主従関係性、ブレワイのゼルダ姫とリンクのそれが好きです ティアキンも含む
なんせ記憶喪失もセットだからね…ぼくは記憶喪失ネタが大好きなんじゃ…
主従関係性、ブレワイのゼルダ姫とリンクのそれが好きです ティアキンも含む
なんせ記憶喪失もセットだからね…ぼくは記憶喪失ネタが大好きなんじゃ…
思えばうちには主従キャラが居ないかもしれぬ…?
中学のときに考えてた性癖モリモリ二次創作ファンタジーには王様と少年が居たけど主従では無かったしな
(魔物災害で急死した若い王様が、平民の少年に間借りする感じで取り憑かせてもらって魔物退治の旅へ一緒に出かけるぜ…って感じのプロットだった)(なお旅立ちまでに8万字掛かって挫折しました)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
熱川バナナワニ園、植物園と動物園の融合したカオスだから温室の只中にいきなりデカいオウムがいて最高だったな
客がみんな日本語を教え込んだせいでときどき脈絡ない単語を叫ぶんだよデカい声で
温室に轟く鳥の日本語…
樹木本編執筆のときは確かクジャクを見に行ったか…
あとはひたすら国立公園の動画とか見てたな
鳥市場は東南〜南アジアの実在市場写真のつまみぐい
小説の資料目的でインコとオウムをしこたま見たいんだけど(小型〜大型まで満遍なく)都内だとどこが一番良いんじゃろ
植物園の知見に比べて動物園知らないまますぎる
公募掌編、一旦脱稿した気がします 三週間で8000字かァ〜
あとは一晩寝かせて表現だけ直したら提出
なんだかんだラスト1000字ほぼ書き直したな…
公募掌編、ガルシア=マルケスの「世界で一番美しい水死人」みたいな雰囲気の話にしたいと思って書き始めたはずなのに最終的になんか全然違う代物になってしまったな
今日はお仕事おやすみして読書と執筆です
ハッピーではあるけど 仕事がねぇってことでもあるので ヤベエぜ!!
脱稿してから頑張ります ウォオ