私にもっとエンジニアぢからがあればせめて自分用にBluesky版Twilog的なやつを作れたのかもしれないが
データベースの知識がほんとに乏しくてなァ………
Googleスプレッドシートに自動で転記する方法を取ってる人もいるみたいではあるんだよな
私にもっとエンジニアぢからがあればせめて自分用にBluesky版Twilog的なやつを作れたのかもしれないが
データベースの知識がほんとに乏しくてなァ………
Googleスプレッドシートに自動で転記する方法を取ってる人もいるみたいではあるんだよな
Blueskyを徐々に復活させはじめたものの使い分けが悩ましいぞ
Twitter
◯Twilogがある
◯長年の愛着と長年のフォロワー
×外部誘導にペナルティが付くのでもはや告知に不向き
×アルゴリズムが邪悪になってしまった おすすめタブをマジで見たくない
炎上や争いへの注視で利用時間を伸ばそう的な設計思想、ほんと良くないと思います
Bluesky
×Twilog的な記録サービスがない
◯閲覧しててストレスが少ない
◯Twitterから移動する知り合いが増えてきた
◯フィード機能はけっこう良さそうな気がする
misskey(主にdesign)
◯Notestockがある
◯いろんな絵文字やMarkdown記法を使えて楽しい
◯3000字まで書ける
◯fediverseと繋がっている
×外に繋がってる感じがあんまりしない
って感じだ
仲良い友人たちとワイワイするのは現状misskeyがいちばん良い あと長文も書けるし
blueskyはまだ手探りで分からないこと多め Twilog的な記録サービスが不足してるのでライフログ向きではない
Twitterは……単なる14年分の愛着……
Twilogが終わってたらもうblueskyに行ってただろうな