Beyla、OpenTelemetry に donate されようとしてるんだな https://github.com/open-telemetry/community/issues/2406
ソフトウェアエンジニア
好き: 音ゲー, 原神, Neovim, Dvorak
icon: https://skeb.jp/@yukijiro02a/works/271
Beyla、OpenTelemetry に donate されようとしてるんだな https://github.com/open-telemetry/community/issues/2406
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Aurora よりも EFS + SQLite のほうが高速なケースもあるんだなあ
https://note.milldea.com/posts/lambda-efs-sqlite-sample
つきましては o1 or o1 pro mode で Web Browsing できるようにしていただきたく…
GPT-4o で Web Browsing 機能使うと高確率でプロンプトを無視されて不便すぎる コンテキスト長が足りていないんだろうとは推測できるがなんとかなってほしい
Super Early Bird tickets were sold out! Just a quick reminder, people who have submitted a talk proposal will receive a discount code to buy ticket in Super Early Bird pricing (if their proposal is not accepted) and the availability is guaranteed.
今朝の電車遅延、山手線新宿駅に至ってはホームに降りるための階段にすら待ち行列が発生してホームに辿り着くことすら困難になっていてたまげた
今日も一日修行 BMS / st4~5 EASY 増やしたい https://twitch.tv/fohte
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iOS アプリの自動アップデート、即座にアップデートしてほしいんだけどそういう設定できないのかな
少しだけ進行したら入れた。新しいマップ解放するためのイベントが発生していたからロックされていたっぽい?
え、次のオープンベータパフォーマンス改善なしなの…… 購入検討できないじゃん……
> なお注意点として、2月に開催される第2回オープンベータテストではパフォーマンス改善や武器等の調整は反映されません。
https://www.gamespark.jp/article/2025/01/22/148704.html
なるほどねえ
> 自分の環境 (RTX 3080 + 32GB RAM) では動くけどスムーズではない、くらいです。
> 7Bのモデルだと本当に全然役に立たないので、最低でも大きいコンテキストウィンドウで14Bモデルを動かせないマシンの場合は素直にOpenAI, Anthropic, DeepSeek等の好きなAPIに課金した方が幸せだと思います。
https://note.com/cppp_cpchan/n/n92c7795f5939
オフィス出社してるとほとんど常時トイレの個室が埋まっていてあまりにもつらい (3 連敗)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
修行 BMS / st4~5 EASY 増やしたい https://twitch.tv/fohte
アークナイツ エンドフィールドめちゃくちゃおもしろそうだな〜 特に戦闘と Factorio 要素が面白そう ただしガチャ要素は……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
bun に期待していることは爆速な Node.js であり、Node.js 非互換になるから便利な独自拡張が増えても嬉しさがない
Lambda function 等のサーバーレスアーキテクチャー、アクセス数に応じて課金額も無尽蔵に増えていくから DoS 攻撃などの外部起因でクラウド破産しそうでめちゃくちゃ怖い
SQLite のホスティング (?) 手段として EFS にファイル置いてマウントするだけ、考えたこともなかったがたしかに悪くなさそう
https://zenn.dev/beenos_tech/articles/lambda-sqlite-application
Gemini、ChatGPT の chat.openai.com/chat?q=<prompt> みたいな感じで URL からプロンプト投げられないかなあ
緑 276 白 390/75 判定 -0.10 #iidx_memo
窮屈に感じて白数字 30 くらい増やしてやってみたけど、認識に余裕がなくなり結局元の白数字に戻した。地力ついてきてもいまの白数字が最善っぽい
全く同じことやろうとしていたけど、ざっと読むのはできても再読する気が起きず続かなかった
https://www.pospome.work/entry/2025/01/19/141455
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iOS の集中モードを特定のカレンダーのスケジュールの時間帯にだけ有効化したいんだけどできなさそうだな
前傾姿勢用の椅子見た目シュールで笑ってる https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/65810/
Gemini 使ってみているんだけど ChatGPT の custom instructions 的なものが英語でしか使えないっぽくて厳しいな
自分よりもなんらかのスキルが秀でている (と感じる) 人を好きになる傾向あるな (恋愛的な意味ではなく人間的に)
ゆる言語学ラジオのビジュアルシンカー回で「言語化能力が高い人に (恋愛的に) 惚れる」という話がされていてマジかよと思ったがよく考えてみるとやや共感できるな……
全国初摘発「ニンテンドースイッチ」不正改造し販売、「はんだごて」で"基板"など加え"海賊版ゲーム"が無料で遊べる状態に 58歳の男を逮捕「改造機を売ればどのくらい反響があるのか知りたかった」【高知】(テレビ高知)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8238985276719c145a63c85ec96a133fec137797
> 容疑者は、「はんだごて」という工具を用いて、新たに基板を4つ加えたり、非正規のアプリやソフトを入れたりして、海賊版ソフトでも遊べるように改造していたということです。
「はんだごて」という工具
Wii U: Splatoon 専用機
Switch: Splatoon 2, 3 専用機
Switch 2: ?
