アバター買ったの初めてだな
宮環で前の前の車が煽られてて、最終的に二車線になったところで中身の入ったペットボトル投げつけてるとこを見てしまったとかいう話が聞こえてきて怖ってなった
公式も USB メモリでインストールドライブ出してるような時代に dd で簡単に焼けないようなの出してくるなよ〜って気持ちはわかる
install.wim 4GB 超えないようにしてくれ 2021 なんだけど一応 Linux でも wimlib で分割できるか
Win10 ISO は 4GB 以上のファイルが含まれてるから FAT32 でフォーマットした USB スティックに中身そのままコピペってのが出来ないんだよな…(できれば UEFI だからそのまま動かせるのに)
東京地裁 金正恩氏“呼び出し” 「地上の楽園」5億円賠償請求 “北朝鮮裁判”は10月14日から | FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/227177
コンデンサーマイクにはエレクトレット型と DC バイアス型があって、後者は湿度管理が非常にシビアということがわかった
富士急ハイランド「ド・ドドンパ」、4人が首の骨など折る重傷…国と県が立ち入り調査へ https://www.yomiuri.co.jp/national/20210820-OYT1T50218/
ベット新調した時に一旦撤去したごろ寝天井シアターを再設置したけど、電源入れたら Fire TV が新しくなったよ紹介ムービーが流れ出して UI が新しくなってて目ん玉取れた
LHR 版出てるのは知ってるけどあれって DaggerHashimoto(イーサリアムやつ)のハッシュレート制限のみだよね
ロシアの ISS モジュールのスラスタの暴走、強制停止コマンドも反応しなくて結局燃料切れしてようやく止まってたのか…
これさっき知ったけど笑った / 「全問正解で有給チャンス」 サントリー子会社のジャパンビバレッジ、“有給取得クイズ”メールの存在認める - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1808/20/news114.html
【NHKニュース速報 09:15】
みずほ銀行でまたシステム障害
全国の店舗窓口で取り引きできず
#ニュース #NHKニュース速報
山形新幹線がカモシカと衝突、一時運転停止 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20210819-OYT1T50252/
オーディオ製品、ロングセラー商品が多くて設計が古いのかわかんないけど USB type-B が未だに蔓延ってるのなんとかして
2.5G になったって言われても文脈がないと 2.5GBASE-T なのかワクチン一回目なのかわからない問題
総当たり攻撃時のパスワード最大解読時間の表(by 上野宣)について分析した - Qiita https://qiita.com/ockeghem/items/5a5e73528eb0ee055428
いつも三井住友カードをご利用頂きありがとうございます。
お客様のカードご利用累計金額がご指定金額に到達しましたのでお知らせいたします。
ご利用カード:三井住友カードプライムG VISA
ウッ
栃木 群馬 埼玉「3県境」のプレート無くなる 窃盗容疑で捜査 | 事件 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210818/k10013209031000.html
日本大使館のアフガニスタン人職員、国外への退避できず [アフガニスタン情勢]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASP8K6VN3P8KUHBI01C.html
PulseAudio の仕様なのかわからないけど、アナログ出力繋ぐと S/PDIF 側が無効になるのなんとかならんかな
さくら、2G x2 + 1G x1 契約してるけど DB 乗ってるのは 1G のほうなんだよな。Mastodon 本体リソース食い過ぎ。
大規模接種・職域接種は基本モデルナで、市区町村の個別接種はファイザーって認識なんだけど違うところあるの
IPsec の件、500/udp 見てるけど今の所 shadowserver がこんにちはしてきたくらいだな
.sy たぶん今も取れるんだけど、取っても使えないのでアレ。例えば GitHub に .sy のメールアドレスを登録すると米国の制裁対象区域の利用者と判断されてアカウントロックされて終わります。 https://nic.sy
僕はシリアの情勢が突然安定して .sy が安定的に使えるようになってほしいですね。goma.sy がほしいので。
アフガニスタン・イスラム共和国が今にも消滅しそうになってるけど、これ .af ドメインの管理とかどうなるんだろう
Zen3 は 8 コアまで CCX 跨ぎ無いからメモリクロックあんまり考えなくて済むのはいいけどコスパがなぁ
TPM の所有権を高頻度でリセットする異常男性になってる。やはり swtpm とか使ったほうが良いだろうか。
qemu-system-x86_64: tpm_passthrough: error while transmitting data to TPM: ???????????
スマホ、タブレット端末、PC くらいしか CSS の breakpoint 考えないので 4K ディスプレイで崩壊しがち
Cf は origin の AAAA 有無にかかわらずエッジサーバーへの A/AAAA の設定はされる
東京大学 本郷キャンパスの建物で火事 1人が煙吸い搬送 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210815/k10013203531000.html