スキップしてるメリュジーヌ、可愛すぎない?
アメリカ人の名前をミドルエンディアンに書き換える嫌がらせしたい
mm/dd/yyyy の mm と dd がどっちだかわからなくなったが、一番最初に目についたサンプルが 05/05/2023 でしばきたくなった
Using VRChat in a Virtual Machine https://docs.vrchat.com/docs/using-vrchat-in-a-virtual-machine
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
丁度 10 GB を超えたところで「ゲームファイルをダウンロード時にエラーが発生しました ネットワーク設定を確認し、もう一度お試しください」で一生進まなくなったので、別 PC から Genshin Impact game フォルダをパクってきたら動いた……
まあクリティカルな問題でもないので見て見ぬふりをしているけど、心象は悪い
出発前にウォッシャー液を満水ラインまで注入したのに、定期点検で
❌ 状態:要補充
✅ 補充しました
になっていることから全く確認していないことがわかる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LRT開業記念事業ライトラインパレード等について|宇都宮市公式Webサイト https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kotsu/lrt/1028857/1032678.html
ライトラインと、多くの方に寄せ書きをいただいた「ライトラインフラッグ」を掲げるフラッグ隊を先頭に、プロパフォーマーや地元高校生たちがパレードでライトラインの門出を盛り上げます。
:sokka:
SMS認証終了!「楽天ペイ」データSIMついに利用不可に – Jetstream BLOG https://jetstream.bz/archives/175280
いただきました
https://github.com/rhenium/mastodon/commit/67db759743bd2b8d415c2dacea3278fb52187a20
https://github.com/rhenium/mastodon/commit/6b3324f06e49176c43ceaaac0aa86788a0a3f031
https://github.com/rhenium/mastodon/commit/e610b2b5163afb6df073ec25adb6c3e48a78f166
わかった、これ DELETE /api/v1/statuses/:id の話だ。「削除して下書きに戻す」を実装する上で必要だったからかな。 https://github.com/mastodon/mastodon/pull/10669
Mastodon API の Status Object に content の他に text が生えていた事に気が付かなかった
plain text を得るために strip_tags しなくていいんだな
今更だけどマークダウン入力モードを強制すると __FILE__
みたいなのをそのまま入力できなくなるので厳しいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いくらストリーミングが冗長化されていても運用がポンコツだと意味がないのでなんとかしなきゃなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「裏切られた気持ち」ETCが2台も…整備不良を訴える ビッグモーターで中古車購入 北海道 https://www.stv.jp/nnn/news113y9sxxcnt0n27clmp.html
予備の ETC をつけてくれるなんて優しいなあ(?)
下線と取り消し線はちゃんとリモートの v4.2.0-beta1 相当鯖でも同じ見た目になってるようなのでこっちだけ有効にしよう
課税課税課税課税課税課税課税課税課税課税課税課税課税課税社保社保社保社保社保社保社保社保社保社保社保社保社保社保
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
/relationships と /admin/accounts がぶっ壊れた気がするが、FATAL ではないのでまあ今週どこかで直します
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
丼にマークダウン入力を導入しようと思って redcarpet gem を追加しようと思ったらもう使ってるやんけ
Looking Glass、At this time only Windows 10 is supported とか書いてあったが 11 でも動作している。代わりに Windows 10 Pro (Build: 22621) という存在しないバージョンで動いてることになっている。
PayPal、マイナンバーを登録するためにまずマイナンバーカードでアカウントの名前表記を日本語に戻したんだけど、すでにアホらしくなってきた
蛾対策に GACHON 買ってたんだけど製品概要も調べずに勝手にゴキブリ用途に使われてて渋い顔になった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FS#79384 : latest Zen Inception fixes breaks nested kvm virtualization on AMD https://bugs.archlinux.org/task/79384
Inception の緩和策で nested KVM が壊れたという話
BL特化SNS「pictBLand」・Web即売会サービス「pictSQUARE」で情報流出の可能性 運営元が不正アクセス報告(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/15/news156.html
virgl/win: Virtio GPU 3D acceleration for windows (!24223) · Merge requests · Mesa / mesa · GitLab https://gitlab.freedesktop.org/mesa/mesa/-/merge_requests/24223
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ivory now supports custom instance emoji on
(Mac) and
(iOS/iPadOS)!
The update will roll out over the next few days, but you can grab it now here: https://apps.apple.com/us/app/ivory-for-mastodon-by-tapbots/id6444602274
Once updated, just tap the smiley face icon in the compose window to view and select a custom emoji from your server instance.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
山本製作所穀物乾燥機オフィシャルサイト[YCAS -山本乾燥機遠隔確認システム-] https://www.yamamoto-ss.co.jp/sp_windy/ycas/
はぇ〜最近の穀物乾燥機はインターネット経由で確認できるんだ。すごいね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1Password そのものの 2FA を有効にするのを忘れていて設定したら、全端末で再認証を要求されて酷い目に会った
普段プレイする環境はメイン PC の VM だけなのにスマホ含めた 3 台で 32GB もダウンロードしてるのアホだと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
X(旧Twitter)の短縮リンク(t.co)の古いものがリダイレクトされず、元のURLも表示されなくなってる – OREFOLDER https://www.orefolder.net/2023/08/x-t-co/
Chrome Sync、Chromium のコードから削除されてるわけでもなく、client-id / client-secret の指定で未だに機能してるんだけどこれはいつまで使えるんだろうか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1Password 3年版|ソースネクスト https://www.sourcenext.com/product/1password/
今 3 年版が ¥6,980 になってる
TOTP も 1Password に任せそうになったけどそれやったら MFA の意味無くなりそうだから Authy のままにしておこう……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[解説]「Windowsの設定がフランス語だとゲームが起動しない」開発者がXで公開した小数点表記に関するバグの詳細をレポート – IndieGamesJp.dev https://indiegamesjp.dev/?p=8047
HTTPS ALPN も Encrypted SNI のフラグもぶっ壊れてたし逆に壊れてない機能を探す方が難しい
チケット購入の確認
この度はご購入いただき誠にありがとうございます。
▼作品名
特別編 響け! ユーフォニアム 〜アンサンブルコンテスト〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SwitchBot のアプリ、一見して操作できてるように見えて実は全然命令が出てなかったりするときがあって困る