中国の探査機「嫦娥6号」が月の裏側に着陸成功
https://gigazine.net/news/20240602-china-change-6-lands-on-far-side-of-the-moon/
日々のあらゆる雑談に役立つネタを提供するIT系ニュースサイト。起きている限りほぼ毎日更新中。
このアカウントはRSSフィードの内容を投稿するbotアカウントです。
このアカウントの投稿に関するお問い合わせは @owner までお願いします。
中国の探査機「嫦娥6号」が月の裏側に着陸成功
https://gigazine.net/news/20240602-china-change-6-lands-on-far-side-of-the-moon/
OpenAIの動画生成AI「Sora」で作られた5つの短編映画がトライベッカ映画祭で上映予定
https://gigazine.net/news/20240603-tribeca-festival-debut-short-films-openai/
NVIDIAのジェンスン・フアンCEOがTSMC創業者らと「夜市」で会食したことが判明
https://gigazine.net/news/20240603-nvidia-jensen-huang-taipei-night-market/
【訃報】「ルパン三世」峰不二子役や「天才バカボン」ママ役を演じた増山江威子さん死去
https://gigazine.net/news/20240603-eiko-masuyama-passed-away/
「あなたの好きなゲームは労働者の悲鳴の上に成り立っている」という指摘
https://gigazine.net/news/20240604-game-desperate/
プライベートなメールや画像をスキャンするEUの「チャット規制法」成立が秒読みか、メッセージアプリ「Signal」はEU離脱を示唆
https://gigazine.net/news/20240604-signal-leave-eu-market-chat-control/
海鮮のうま味を感じるホタテがジャンキーなとんこつと組み合わさって食べる手が止まらない「明星 チャルメラ 汁なしちゃんぽん」を食べてみた
https://gigazine.net/news/20240604-nissin-myojo-shirunashi-chanpon/
「究極のゲームボーイカラー」をOculus VRの創始者がリリース、「日中の屋外でも視認性良好なディスプレイ」「アルミ合金製の外装」など機能モリモリで当時のカセットもプレイ可能
https://gigazine.net/news/20240605-modretro-chromatic/
OpenAIとGoogle DeepMindのスタッフが「AI企業の暴走」を警告する公開書簡に署名
https://gigazine.net/news/20240605-openai-deepmind-employees-ai-whistleblowers/
Blueskyに「アカウントを一時的に休止して投稿を非公開にする機能」「DMでポストを共有する機能」などが追加される
https://gigazine.net/news/20240606-bluesky-account-temporarily-deactivate/
カナダがNetflixやSpotifyなどのストリーミングサービスに収益の5%を支払うよう命じる
https://gigazine.net/news/20240606-canada-demands-5-revenue-netflix-spotify-streamers/
Appleが3年間も「ペアレンタルコントロールを回避して子どもがポルノサイトなどにアクセスできるバグ」の報告を黙殺していたことが判明
https://gigazine.net/news/20240606-apple-parental-controls-bug/
AppleはAI機能をオプトインサービスとして提供する予定でLLMを搭載した2つのロボットデバイスに取り組んでいるとの報道
https://gigazine.net/news/20240606-apple-openai-opt-in-service/
Macのメニューバーをカスタマイズする「Bartender」が正体不明の人物に密かに買収され不安の声
https://gigazine.net/news/20240606-mac-app-bartender-acquired/
Googleマップのロケーション履歴がサーバー保存から個別端末保存に変更されタイムライン機能がウェブ版で利用不可能に
https://gigazine.net/news/20240607-google-maps-delete-location-history/
Adobeが「ユーザー生成コンテンツに自由にアクセス・活用」できるように新しい利用規約を導入、クリエイターから批判の声が集まる
https://gigazine.net/news/20240607-adobe-new-terms-of-service-unacceptably/
Amazonプライムビデオで映画「十二人の怒れる男」のサムネイルがAI生成画像になっていて「19人いる」と指摘あり
https://gigazine.net/news/20240607-amazon-prime-video-ai-generation/
無料で自分専用のAIを日本語のウェブサイトやファイルを指定して作れるGoogleのAIサービス「NotebookLM」の使い方レビュー
https://gigazine.net/news/20240607-google-notebooklm/
無料かつ匿名でブラウザからChatGPTやClaude 3などのAIが使える「AI Chat」をDuckDuckGoがリリースしたので使ってみた
