🙆♂️ メンテナンスは完了しました
そういえばやっすい RTL2832U もってるけどたしかに発熱で周波数ドリフトするんだよな。いやすぎる。
Raspberry Piを使ってFlightradar24にADS-Bデータをフィードする方法|スタッフブログ - ビットスター株式会社 https://bitstar.jp/blog/2021/06/02/34570/
⚠️ #Mastodon v3.4.2 is out with some bug fixes! It is a backport release, if you are already using latest code from the main branch, you do not need it.
まさか一クールに収まるように時系列いじりまくってるのに続きがあるとは思わなんだ
原作ストックあるのはわかるけどかなり弄らなきゃ無理でしょこれ
FR24 で MLAT って出るやつは基本的な ADS-B 信号しか出していない(位置情報がない)機体を複数のフィーダーの情報を使って三角測量してる感じなのか
Flightradar24 に ADS-B 情報フィードしてみようかな。特典で Business アカウントも使えるようになるっぽいし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
監視委、SMBC日興本社を強制調査 社員に相場操縦の疑い:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110200889
zinit 一昨日消えてから zshrc の自動インストールが機能しなくなったからマジで困った。一時的に fork されたやつに切り替えてるけど。