jpドメインのススメ https://gnusocial.jp/url/14631
11:00開始のこちらどんな感じか拝見しています。
分散SNS関連ライトニングトーク大会 〜Mastodonやらなにやら〜 - オープンソースカンファレンス2022 Kyoto
https://event.ospn.jp/osc2022-online-kyoto/session/619379
https://www.youtube.com/watch?v=Vt7NjhXjYJk
今は余裕ありませんが、どこかのタイミングでOSCなど、イベントでも発表してみたいですね。何かあったときに、発表できるように、日頃から情報や資料を用意しておきたいです。
https://mstdn.y-zu.org/@Yohei_Zuho/108526417643572400
GNU socialはUIが古いというのがユーザーから忌避される理由の一つのようです。
8月に入ったら、これの対策として、テーマ、プラグイン、Pleroma FEあたりを調査・検討したいと思います。
Misskeyでは「ごめんなさい」が「ごめんにゃさい」に単語置換 (な→にゃ?) されて表示できるようです。
URLを引用しようとアクセスすると、GSとで言葉が変わっていて驚きました。
https://msk.ilnk.info/notes/935qrxtiku
@gnusocialjp@gnusocial.jp
Misskeyに関してはもう少し古くからある気がします。
突然リプライごめんなさい。
https://github.com/syuilo/Misskey.old
GitHub - syuilo/Misskey.old: A chillout SNS.
面白いですね。人格攻撃はあまりされたくないものですが、された場合試してみたいですね。
https://abyss.fun/@guskma/108555121110358278
本日投稿したこちらの記事とissueの情報追加。時間がかかりましたがやってとてもよかったです。
GNU socialとMisskeyの通信問題が一気に解決に進むように思いました。全世界のGNU socialユーザーが助かるでしょう。
https://gnusocial.jp/notice/9157