以下の情報は不正確な可能性があります。
駿河茶
こっちから相手のトゥートが見えないようにフラグ立ててるっぽくて被ブロックの情報も通知されてくるし保持してるみたい
自鯖のメリットは誰にブロックされているかわかること
X はあがるし問題ないんだけど TTY の解像度が 2000 年代
なんか NVIDIA driver を 450.57 に上げたら KMS がちゃんと動かなくなった気がする
LIBUSB_ERROR_ACCESS でるから脳死 sudo したけどそれでも認識されないしダメ
FreeRDP で USB デバイスのリダイレクト掛けたいんだけどうまくいかないなぁ
というよりはそれを手軽に配布できるリポジトリー
OpenVZ が見向きもされなくて Docker が流行ったの、人々が欲しかったのはコンテナーそのものじゃなくて環境のイメージだったんだなって
ホストの Linux とカーネル共有してるから絶対的に早いよ
あー Docker for Windows は中身 Hyper-V だったか
AD だった
AV やるなら DNS の知識必須!?
今日の横顔
年払いにしてるので忘れた頃に 2 万円超くらい請求かかってびびる
おっ生きのいい鯖代の請求だ
「Windows 10 バージョン 2004」は慎重に展開 ~配信を制御する機械学習プロセスが始動 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1259947.html
モンエナ緑、キウイジュースでは?
今日も一日