さっき 251.6 来てた
重い腰を上げてメイン機で plasma-wayland-session を起動したら Dolphin のウィンドウ位置が記憶されなくなって泣いてる
原付走ってるから別の道行こうと思って右折レーンに入ったら原付が直進レーンから右折してきて な顔になった
ZigBee とかでハブに纏めて一括管理とかじゃないので、電球 1 つ 1 つに IP アドレスが振られるお部屋になってしまった
https://www.gonbei.jp/reg/domain_detail.cgi?p1=jp
> このドメインはDNSSEC署名鍵(DSレコード)をレジストリのDNSへ取り次ぐことができます。
.jp で DNSSEC の安さなら多分ゴンベエが一番かなぁ。手動対応っぽいけど一応取り次いでくれる。
JIS X 0401 で並び順が規定されてるからそれが浸透して自然と固定観念として深く根付いた感じがする
First name「これってもしかして」
Last name「私たちの身体が」
First name & Last name「入れ替わってる~!?」
SBI デビット (Master) → Revolut のやつこんなこと言ってる人がいるのでやっぱ終わったのかなあ https://twitter.com/dahlia0124/status/1577960110886121472
This account is not set to public on notestock.
原作では🇷🇺からの留学生だったのがアニメ化で🇧🇬からの留学生になってるの、少しでも炎上リスクを回避しようと躍起になる現場の苦労が見え隠れして厳しい
原神 1 周年記念の ¥300 引きクーポンが終わったと思ってたら 2 周年記念クーポンになって復活してて大声出た
【NHKニュース速報 10:28】
日本のイプシロンロケット打ち上げ失敗
地上から破壊指令 JAXA
#ニュース #NHKニュース速報
Arch ブートプロセス https://wiki.archlinux.jp/index.php/Arch_%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9
> ファイルシステムのサポートはファームウェアから継承されます。 UEFI 仕様では、FAT12、FAT16、および FAT32 ファイルシステムのサポートが義務付けられていますが、ベンダーはオプションで追加のファイルシステムのサポートを追加できます。たとえば、Apple Mac のファームウェアは HFS+ ファイルシステムをサポートしています。
へぇ〜
ANYCOLOR ID とかいう Google か Twitter か Apple の連携ログインしかない最悪サービス
V ポイントの景品交換、レートが良くないので同じものを定価で購入して支払い金額にキャッシュバックしたほうが良いになりがち…
というかうちから AbuseIPDB にレポートが飛んでる日本の IP アドレスのほとんどが EC2 なんだけど…
ZEN Kernel、なぜか ACS Override Patch がマージされてるので AUR から linux-vfio をビルドせずに済むメリットが大きすぎる
UUID で root device を指定するとブートが途中で止まるんだけどどのコンフィグフラグを立てればいいんだ(デバイスファイル指定ではいける)
カーネル上がってこなくて 30 分くらい唸ってたけどよく見たら systemd の README に Requirements 書いてあったわ https://github.com/systemd/systemd/blob/main/README
Amazon.co.jp: USB Killer Pro (USBキラープロ) キット - スタンダード : パソコン・周辺機器 https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZZS7NFS