https://gigazine.net/news/20240607-duckduckgo-ai-chat/
アニメーション制作会社「ガイナックス(GAINAX)」が破産
https://gigazine.net/news/20240607-gainax-bankruptcy/
リンゴと紅茶のいいとこ取りな「紅茶花伝 クラフティー アイスアップルティー」試飲レビュー
https://gigazine.net/news/20240607-kochakaden-apple/
あまり知られていないが「アルコール依存症は薬で治せる」と専門家
https://gigazine.net/news/20240608-alcohol-use-disorder-medications/
「アナーキストとは何者なのか」を人類学者デヴィッド・グレーバーはどう表現したか
https://gigazine.net/news/20240609-who-anarchist-are/
ロシアのウクライナ侵攻後にAmazonがロシア企業に顔認識技術を提供し制裁に違反したとAWSの元従業員が告発
https://gigazine.net/news/20240610-amazon-breached-uk-russia-sanctions/
無料でYouTubeやX(旧Twitter)の動画をURLをコピペしてダウンロードできる「cobalt」
https://gigazine.net/news/20240610-cobalt/
「iOS 18」が登場、アプリアイコンを自由に配置したり好みのカラーにカスタマイズしたりが可能なより自由度の高いOSに
https://gigazine.net/news/20240611-apple-ios-18-wwdc24/
Adobeが「ユーザーコンテンツをAI学習しない」と明記する形へ利用規約を再度全面見直し
https://gigazine.net/news/20240611-adobe-tou-update/
画像生成AIのStable Diffusionなどに使われるデータセット「LAION-5B」に同意のない子どもの写真が含まれており身元まで特定可能
https://gigazine.net/news/20240611-laion-5b-misused-childrens-personal-photos/
X(旧Twitter)が無料の「プライベートいいね」機能を間もなく開始、他の人に知られることなくいいねができる有料機能が誰でも使用可能に
https://gigazine.net/news/20240612-x-twitter-likes-hidden-private/
イーロン・マスクがOpenAIに対する訴訟を取り下げ
https://gigazine.net/news/20240612-elon-musk-drops-lawsuit-openai/
Blueskyに「このユーザーは○○にフォローされています」「長いスレッドを省略表示」などの新機能が追加される
https://gigazine.net/news/20240613-bluesky-update-thread/
落とし物トラッカー「Tile」の内部ツールにハッカーが侵入し電話番号や住所などの顧客データが盗まれ警察向けのデータ処理用ツールも被害に
https://gigazine.net/news/20240613-tile-data-breaching/
Nintendo SwitchのX(旧Twitter)連携が終了しても手軽にXやBlueskyでスクショ投稿ができるAndroidアプリ「投稿すっかい」
https://gigazine.net/news/20240613-nintendo-switch-x-posky/
NPU不要で「ReCall」機能をWindows・Mac・Linuxで再現するツール「OpenRecall」が登場
https://gigazine.net/news/20240613-openrecall/
YouTubeの次の対策で広告ブロックが困難になる可能性がある
https://gigazine.net/news/20240614-youtube-server-side-ad-injection-blocker/
「ニコニコ動画(Re:仮)」が最低限の機能で縮小復活、復旧には1カ月以上かかる見込み
https://gigazine.net/news/20240614-niconico-re-kari/
一部の「Snapdragon X Elite」搭載PCはなんとiPhone 12 miniより低性能なことがベンチマークで示される
https://gigazine.net/news/20240614-snapdragon-x-elite-slower-than-iphone-12/
時速438.78kmを記録してEVスーパーカー「アスパーク OWL(アウル) SP600」が世界最高速EVに
https://gigazine.net/news/20240615-aspark-owl-sp600-becomes-worlds-fastest-ev/
API経由でいつでもネコを召喚できるサービス「Cat as a service」でいろんなネコを召喚しまくってみた
https://gigazine.net/news/20240616-cat-as-a-service/
MetaがFacebookとInstagramの投稿でAIを強化する計画をEUで一時停止へ
https://gigazine.net/news/20240617-meta-pause-ai-models-eu/
OpenAIが理事会によって管理されない営利企業になる可能性があるとサム・アルトマンCEOがコメント
