バッテリーメーカー・CATLが1回の充電で航続距離1000kmのLFPバッテリーを発表
https://gigazine.net/news/20240501-catl-lfp-ev-battery/
日々のあらゆる雑談に役立つネタを提供するIT系ニュースサイト。起きている限りほぼ毎日更新中。
このアカウントはRSSフィードの内容を投稿するbotアカウントです。
このアカウントの投稿に関するお問い合わせは @owner までお願いします。
バッテリーメーカー・CATLが1回の充電で航続距離1000kmのLFPバッテリーを発表
https://gigazine.net/news/20240501-catl-lfp-ev-battery/
ストーリー性のあるマンガを自動生成するAIモデル「StoryDiffusion」
https://gigazine.net/news/20240501-ai-story-diffusion/
「Bluesky」「Python」「Vim」「404」「ぬるぽ」などIT関連のかわいい高品質ロゴを作りまくる人物現る、BlueskyやReact公式が早速ロゴを実装するなど爆発的な盛り上がり
https://gigazine.net/news/20240501-sawaratsuki-kawaii-uwu-logo/
人気ボードゲーム・モノポリーとライバル製品「アンチ・モノポリー」の戦いの歴史とは?
https://gigazine.net/news/20240502-monopoly-anti-monopoly/
Blueskyが「Kawaiiモード」に対応したので切り替え方をまとめてみた
https://gigazine.net/news/20240502-bluesky-kawaii-mode/
Mastodonでリンクが共有される度に猛烈な負荷がリンク先のサーバーに襲いかかるという報告
https://gigazine.net/news/20240502-mastodon-share-link-problem/
「国への反対意見をSNSに投稿した」「民族衣装を身に付けなかった」としてサウジアラビアの女性活動家がテロ容疑で11年の有罪判決を受ける
https://gigazine.net/news/20240502-womens-rights-activist-sentenced-prison/
「太古の火星が地球と似た環境だった」ことが火星探査機のキュリオシティが発見した証拠から明らかに
https://gigazine.net/news/20240502-ancient-mars-earth-like-environment-manganese/
よくアクションゲームをプレイする人は「注意力」と「認知力」が高いことが判明、ゲームでエリートが養成される時代が到来する可能性
https://gigazine.net/news/20240503-improved-attention-memory-benefits-video-games/
Googleが広告ポリシーを更新し「AIで偽のポルノコンテンツを作成できるサービスの宣伝」が禁止に
https://gigazine.net/news/20240504-google-bans-advertisers-promoting-deepfake-porn-services/
睡眠が6時間未満だと2型糖尿病のリスクが上昇するとの研究結果、なぜ睡眠不足だと糖尿病になるのか?
https://gigazine.net/news/20240504-sleep-risk-type-2-diabetes/
Appleが「2026年に折りたたみ式iPhone」「2025年に折りたたみ式MacBookとiPadのハイブリッドデバイス」を計画しているとの報道
https://gigazine.net/news/20240506-apple-plan-foldable-hybrid-iphone/
ジャック・ドーシーがBlueskyの取締役を退任していたことが判明
https://gigazine.net/news/20240506-jack-dorsey-departs-bluesky-board/
「ブラックホールに突入したらどう見えるのか」をNASAがシミュレーション
https://gigazine.net/news/20240507-nasa-black-hole-simulation/