sub-issues、public preview になったんだ 嬉しい
https://github.blog/changelog/2025-01-13-evolving-github-issues-public-preview/
We just released Mastodon 4.3.3, 4.2.15 and 4.1.22. Tmastoadminn a few bug fixes as well as a security fix (medium severity, https://github.com/mastodon/mastodon/security/advisories/GHSA-5wxh-3p65-r4g6)
We recommend every instance administrator to update as soon as possible.
If you are using our nightly releases, a container image with the fix has been published with the `nightly.2025-01-17-security` tag.
Full release notes and update instructions are available on our GitHub release page: https://github.com/mastodon/mastodon/releases/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ニュース 「写真・動画共有のための連合型SNS、PixelfedのiOSアプリが正式リリース ——Android向けにGoogle Playでもすでにリリース済み」 公開
https://gihyo.jp/article/2025/01/pixelfed-app-released
歳上だろうなと想像していたインターネットの人が歳下なことが増えてきて、これが老化……となっています
habit tracker、習慣ができるまでは楽しいけど習慣ができてしまったら習慣を記録するという習慣がダルくなりがち (そしていつしか元の習慣もやらなくなる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
- LINE (iOS モバイルアプリ) で連携
- https://x.com/LoLJPOfficial/status/1107536130918895616 ここで紹介されている workaround を PC ブラウザでやる
は試したけどダメだった
LEAGUE CONNECT の接続方法ページも access denied で見られないし、すべてが壊れているhttps://lolstatic-a.akamaihd.net/ja/featured/jp-line-connect-about
LoL の友達紹介、LINE 連携しないといけないらしいが League Connect というやつの連携が「接続に失敗しました」でできなくて詰んでいる https://jp.leagueoflegends.com/ja/featured/jp-raf-about
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゲーセンに行きたいが寒すぎて外に出る気にならない、これは夜に行くのではなく昼に行くべきだな
そんなことあるんだ
量子計算量の専門家から酷評されてた本。Aaronsonが大文字で買うなと書くレベル https://scottaaronson.blog/?p=7321 - smoking186 のブックマーク / はてなブックマーク
https://b.hatena.ne.jp/entry/4764617877075876352/comment/smoking186
iRobot が下火になっていることをまったく知らなかったな
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2501/10/news090.html
DDR で Red CSP やっと解禁できる……と思ったら Phase 2 が始まって絶望しています
あと、いつも「ひだり」を変換して「←」を出しているので、「左」を入力したいときに矢印も出てきて困りがち
zh で←が入力できるやつ、DvorakJP だとザ行の入力に z 使いがちで衝突して困るので使えていない (例: zk → ずん)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Docker Desktop (Mac) が malware detection に引っ掛かるようになっているらしい https://github.com/docker/for-mac/issues/7527
We decided to extend the cfp deadline for RubyKaigi CFP until Jan 19th. You've got one more week to work on your code and proposals! #rubykaigi
GiGO プライズだけでなく音ゲーにも力入れてくれているのでこの調子で頑張ってほしいな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250106/k10014685691000.html
どうなるんだろう
テンセントを軍事企業指定 米国防総省「中国と関連」(共同通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2fdbfeb39e3c7ce01f74dd65880cd1846fb7e025
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
唐突なオタク構文でワロタ
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/application/load-balancer-troubleshooting.html
こたつソックス買ってみたが割と良いかも。これだけでめちゃくちゃ暖かいということはないが足元の寒さは十分凌げる。厚手の靴下でいいんじゃないかという説もある
Todoistのタスクに締め切りを設定できるようになったみたい。もしかしたら欲しかった機能かも。そのうち使ってみる!!