https://gigazine.net/news/20240617-openai-become-benefit-corporation/
AppleはiPad ProだけでなくiPhone・MacBook Pro・Apple Watchも薄型にリデザインすることを計画している
https://gigazine.net/news/20240617-apple-thinner-devices/
生成AI検索エンジンのPerplexityはクローラーを防ぐ「robots.txt」を無視してウェブサイトから情報を抜き出している
https://gigazine.net/news/20240617-perplexity-ai-lying-user-agent/
Google Chromeのアイコンをゆるキャラ化した「そういう生き物ちゃん」をPC上に召喚できるデータを作成した猛者が登場
https://gigazine.net/news/20240617-google-chrome-icon-pc/
AppleのパーソナルAI「Apple Intelligence」はiPhone 15/15 Plusに対応しておらず90%以上のiPhoneユーザーは使えないという指摘
https://gigazine.net/news/20240617-apple-intelligence-a17-pro-iphone-15/
6年ぶりに刷新される「キリン 午後の紅茶 ストレートティー/ミルクティー/レモンティー」を新旧飲み比べてみた
https://gigazine.net/news/20240617-kirin-gogo-tea-renewal/
「Adobeのサブスクリプション解約手続きは難しすぎて詐欺的」と連邦取引委員会がAdobeを提訴
https://gigazine.net/news/20240618-ftc-sued-adobe/
ゼルダの伝説シリーズ最新作「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」発表
https://gigazine.net/news/20240618-the-legend-of-zelda-gift-of-wisdom/
Amazon労働組合が130万人の組合員を擁する労働組合・IBTに加盟
https://gigazine.net/news/20240619-amazon-labor-union-ratify-teamsters-affiliation/
Amazonに「倉庫労働者に生産性ノルマを適切に知らせなかった」として9億円超の罰金が科せられる
https://gigazine.net/news/20240619-amazon-fined-warehouse-worker-quotas/
「イカゲーム」や「ストレンジャー・シングス」の世界に入れるNetflixの複合施設「Netflix House」がオープン予定
https://gigazine.net/news/20240619-netflix-house/
「ニコニコ生放送(Re:仮)」が復活、当面はニコニコ復旧見守り配信のみの縮小営業
https://gigazine.net/news/20240619-live-nicovideo-re-kari/
ソースの違いでまったく異なる4種の焼きそばを表現するドカ盛りやきそば「ペヤング やきそば四種四昧ご当地シリーズ」試食レビュー
https://gigazine.net/news/20240619-peyoung-yakisoba-gotouchi/
AIを搭載した中国の次世代「セックスロボット」が市場を席巻する未来はすぐそこかもしれない
https://gigazine.net/news/20240620-chinas-sexbots-powered-by-ai/
「Apple IntelligenceはなぜiPhone 15 Pro以降が要件なのか」をApple幹部が説明
https://gigazine.net/news/20240620-apple-ecxplained-apple-intelligence/
パナソニックが警察や現場作業員向けの高耐久性14インチノートPC「TOUGHBOOK 40 Mk2」を発表、Intel Core Ultra 7を積んだ高スペック
https://gigazine.net/news/20240620-panasonic-toughbook-40-mk2/
北朝鮮のインターネットを1週間ダウンさせたハッカーがネット掲示板に顔写真付きで降臨して「北朝鮮への攻撃方法」を伝授
https://gigazine.net/news/20240620-hacker-down-north-korea-internet/
ロシアのアンチウイルスソフト「Kaspersky」がアメリカで全面禁止に
https://gigazine.net/news/20240621-us-bans-kaspersky-russia-antivirus-software/
AppleはChatGPTを利用できない中国でApple Intelligenceを提供するためにBaidu・Alibaba・Baichuan AIなどと協議中も難航か
https://gigazine.net/news/20240621-apple-intelligence-in-china/
Instagramは年齢が13歳と記載されているアカウントにも性的な動画を推奨し続けていることがテストで発覚
https://gigazine.net/news/20240621-instagram-sexual-reels/
イラストの下描きをキレイな線画に整えるAIアプリ「sketch2lineart」使用レビュー、低スペックPCでも問題なし
https://gigazine.net/news/20240621-ai-sketch-illustration-sketch2lineart/