「Apple Pensil Pro」が登場、M4対応で進化したスタイラス
https://gigazine.net/news/20240507-apple-pensil-pro-unveil/
Appleが第10世代iPadを最大1万円値下げすることを発表、同時にイヤホンジャック搭載iPadは静かに消える
https://gigazine.net/news/20240508-apple-10th-gen-ipad-price-reduction/
ライカブランドのクアッドカメラ&専用グリップでスマホカメラの限界に挑んだ「Xiaomi 14 Ultra」の外観を徹底チェック
https://gigazine.net/news/20240509-xiaomi-14-ultra-appearance/
ジャック・ドーシーに「なぜBlueskyを去ったのか」と直接聞くインタビューが登場
https://gigazine.net/news/20240510-jack-dorsey-interview-after-left-bluesky/
写真を反転した絵で展覧会に入賞した作品をめぐる裁判で二審は写真家勝訴の判決
https://gigazine.net/news/20240511-luxembourg-painter-plagiarism-lawsuit/
わずか4mmの薄さ&420gの軽さで持ち運びや自由な体勢でのお絵描きに特化した有機EL液晶タブレット「Wacom Movink 13」フォトレビュー
https://gigazine.net/news/20240511-wacom-movink-13-photo/
AppleがApp Storeで導入した「外部課金システムへのリンク挿入」について、大手アプリ開発者はまったく利用していないことが明らかに
https://gigazine.net/news/20240512-apple-third-party-payments-app-store-no-savings/
爆音で走る車が好きな人は「サイコパスかサディストの男」との研究結果
https://gigazine.net/news/20240512-loud-cars-personality/
ソフトバンク傘下のArmがAIチップの量産を2025年後半に開始予定、数千億円規模の初期開発費用にはソフトバンクも一部出資
https://gigazine.net/news/20240513-arm-ai-chip/
8000匹の猫を調べた研究で「最も長生きする品種」が明らかに
https://gigazine.net/news/20240513-live-longest-cats/
自動運転車に道路標識を誤認させる恐るべき「GhostStripe」攻撃
https://gigazine.net/news/20240514-ghoststripe-attack-autonomous-vehilces/
Googleのデザイナーが「ユーザーの9割がスマホケースを利用しているためケース前提のデザインを採用している」と発言
https://gigazine.net/news/20240514-google-pixel-design/
GoogleがAI生成コンテンツに電子透かしを入れてフェイク拡散を防ぐ「SynthID」をテキストと動画にも拡張、一体どうやって文章に透かしを入れるのか?
https://gigazine.net/news/20240515-google-watermarking-ai-text-video-synthid/
【訃報】「浪速のモーツァルト」こと作曲家のキダ・タローさん死去
https://gigazine.net/news/20240515-taro-kida-passed-away/
Netflix広告付きプランの月間アクティブユーザー数が1年で8倍に
https://gigazine.net/news/20240516-netflix-advertisers-hit-40m-mau/
Appleがついに日本で「iPhoneのタッチ決済」を提供開始、専用デバイスや決済端末なしのiPhoneのみで手軽にタッチ決済を導入可能に
https://gigazine.net/news/20240516-apple-tap-to-pay-iphone-japan/
VALORANTプレイヤーのボイスチャットでのレイプ発言が拡散されゲームプロデューサーが謝罪、有害ゲーマーを根こそぎ狩り尽くすことはできないのか?
