icon

コンテナの依存関係ね…もう考えるのが面倒くさいので何回も繰り返させたり、n 秒待つとかいう最悪アプローチを取りがち

icon

仮想の言語の発音とか台本どうなってるんだろう

icon

無職転生、これアニメの為に言語一つ作ってない…?

icon

Cf の切り離し反映は結構早いよ。ExecStop に Cf API への切り離しコマンドを仕込んでるのでこれが発火する。

icon

upstream の選択はラウンドロビンじゃなくてランダムにしてるから運。でも 5s あれば切り離しは完了するので次は成功しそう。

icon

Streaming プロセスの停止と LB 切り離し要求の送信が同時だったので微妙に 502 を返していた時間があったようだな…あんまりよろしくないので気をつけよう……

icon

あー、Datadog 導入にあたって Mastodon を何回か再起動したのでたぶんこれ

icon

Datadog 導入完了したので早速全サーバーのログの Live Tail を眺めている

icon

もうスパマーの傾向を見るためだけに MTA 盆栽してるところがある

icon

Google Workspace(旧称: G Suite(旧称: Google Apps for Business))じゃん

icon

G Suite また名前変わったんだ

icon

えー、workaround が systemd journal の圧縮無効化っていうのは…

icon

怪しいスイッチが届いたねぇ

Attach image
icon

ファンヒーターのカートリッジタンクのバルブが壊れて灯油が漏れるようになって最悪

icon

広域停電が発生すると停電してないエリアの(雲に反射した)灯りで建物のシルエットが浮かび上がってきて虚無になるだけ

icon

SIGSEGV or SIGABRT during startup on Fedora CoreOS 33 · Issue #7033 · DataDog/datadog-agent · GitHub github.com/DataDog/datadog-age

Web site image
SIGSEGV or SIGABRT during startup on Fedora CoreOS 33 · Issue #7033 · DataDog/datadog-agent
icon

なんなんだろ

icon

そういえば丼の REDIS_HOST に v6 アドレス(これは v6 オンリーのドメイン名も含む)指定すると動作しないんよね…

icon

Datadog 入れるか…

icon

FeliCa 系かタッチ決済でええ

icon

個人ブログだけど LINE Pay は即時入金と書いてあるね。他は月何回とかそう言う感じ。 kessai-pro.com/sp-kessai/

Web site image
スマホ決済(QRコード決済)大手11社の手数料を徹底比較
icon

10 連駿河茶

icon

あー、LINE Pay とか d 払い、メルペイも期限は違えど今無料なのか。知名度の差かなぁ。

icon

キャッシュレス、PayPay だけ対応してる所は加盟店手数料が期限付き無料なおかげだろうけど 2021/09/30 以降はどうなるかってところよね

icon

need Mastodon outgoing email diagnostics · Issue #7323 · tootsuite/mastodon · GitHub github.com/tootsuite/mastodon/

Issue はあるんだね

Web site image
need Mastodon outgoing email diagnostics · Issue #7323 · mastodon/mastodon
icon

Mastodon、メールの送信テスト機能をつけて欲しい。なんらかのメール通知を待たないと確認できないのは辛い。

icon

たいしたことなさそう

icon

BTC、風の噂で暴落の話は聞いてたけど結局 500 万ちょっと切ったところで底打ちしたのか…

icon

.env.production 見直してたら SMTP_OPENSSL_VERIFY_MODE=none だった。いつ設定したんだ…?

icon

まあ自衛するので勝手にやってくれ

icon

ネタバレなあ。公開後数年経ってやっと見ますみたいな人もおるし(そう言うひとはそもそもそんなに執着しないか)

icon

🤔

AllowSHA1Only ← 🤔

🤔

icon

やっぱりメールサーバーなんて立てるもんじゃないな

icon

tmux でいいじゃんと言う話もあるけど、そもそも再接続がめんどい(なので併用している)

icon

モバイル端末では ssh より mosh を使うようになったな…

icon

そういえばサブミッションポートで受信できるようになってる状態だったので直した(バカ)

icon

Snap 使ったことないけど AUR にある Snap 版バラしてる Authy が毎回セグフォするので印象悪い(とばっちり)

icon

ひとまず z3fold 使わないようにすれば回避できるかな?

icon

ファミマへ
タッチ決済対応して