https://todoist.com/help/articles/introduction-to-deadlines-uMqbSLM6U
かくいう自分は o1 pro をほぼ毎日めちゃくちゃ使っているので間接的にコンピューティングリソースを富豪的に使っていることになる
200 USD/month で赤字になるの、本当に富豪的にコンピューティングリソースを使っているんだろうなあ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1652314.html
知らなかった…… 安直に cron workflow 組むとハマりそうだな
https://shmokmt.hatenablog.com/entry/2024/12/26/142250
昨年末の時点で 2025 年の気持ちだったため、いまは 2026 年の気持ちになっています
習慣トラッカーアプリ、だいたい習慣 3 つまでは無料だけどそれ以上は月額課金のものがほとんどで泣ける さすがに自分で作れるレベルの習慣トラッカーにお金払いたくない
最近ちょこちょこ BMS やっているのでビートマニアやると BMS で培った地力が転用できているのを実感できて楽しい 音ゲーは成長実感を得られた瞬間が一番楽しいため
新しい (新しくはない) ☆12 をやるシリーズ
Elektric U-Phoria SPL 順当に難しくなっててよかった
CODE:φ SPL あまりにも難しい、ハード安定しないかも… 32 分のじゃりと縦連 + 皿がきつい
somnidiscotheque 動画で見ていたよりかは簡単だった (難しいけど)。st3 全ハードくらいの地力あればなんとかなりそう感ある
#iidx
しかしこれだけで 1 クレ分の課金が必要なのは、チート機能の抑制という観点では良いと思うけど、コアユーザーから収益を出そうという考えが透けて見えてしまいあんまり心証はよくないな
Violet Pulse SPL、あまりにも BMS 譜面 (さらにいうと Stella) でワロタ
GitHub の sub-issues 個人でも使いたかったけど organization でしか使えないのか
> Issue types, sub-issues, and advanced issue search are currently in an opt-in public preview for organizations.
https://docs.github.com/en/issues/tracking-your-work-with-issues/using-issues/adding-sub-issues
シニアエンジニアくらいのスキルを期待してしまうけど、まあ現行のモデルから考えると複雑なタスクはこなせいし適宜指示が必要という感じになるのは仕方ないか
https://zenn.dev/tomtar9779/articles/e3372e04129694
virtual text で表示されている Diagnostic、<C-w>d で floating window に表示できたんだ…… 横幅足りないときに virtual text だと途中で切れてしまい不便だなと思ってた
https://zenn.dev/vim_jp/articles/entering-neovim-diagnosic-floating-window
iPhone 側で Bluetooth のペアリング削除したらうまくいった、が結局体脂肪率は測れないままなのでハードウェア側が壊れているっぽい
Withings の体重計が体脂肪率測れなくなって渋々 factory reset したら今度はデバイスの同期ができなくなり詰んだ……
いい話
> 今家を買うのには問題があって、アメリカではローンの金利が7%くらいが相場なのでとても高いのだが、全部キャッシュで出すという力技によりこの問題に対処した。
https://k0kubun.hatenablog.com/entry/2024-summary
なんらかのおすすめを紹介するとき、ブログにまとめるよりこんな感じで Twitter のリプライツリーでまとめるほうがバズらせられるんだろうなと思った