https://gigazine.net/news/20240516-gamer-harassment-viral/
ニンニクがガツンと効いた旨辛キムチビビンバが5分で食べられる「牛角監修 キムチビビンバ」試食レビュー
https://gigazine.net/news/20240516-nissin-gyukaku-kimchi-bibimbap/
「次のパンデミックはインフルエンザの可能性が高い」と専門家が警鐘を鳴らす
https://gigazine.net/news/20240518-next-pandemic-flu-virus/
手術前に高脂肪な食事をすると術後の記憶力が損なわれる可能性、脳のダメージを和らげるサプリも判明
https://gigazine.net/news/20240518-eat-fatty-food-surgery-impair-memory/
X(旧Twitter)がすべてのURLを「x.com」へ正式に変更しTwitterの名残が消滅、しかしブラウザやログイン状態によっては一部のtwitter.comのURLが依然としてリダイレクトされないままのケースも
https://gigazine.net/news/20240520-twitter-url-redirect-x-com/
2013年から2023年に存在したオンラインコンテンツの4分の1が消滅済み
https://gigazine.net/news/20240520-online-contents-disappears/
iPhone Plusモデルの代わりに超薄型&最新SoC搭載でPro Maxを超える最上位モデル「iPhone 17 Slim」が登場する可能性、iPhone 17のラインナップ見直しで
https://gigazine.net/news/20240520-iphone-17-slim-model/
AppleがiOS 17.5.1とiPadOS 17.5.1をリリース、削除したはずの写真が復元されてしまうバグが修正
https://gigazine.net/news/20240521-apple-ios-17-5-1-ipados/
Metaがインドの選挙期間中に偽情報や暴力を扇動するAIが生成した画像を含むFacebook広告を承認していたことが判明
https://gigazine.net/news/20240521-meta-approved-ads-india/
ブラウザ側で文字サイズを変更してもレイアウトが崩れないようにするための方法をAirbnbのエンジニアが解説
https://gigazine.net/news/20240522-airbnb-text-resizing/
日本のApple Watchユーザーが「心房細動履歴」機能を利用可能に
https://gigazine.net/news/20240522-apple-watch-atrial-fibrillation-history/
GoogleはAI生成の新しい検索ページにもやはり広告を表示する予定
https://gigazine.net/news/20240522-google-ai-market-advertising-tool/
ついにBlueskyがDMに対応したので使ってみた
https://gigazine.net/news/20240523-bluesky-direct-message/
20年前のOS「Windows XP」を丸腰でインターネットに放り込むとこうなる
https://gigazine.net/news/20240523-windows-xp-connect-internet-malware/
AIの台頭によって検索エンジンからサイトへのトラフィックが2026年までに25%減少すると調査会社が予測
https://gigazine.net/news/20240523-google-ai-search/
「問題を指摘する人」に問題があると思い込む心理バイアス「自発的特性転移」が陰謀論を生んでいるという主張
https://gigazine.net/news/20240524-spontaneous-trait-transference/
Blueskyで「複数アカウント管理」「非公開ブックマーク」などを可能にするクライアントアプリ「TOKIMEKI」のスマホ版を使ってみた
https://gigazine.net/news/20240525-bluesky-tokimeki-android/
Chromiumを使ってChromeよりもさらに高速なウェブブラウザを開発するプロジェクト「Thorium」とは?
https://gigazine.net/news/20240526-thorium-chromium/
「アッオー!」でおなじみのインスタントメッセンジャー「ICQ」が2024年6月26日に終了し28年の歴史に幕を下ろす
https://gigazine.net/news/20240527-farewell-to-icq/
ロシアがStarlinkの通信を妨害する高度な技術の導入に成功したとウクライナ当局が発表
https://gigazine.net/news/20240528-russian-jamming-of-us-weapons-starlink/
YouTubeの無料ゲーム「Playables」が正式に公開される
https://gigazine.net/news/20240529-youtube-playables-start/
OpenAIの内紛でサム・アルトマンCEOが突然解任された理由の一端が元取締役の口から語られる
https://gigazine.net/news/20240529-openai-san-altman-firing/
パナソニックがミラーレスカメラ「LUMIX S9」の製品サイトでストックフォトの写真を流用していたことを認めて謝罪
https://gigazine.net/news/20240529-panasonic-lumix-s9-stockphoto/
OpenAIの共同設立者が「GPT-2」をわずか90分の時間と3100円の費用で再現するレポートを公開
https://gigazine.net/news/20240529-gpt-2-90-minutes/
偽情報拡散に悪用されているとしてEUがTelegramを調査する方針
https://gigazine.net/news/20240529-eu-probes-telegram/
Googleが子ども用スマートウォッチ「Fitbit Ace LTE」を発表
https://gigazine.net/news/20240530-google-fitbit-ace-lte/
約2万8000人が加入するSamsungの労働組合が賃金交渉の行き詰まりを受けて2024年6月7日に史上初のストライキを計画
https://gigazine.net/news/20240530-samsung-electronics-union-strike/