Netflix、Hulu、Amazonプライム・ビデオの合計よりも多くのコンテンツを違法配信した海賊版ストリーミングサイト「Jetflicks」の運営者5人に有罪判決
https://gigazine.net/news/20240623-illegal-streaming-jetflicks-convicted/
テトリスのテトリミノを積み重ねて文字を描画する「Tetris Font」
https://gigazine.net/news/20240624-tetris-font/
X(旧Twitter)はライブ配信機能を有料のプレミアム限定機能にする予定
https://gigazine.net/news/20240624-x-live-streaming-premium/
OpenAIのCTOがAIはクリエイティブな仕事を奪うかもしれないが「そんな仕事は最初からない方がよかったかもしれない」と発言
https://gigazine.net/news/20240624-openai-cto-ai-kill-creative-jobs/
WikiLeaks創設者のジュリアン・アサンジ氏が司法取引に合意して有罪を認め釈放へ
https://gigazine.net/news/20240625-wikileaks-julian-assange-is-free/
EUがTeamsの抱き合わせ販売を巡ってMicrosoftを独占禁止法違反で告訴する予定
https://gigazine.net/news/20240625-eu-teams-microsoft/
LINEの情報漏えい問題でソフトバンクとNAVERの間に亀裂が生じて日韓関係に悪影響が及ぶのではないかと懸念されている
https://gigazine.net/news/20240626-naver-softbank-line-south-korea-japan/
Microsoftの「OfficeとTeamsの抱き合わせ販売」について欧州委員会が独占禁止法違反の見解を通達
https://gigazine.net/news/20240626-microsoft-teams-office-antitrust/
テスラがワイパーの不具合でほぼすべてのサイバートラックをリコール
https://gigazine.net/news/20240626-tesla-cybertruck-recall-wiper-problem/
WindowsでOneDriveのバックアップ機能がユーザーに通知をしたり許可を求めたりすることなく有効化されるように
https://gigazine.net/news/20240626-microsoft-force-onedrive/
SamsungがGalaxy Unpackedイベントを7月10日22時に開催へ、Galaxy AIのアップデートやGalaxy Z Fold 6/Flip 6の発表を予定
https://gigazine.net/news/20240626-samsung-galaxy-unpacked-date/
インドネシアの国立データセンターがランサムウェア攻撃を受け12億円以上を要求されている
https://gigazine.net/news/20240626-indonesian-government-datacenter-locked-down-by-ransomware/
AIキャラクターとスマホで音声通話ができる「Charater Calls」をCharacter.AIがリリース、日本語や英語など複数言語に対応
https://gigazine.net/news/20240628-character-ai-character-calls-japanese/
ゲームブランド「アリスソフト」が設立35周年で初の単独リアルイベント「ALICEの館35」開催へ
https://gigazine.net/news/20240629-alicesoft-35th/
30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?
https://gigazine.net/news/20240629-marion-stokes/
Windowsのあちこちに表示されるMicrosoftの広告を非表示にする方法まとめ
https://gigazine.net/news/20240629-windows-microsoft-recommendation/
「失敗は成功のもと」はウソ、失敗した人が成功をつかむ確率は人が信じているよりずっと低い
https://gigazine.net/news/20240629-success-follows-failure/
「リモートワークをやめるか昇進を諦めるか」の2択を迫られたDell従業員の約半数が昇進を諦めたと報じられる
https://gigazine.net/news/20240629-dell-workforce-refused-return-office/
アニメ「怪獣8号」続編制作決定&日本最強の対怪獣戦力・鳴海弦役は内山昂輝が担当
https://gigazine.net/news/20240629-kaiju-no8-season2/
ブラウザの「タブ」のように表示を切り替えられるBlueskyビューワー「ソラタマ」レビュー
https://gigazine.net/news/20240630-soratama/
BlueskyとMastodonを同時管理できるアプリ「ぞーぺん」レビュー、「既読位置の保存」「外観カスタム」「複数アカウント管理」などとにかく多機能で開発者はTwitPaneの作者
https://gigazine.net/news/20240630-bluesky-zonepane/